長野

2023/9/25

【長野】標高1200mにある大パノラマ!荒船パノラマキャンプフィールドを徹底解剖。おすすめの場所や近くのスーパーも解説

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 標高1200mに位置する荒船パノラマキャンプフィールド。(旧・内山牧場キャンプ場) 高所にあるので夏でも涼しく空気が澄んでいて全体が芝生で覆われている開放的なキャンプ場です。 キャンプ場からは八ヶ岳連峰、南アルプス、そしてキャンプ場の名前にもなっている荒船山を望めて自然を偉大さを堪能できる場所でもあります。 今回は長野県にある「荒船パノラマキャンプフィールド」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をして ...

続きを読む

直火

キャンプ場まとめ

2023/8/18

【2023年最新】直火OKなキャンプ場10選!ソロキャンパーが実際に行ったキャンプ場の紹介│関東・中部のおすすめ

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプと言えば焚き火。 焚き火をするためにキャンプに行っているという人は少なくないかと思います。 焚き火台で安全に焚き火をするのも良いですが焚き火に慣れてくると直火で焚き火がしたいという人もいるのではないでしょうか? 直火は芝生や地面などにダメージを受けたり直火跡の見栄えが悪いことから多くのキャンプ場で直火が禁止されています。 最近ではマナーが悪いから直火をやめたってキャンプ場も増えてきたねこつぶ しかし直火はアウ ...

続きを読む

小梨平キャンプ場の標高

キャンプ場まとめ

2023/9/25

【2023年最新】この夏に行きたい標高の高いおすすめキャンプ場12選!│標高1000m超・関東・中部

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 厳しい暑さが続く夏。 夏と言えばBBQ!キャンプ!とアウトドアをする人も増えるとは思います。 しかし行ってみたはいいものの猛暑でヘトヘトになりもうキャンプはこりごりなんて思ってことはありませんか? ここで紹介するのは実際に僕が訪れた夏でも涼しい標高1000m超えの夏でも涼しいキャンプ場をピックアップしました。 この夏、涼しいキャンプ場を探している方は是非参考にしてみてください! 目次1 標高の高いキャンプ場の魅力とは ...

続きを読む

高ソメキャンプ場

長野

2023/8/2

【長野】紅葉の名所!高ソメキャンプ場でソロキャンプ│紅葉がキレイに見えるおすすめサイトを写真付きで解説!混雑情報や近くの温泉も公開!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・いや僕にとってはキャンプの秋です。 秋は気候も穏やかで過ごしやすく個人的に一番大好きな季節です。 そして秋といえば紅葉。 今回は紅葉がキレイなキャンプ場の一つ、長野県から「高たかソメキャンプ場」を紹介していきます! あき近くのコンビニ、スーパー、温泉情報も載せていきます〜 コウソメって言われることもあるけどタカソメが正解だよこつぶ 目次1 高ソメキャンプ場の魅力1.1 紅葉の名所 ...

続きを読む

ひするまキャンプ場のおすすめサイト

群馬

2023/7/31

【群馬】直火OK!知る人ぞ知る穴場の「ひするまキャンプ場」を徹底解説!│サイト形態や料金、混雑情報も公開

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 今やネットで探せば様々なキャンプ場が調べられる時代です。 近年キャンプブームもあって土日ともなれば有名所はどこも予約が取れない、取れたとしても大混雑で騒がしかった。 こんな経験おありではないでしょうか? 今回はそんな有名所ではないけれどキャンプ好きなら是非行ってほしい静かで穴場のキャンプ場がありました。 今回は群馬県にある「ひするまキャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき ...

続きを読む

新戸キャンプ場でソロキャンプ

神奈川

2023/7/28

【神奈川】予約不要で早朝から行ける新戸キャンプ場の特徴と魅力とは?│混雜情報やサイト情報をレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 数多くのキャンプ場がひしめきキャンプ場の聖地と呼ばれることもある道志みち。 神奈川県と山梨県を全長約60kmで結ぶ道志みちはキャンパーなら誰もが知る有名なキャンプ場や穴場のキャンプ場が勢ぞろいです。 そして周囲は山と川で囲まれているので自然が多い場所としても知られています。 今回はそんな道志みち沿いにあるキャンプ場から「新戸キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき近くのコ ...

続きを読む

平湯キャンプ場のおすすめサイト

岐阜

2023/7/30

【岐阜】歩いて温泉!標高1300mで夏でも涼しい奥飛騨の「平湯キャンプ場」を徹底解説│周辺グルメスポットや観光名所も紹介

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 飛騨牛や温泉街などで知られる観光地、奥飛騨。 平湯キャンプ場は標高の高い場所にあるため夏でも涼しく壮大な山々もそびえ立ち自然が多いのでキャンプ地としては好条件の場所です。 グルメあり、温泉あり、夏は涼しく景色良しの奥飛騨。 今回はそんな奥飛騨から「平湯キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき近くのコンビニ、スーパー、温泉、グルメ・観光スポット情報も載せていきます〜 目次1 ...

続きを読む

菖蒲ヶ浜キャンプ村のおすすめサイトと紅葉

栃木

2023/7/28

【栃木】紅葉キャンプの名所!中禅寺湖も見える菖蒲ヶ浜キャンプ村を徹底解説!│紅葉の見頃やサイト情報、混雑状況もレビュー

  あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 紅葉の名所と言えば日光。 世界遺産や日光温泉など観光地として人気の日光ですが秋の時期は紅葉目当てに更に大勢の観光客でごった返す人気のスポットです。 菖蒲ヶ浜キャンプ村は紅葉だけでなく男体山などの山々があり緑にも囲まれ更に中禅寺湖もあり自然美が溢れる景色の美しい場所です。 そんな環境の中でキャンプができるならば行かないという選択肢はありません。 今回はそんな日光から「菖蒲ヶ浜(しょうぶがはま)キャンプ村」 ...

続きを読む

福島

【福島】絶景湖畔!ロケーション抜群のほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ┃予約方法や近場のグルメスポットも紹介!

2022年6月28日

\このページをSNSでシェアする/

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

あき
こんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。

みなもが静かに揺れていて海や川とはまた違ったムードのある湖畔。

風のない晴れた日は周囲の風景が鏡面反射して神秘的な姿を魅せてくれます。

キャンプといえば美しい自然。美しい湖が見たくなる。

今回は福島にある「ほとりの遊びキャンプ場」を現地に行ったならではのレビューをしていきます。

あき
近くのコンビニ、スーパー、グルメスポット、温泉情報も載せていきます〜




ほとりの遊び場キャンプ場の魅力

曽原湖が目の前に!湖畔キャンプが楽しめる!

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

ほとりの遊び場キャンプ場の最大の魅力は曽原湖そはらこを目の前にキャンプが楽しめます。

曽原湖は3.5km、最大水深12mの比較的小さな湖です。

出典:裏磐梯観光協会

岸からは磐梯山も眺められ晴れて風のない日は鏡面反射する景色がとても綺麗な景色が望めます。

運悪く湖畔を目の前に設営できずとも規模が小さいのでどこに設営しても曽原湖は見えるのは救いです。

湖畔キャンプ好きには是非訪れてほしいキャンプ場です。

一日の受け入れ数が十数組の人の少ないキャンプ場

ほとりの遊び場キャンプ場

ほとりの遊び場キャンプ場はあまり大きなキャンプ場とはいえません。

具体的にはキャンプサイトからキャンプサイトの端まで全部見渡せて全然余るくらいの小さいキャンプ場です。

コロナ禍の影響もありますが規模が小さいため一日の受け入れ数を十数組に制限しています。

曽原湖にひっそりと佇む福島の隠れ家的キャンプ場がほとりの遊び場キャンプ場です。

車乗入れ可能なオートフリーサイト(条件あり)

ほとりの遊び場キャンプ場は車両乗入れ可能なオートフリーサイトになっています。

当然湖畔側は大人気です。

車両乗入れが可能なのは平日などの空いている日や湖畔側から離れた場所(混雑時など状況によりNG)であればOKとのことです。

車両乗入れができない場合は炊事場前にある駐車場に車を停めることになります。

あき
誰もが平等に景色を見るために対策されているのはいいポイントだね!

チェックイン時間が決まっていない!

チェックインが早い

ほとりの遊び場キャンプ場は明確なチェックイン時間が決まっておりません。

公式インスタグラムによると早朝の場合、本格的な設営はAM7時頃からと記載がありました。

それ以前に設営したい場合は事前連絡で相談の上、OKであればゴムハンを使うなど音の出ない設営が必要になるようです。

もっと詳しく

チェックアウトは平日12時、土日は11時です。




ほとりの遊び場キャンプ場の紹介

受付

ほとりの遊び場キャンプ場の受付

入り口には小さいですが看板がありますのでそのまま道なりに進んでいきます。

ほとりの遊び場キャンプ場の受付

入り口から50m位の距離の右手側のこちらの小さい小屋が管理棟となっております。

事前情報がない最初だと見逃しやすいです。

不在にしているときもあるそうで、ほとりの遊び場キャンプ場はインスタのDMで予約するのですがおおよその到着時間を聞かれますのでその時にはいらっしゃるそうです。

それでもいない場合はDMで連絡して呼ぶのですがこの場合は先に設営を開始しても良いとのことでした。

▼ほとりの遊び場キャンプ場詳細▼

キャンプ場ほとりの遊び場キャンプ場(公式HPなし)
住所 福島県耶麻郡北塩原村檜原曽原山1096−235
営業期間春〜秋※例年4月下旬〜11月中旬頃(営業期間中でも不定休あり)
チェックインなし。本格的な設営はAM7時から。
チェックアウト休日、繁忙期は翌11時。それ以外は翌12時。
予約方法公式インスタグラムからDM
サイト区分オートフリーサイト(休日、混雑時は車乗入れ不可)
サイト状況湖畔
炊事場1ヶ所
トイレ1ヶ所
シャワーなし
ゴミ300円で捨てられる。灰捨て場はありで無料。
直火不可。焚き火台を利用。
周辺コンビニ・スーパーセブンイレブン裏磐梯店(車で7分)
ヨークベニマル猪苗代店(車で焼く30分)
周辺温泉香の湯(車で5〜10分)
周辺グルメスポット【ラーメン】早稲沢しお○(車で約15分)
【定食】やまね食堂(車で約20分)
電波状況1(au)★★★★(良好)
標高816m
気温(4月)MAX:24℃
MIN:12℃
掛かった費用
キャンプ場利用者2000円
駐車代(バイク)500円
薪代800円
合計3,300円

利用料
キャンプ場利用料 大人2000円 中・高校生(1000円)/小学生以下(4歳まで)400円
駐車代(台) 普通車+1000円 バイク+500円
アーリー・レイト利用時 アーリー・レイトなし

営業期間について

冬季休業ですが明確な休業期間は決まっておりません。雪が多く積もる土地柄オーナーの判断により毎年変わります。詳細は公式インスタで発信されています。

売店

ほとりの遊び場キャンプ場の売店

こちらが売店の様子です。

管理棟の中にありますが食品や飲料は置いていないので注意です。

ほとりの遊び場キャンプ場の売店

イワタニのガスボンベが300円、プリムスのOD缶が630円。

ほとりの遊び場キャンプ場の売店ほとりの遊び場キャンプ場の売店

CB缶のカバーや珍しいファブリーズ系スプレーに対応したカバーがあります。

どのデザインもキャンプ場にマッチしたデザインです。

ほとりの遊び場キャンプ場の売店

なんと現ドラゴンボールを描いているとよたろうさんの直筆イラスト入りサインが!

とよたろうさんが実際にほとりの遊び場キャンプ場に訪れたそうです。

あき
ドラゴンボール好きの僕にとってキャンプをしている悟空が見れて最高な気分

ほとりの遊び場キャンプ場の売店

こちらが薪です。

広葉樹で一束800円でした。

ずっしり重い広葉樹です。

販売されている主な商品

CB缶、OD缶、オリジナルグッズ(ガス缶カバーやイヤリング)、薪

キャンプサイト

キャンプサイトは全てフリーサイトになっています。

平日など混雑していない日限定で車の乗入れも可能です。

湖畔目の前サイト(おすすめサイト)

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

上の画像3枚が湖畔が目の前でおすすめのサイトです。

湖畔目の前のサイトは人気なので争奪戦です。

林間サイト

ほとりの遊び場キャンプ場のおすすめサイト ほとりの遊び場キャンプ場のおすすめサイト ほとりの遊び場キャンプ場のおすすめサイト

湖畔サイトから少し離れた場所にあるのが林間サイトです。

林間サイト側であれば状況によっては土日でも車の横付けができる場合もあるので事前にオーナーに相談しましょう。

木々で多少遮られますが湖畔もちゃんと見れてサイトを広く使いやすいのが特徴です。

ほとりの遊び場キャンプ場のおすすめサイト

キャンプ上には曽原湖に繋がる小さい小川も流れています。

足首くらいの深さで透き通っておりとても綺麗でした。




ペグの刺さりやすさ

ほとりの遊び場のペグ

ペグは刺さりやすくジェラルミンペグでもしっかりと差し込められました。

湖畔サイトなので岸の方だと岩が入っている可能性があるかと思います。

僕はペグはいつもスノーピークのソリッドステークの30cmをよく使っていますが鋳鉄製で頑丈なのでちょっとした岩であれば砕くことができます。

お気に入りの場所にテントを設営できず泣く泣く向きを変えなければならないということにならないよう少し持っておくと安心かもしれません。

炊事場

ほとりの遊び場キャンプ場の炊事場

炊事場は一箇所あります。

ほとりの遊び場キャンプ場の炊事場

常に清潔な状態でスポンジや洗剤が備えつけで置いてありました!

トイレ

ほとりの遊び場キャンプ場のトイレ

炊事場の隣にはトイレが一箇所あります。

男女に分かれておりました。

ほとりの遊び場キャンプ場のトイレ ほとりの遊び場キャンプ場のトイレ

中もとても綺麗で水洗ウォシュレット付きのトイレです。

ゴミ捨て場

ほとりの遊び場のゴミ捨て場

写真撮り忘れましたがダストBOXがあり300円の有料でゴミを捨てられます。

灰捨ては無料です。

管理棟の近くにあります。

ココに注意

共有施設は一箇所しかない。サイトの間に小川があるため大回りする場合もあり一番離れた場所に設営すると徒歩で3〜5分ほどの距離になる。

混雑具合

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

平日は飛び込みで行けますが土日は元々の受け入れ数が少ないので予約を取るのが難しいキャンプ場です。

インスタのDMで日付を指定するというよりは合いている土日を教えてもらったほうがいいかもしれません。

大体2ヶ月先くらいまで予約可能です。

インスタで混み具合の発信もしてるのでこまめにチェックすることをおすすめします。

入場難易度:★★★★☆(困難)

ほとりの遊び場キャンプ場を予約する

WEB予約:インスタのDMで予約する。

TELでの問い合わせも可能ですが問い合わせが多く回線がパンクしやすいことからDM予約を推奨しているため当サイトはTELの掲載を控えさせていただきます。




周辺温泉

香の湯

ほとりの遊び場の周辺温泉

ほとりの遊び場キャンプ場から車で南方面に5〜10分ほどの距離にあるのが香の湯です。

ほとりの遊び場の周辺温泉

ほとりの遊び場の周辺温泉

利用者がいなかったため許可を得て温泉内を撮影

源泉かけ流しでシャワーがないため桶で湯をすくい身体を洗い流すというワイルドなスタイルの温泉です。

ボディーソープやシャンプーは備え付けであります。

ほとりの遊び場の周辺温泉

休憩所にはドライヤーがありました。

メモ

公式サイト:なし
営業時間:10:00~20:30まで受付
営業期間:春〜秋(例年11月下旬〜4月下旬までは休業)
料金:大人800円 子供500円 幼児無料
定休日:不明
住所:福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093-329




周辺グルメスポット

早稲澤しお○(マル)

ほとりの遊び場の周辺グルメスポット

ほとりの遊び場キャンプ場から北方面に約15分車を走らせた場所にあるのが「ラーメンしお○(マル)」です。

会津といえば山塩ラーメンですがそのご当地名物ラーメンが食べられる店舗のうちの一つです。

ちなみに営業期間は10:00〜15:00までなのでお早めに。

ほとりの遊び場の周辺グルメスポット

こちらがメニュー表で味はもちろん塩味ので非常にシンプルなラインナップです。

ほとりの遊び場の周辺グルメスポット

今回頼んだのは山塩ラーメンです。

頼んだのは並でしたが個人的に通常の並とは少し少なめに感じたのでガッツリ食べたい方はプラス100円で大盛りにすることをおすすめします。

ほとりの遊び場の周辺グルメスポット

面は中太の縮れ麺です。

もっちり食感で噛みごたえのある麺です。

ほとりの遊び場の周辺グルメスポット

自然の甘みと塩味であっさり出汁の効いた透き通ったの色のスープ。

一般的な塩ラーメンにある辛味はなく延々と飲めてしまうようなあっさりとした味です。

ほとりの遊び場の周辺グルメスポット

チャーシューはとろっとしており柔らかい肉質です。

味付けもシンプルでスープの邪魔をしていません。

程よい大きさのチャーシューが4枚あるのも高評価。

とても美味しい塩ラーメンでした。

メモ

公式サイト:なし
営業時間:10:00〜15:00
営業期間:春〜秋
定休日:水曜日
住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原中原1047-28

やまね食堂

ほとりの遊び場キャンプ場から南東方面に約20分ほど進んだ場所にある定食屋です。

東京方面に帰る方であれば往・復路の途中でサクッと寄ることができて県道115号から少し脇道に進んだ場所にあります。

メニューは麺類や丼ぶり、定食などみんな大好きわんぱくラインナップです。

早稲沢キャンプ場のグルメスポット

今回はラーメン定食(700円)を注文しました。

おかずはレモンとキャベツ付きのメンチカツにご飯、漬物が2種類

通常のラーメン(600円)に+100円追加するだけでこんなについてきます。

ラーメンもスープと麺が大盛りかというくらい大量に入っております。

早稲沢キャンプ場のグルメスポット 早稲沢キャンプ場のグルメスポット

麺とスープは昔ながらの醤油と鶏ガラベースの定番ラーメン。

味付けは若干濃い味付けでご飯にかけても美味しくいただけます。

早稲沢キャンプ場のグルメスポット

チャーシューは厚みがあり大きくタレがよく染み込んでおり柔らかかったです。

早稲沢キャンプ場のグルメスポット

メンチカツは食べやすいように4枚にカットされていました。

衣でごまかしているのかとおもいきや中にはひき肉がぎっしり詰まっており口の中で肉汁が溢れます。

備え付けのレモンがアクセントになりより一層美味しさが引き立ちます。

早稲沢キャンプ場のグルメスポット

こんな感じでメンチカツ丼にもできます。

事前にラーメンのスープをライスに少しかけておくと更に美味しいです。

早稲沢キャンプ場のグルメスポット

脂っこいものが多いのですが副菜が2種類ついており箸休めに食べることで口の中もリセットされ更にガツガツ食べられます。

部活帰りのスポーツ少年なら虜間違いなしです。

完全に男心をキャッチしているこういうのでいいんだよ定食です。

量が多く美味しくて地元にあれば間違いなく通い詰めるくらい大満足の定食屋でした。

メモ

営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜日
住所:福島県耶麻郡猪苗代町蚕養山根乙586-2




周辺コンビニ・スーパー

セブンイレブン裏磐梯店

ほとりの遊び場コンビニ

ほとりの遊び場キャンプ場から南方面に車で約7分ほどの距離にあるコンビニです。

営業時間が4:00〜24:00で24hではないので注意です。

メモ

住所:福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯1093−401
営業時間:4:00〜24:00
定休日:なし

ヨークベニマル猪苗代店

ほとりの遊び場キャンプ場から約30分ほどの距離にあります。

東京方面から来る場合は最後のスーパーになるので買い出しが終わっていない方はここで買うことをおすすめします。

メモ

住所:福島県耶麻郡猪苗代町梨木西92番地
営業時間:9:00〜21:00
定休日:なし




ソロキャンプの様子

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

PM14時、ほとりの遊び場キャンプ場に到着。

平日だったこともあり自分含め4組。

空いているのでバイクの乗り入れOKで湖畔の見えやすい特等席をGET

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

サクッと設営完了。

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

最近買ったランタンスタンド兼サイドテーブルにもなるお気に入りのギアも夜に備え今のうちに立てておきます。

テーブルに挟めるクランプ式や地面に差し込めるペグ型の2WAYの使い方ができる便利なランタンスタンドです。

よろしかったらまとめた記事もありますので御覧ください。

バイクで運べるくらいコンパクトになるギアです。

おすすめ記事
クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド
【バイクキャンプにおすすめ!】これは便利!卓上でも打ち込みでも使えるTILLAKのコンパクトなランタンスタンドのレビュー

続きを見る


※現在欠品中のため類似品の掲載です。

椅子の設営が面倒で地べたスタイル。

マットを敷くだけなので簡単です。

水道はありますがちょっとワイルド感を味わいたいのでキャンプにある小川で給水します。

手に持っているのは浄水器です。

500mlほどしか入りませんがソロキャンプなら十分です。

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

給水したら専用のキャップをセットしてボトルを握り水を絞りだします。

これだけで天然水が飲めるお手軽浄水ギアです。

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

こんな感じなので今回はカウボーイコーヒーというスタイルでコーヒーを作っていきます。

適当な袋やバンダナなどにコーヒー豆を入れて岩や木の棒などで砕いていきます。

豆の分量は通常通りで飲みたい分だけでOK

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

後は沸騰したお湯に豆を入れるだけでおK

すぐ火を止めてもいいのですが苦味がほしい人は30秒〜1分ほど更に煮詰めます。

火を止めてすぐはコーヒー豆が水面に浮かび上がりこのままだとコーヒーカスが一緒にでてくるので5分ほど待機。

コーヒー豆が底に落ちたらドリップします。

曽原湖を眺めながら至福の一杯。

自然の恵みの味が加わりいつもと違う味わいのワイルドコーヒー。

最高に美味しいです。

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

一杯やったところで晩飯を作ります。

手軽に作りたいので鶏肉を焼いて行こうかと思います。

味を染み込ませるのと焼いたときの縮み防止のために切り込みを入れます。

この数分の手間をやるだけで仕上がりが全然違います。

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

ちょっと虫が湧いてきたのでアウトドア最強と名高いパワー森林香を使います。

このパワー森林香はマジで効きます。

使った瞬間、蚊やアブ、ブヨなどのキャンプの嫌われ三銃士が消え去ります。

一巻き6時間ほどなので効き目も長持ちです。

気を取り直しチキンを焼く。

市販の焼き鳥タレに和えるだけの手抜き料理。

ついでにご飯も一緒に炊き上げます。

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

ご飯にぶち込みスパイスをふりかけ完成。

スパイスはもちろん鶏肉を始めとした様々な肉に対応している万能スパイス、黒瀬のスパイスを使用。

あき
きゃんぱい!

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

焚き火を眺めながら今日二回目の至福のひととき。

やっぱ市販は神の味です。

キャンプは手軽さが一番です。

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ

しばし焚き火を眺めながらぼーっとします。

あたりはすっかり暗くなりました。

腹も膨れたのでそろそろ就寝時です。

周囲のテントのランタンの灯りが美しい・・・。

朝です。

天気は曇り。

澄んだ空気で目覚めが良い。

少し肌寒さを感じながら帰るのでありました。

まとめ

ほとりの遊び場キャンプ場のおすすめポイント

  • 曽原湖が目の前に!磐梯山も見えるキャンプ場
  • 人が少なく小さい隠れ家的キャンプ場
  • チェックイン時間がなく早朝からキャンプができる
  • 車乗入れ可能(条件あり)なオートフリーサイト

キャンプ場の注意点

  • 売店に飲食料品がおいていない。

いかがでしたでしょうか?

ほとりの遊び場キャンプ場は湖畔のギリギリまで設営できる湖畔好きにはたまらないキャンプ場です。

なんといっても曽原湖と森林、磐梯山まであるのでキャンプ場の雰囲気がとても良かってですね。

湖の側でゆったり流れる時間は本当に最高でした。

トイレや炊事場もとても清潔で快適な一日を過ごせてリピート間違いなしのキャンプ場です。

全てのキャンパーにおすすめしたいキャンプでした!

あき
それではまた。楽しいキャンプライフになりますように。

キャンプ場データ

キャンプ場ほとりの遊び場キャンプ場(公式HPなし)
住所 福島県耶麻郡北塩原村檜原曽原山1096−235
営業期間春〜秋※例年4月下旬〜11月中旬頃(営業期間中でも不定休あり)
チェックインなし。本格的な設営はAM7時から。
チェックアウト休日、繁忙期は翌11時。それ以外は翌12時。
予約方法公式インスタグラムからDM
サイト区分オートフリーサイト(休日、混雑時は車乗入れ不可)
サイト状況湖畔
炊事場1ヶ所
トイレ1ヶ所
シャワーなし
ゴミ300円で捨てられる。灰捨て場はありで無料。
直火不可。焚き火台を利用。
周辺コンビニ・スーパーセブンイレブン裏磐梯店(車で7分)
ヨークベニマル猪苗代店(車で焼く30分)
周辺温泉香の湯(車で5〜10分)
周辺グルメスポット【ラーメン】早稲沢しお○(車で約15分)
【定食】やまね食堂(車で約20分)
電波状況1(au)★★★★(良好)
標高816m
気温(4月)MAX:24℃
MIN:12℃
掛かった費用
キャンプ場利用者2000円
駐車代(バイク)500円
薪代800円
合計3,300円

▼今回紹介したギア一覧▼




▼今回紹介した記事一覧▼




\このページをSNSでシェアする/

-福島
-, ,

Copyright© ひとりキャンプ部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.