キャンプ 小物入れ おすすめ

収納

2024/3/2

【見た目良し】おしゃれなキャンプ用の小物入れを発見したのでレビュー!│YAJIN CRAFT

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプで何気に困ること。 それは細かいギアの収納場所です。 ライターやトング、火吹き棒やナイフなど細かい道具は使いたいときにあれ?どこやったっけという経験はキャンパーなら経験してるはず。 今回はそんなお悩みを解決するYAJIN CRAFTのマルチシートを実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 目次1 マルチシートの特徴1.1 特徴①キャンプに馴染むデザイン1.2 特徴②防水加工2 商品 ...

続きを読む

茨城

2024/3/19

【茨城】設備充実でブッシュクラフトにも最適!ソロだと激安の皆野キャンプ場のレビュー│予約方法や混雑具合は?

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプを続けていくと一度はブッシュクラフトに憧れたりするかたも多いのではないでしょうか。 だけど意外とやろうと思っても既に拾われているのかブッシュクラフトに適した木材がなかったりと人が多く出入りするキャンプ場では敵わない時もありますよね。 今回はそんなこれからブッシュクラフトを始めたいという方に必見! 茨城県にある「皆野キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューをしていきます。 あき近くのコンビニ、スーパー、グル ...

続きを読む

ほおずき 黄ばみ 落とし方

メンテナンス

2024/2/5

【シェード交換の前に見て!】スノーピーク「たねほおずき」、「ほおずき」の黄ばみの取り方教えます。

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 スノーピークの定番人気ランタンの「ほおずき」と「たねほおずき」 他のメーカーからも出ていない唯一無二の個性ある形のスノーピークのこのランタンはキャンプサイトに癒やしを灯してくれます。 出典:スノーピーク公式サイト 美しい白いシェードに輝く暖色系の優しい明かりと風が吹くと揺らぐ姿はまるで自然とシンクロをしているよう。 しかし使い続けていくと・・・ スノーピークとは? キャンプ業界ではトップクラスの知名度のあるメーカー。 ...

続きを読む

トレッキングパッドレビュー

テーブルギア

2024/2/1

【新たなソロテーブルの定番!?】軽量・スリムでデザインもイケてるトレッキングパットをレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプでの必需品であるテーブル。 食事をするのはもちろん、小物置きとしてしようしたりなど活躍の場が多いですね。 ソロキャンプであれば更に持ち運びしやすい軽量でコンパクトなテーブルを求めたいもの。 今回はベルンのトレッキングパットを実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 VERNE(ベルン)とは? 韓国発のギアブランド。折りたたみテーブル「トレッキングパット」で日本でも一躍その名を轟かせ ...

続きを読む

初心者

2024/1/29

【ソロキャンプ初心者向け】ソロキャンプって一泊二日でどれくらいかかるの?累計260泊以上の現役ソロキャンパーがお答えします!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 これからキャンプを始めたい! けど一回あたりの何にお金が必要で1回あたりの費用ってどれくらいかかるんだろう・・・? そんな初心者さん向けに累計260泊以上ソロキャンをしているソロキャンパーが実際に掛かるリアルな一泊二日分の費用を大公開します! 目次1 ガソリン代(移動費)2 食材費3 キャンプ場代4 その他の費用4.1 外食費用4.2 温泉5 まとめ ガソリン代(移動費) まずは当たり前ですがガソリン代です。 大体自 ...

続きを読む

バイクソロキャンプ 必要なもの

初心者

2024/1/28

【バイクソロキャンパー必見!】ソロキャンプで使えるおすすめの1軍ギアを大公開!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 突然ですが僕はバイクでキャンプに行くソロキャンパーです。 2019年に初めてソロキャンプにいき一気にはまって2023年12月現在計260泊以上バイクとともにキャンプを体験していました。 それはもう雨の日も風の日も炎天下や極寒、時には海を超えて島キャンプをしたりといつでもバイクと一緒でした。 ここまで出来たのはいつも一緒にあったバイクとキャンプギアのおかげです。 何度も何度も自然の脅威から守ってくれ、腹を満たしてくれ、 ...

続きを読む

クロちゃん自由キャンプサイト 薪使い放題 レビュー

埼玉

2024/2/6

【埼玉】ソロキャンの聖地なるか!?一泊600円、薪使い放題、イン・アウト自由のクロちゃん自由キャンプサイトでソロキャプ

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 わらじカツや氷柱で有名な埼玉県秩父郡。 某アニメの聖地にもなり自然も豊富で近年ひっそりと賑わっている埼玉県が誇る場所でもあります。 そんな秩父に2021年頃にできた発展途上ではあるけれど野営好きにはたまらないキャンプ場を発見しました! 今回はそんな秩父から「クロちゃん自由キャンプサイト」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき近くのコンビニ、スーパー、温泉、グルメスポット情報も載せて ...

続きを読む

フィールドギア

2024/1/25

【ランタンや懐中電灯にも】ソロに最適な3WAYの使い方ができるミニマライトの使い勝手をレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 静寂に包まれた森の中、あたりは焚き火の爆ぜる音や虫の声だけの世界。 そんなキャンプの夜を雰囲気を決めるのはランタンの明かりといっても過言ではありません。 しかし自分はバイキャンパー。 たとえおしゃれでも大きいランタンは持ち運べません。 そこで今回紹介するのはバイクキャンパーでも持ち運びが楽な小型のランタンの紹介です。 今回は5050WORKSHOPのミニマライトを実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足を ...

続きを読む

※本サイトはプロモーションが含まれています。

キャンプ飯レシピ

【レシピ11選!】ホットサンドメーカーで作るパン以外の簡単レシピ集丨ライスバーガー、チーズタッカルビ、手羽先揚げも!?

2021年4月12日

\このページをSNSでシェアする/

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

あき
こんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。

皆さんキャンプでホットサンドメーカーは使っていますか?

ホットサンドメーカーは名前に「ホットサンド」とつくのでホットサンド専用ギアかと思われがちかもしれません。

何回か使ったはいいもののホットサンドに飽きて今では二軍落ちのがギア・・・

 

ちょっと待って下さい!

実はホットサンドメーカーって何でも作れちゃう万能調理器具なんです!

今回はそんなホットサンドメーカーで作れたちゃうパン以外の変わり種レシピを紹介します。

市販のものを焼くだけだったり自宅に常備してあるような簡単な調味料で作れちゃうレシピなので簡単ですよ

【始めに】ホットサンドメーカーを用意しよう

ホットサンドメーカー

出典:Amazon

まずこれがないと始まりません。

僕が使っているのはi-wanoというブランドのホットサンドメーカーです。

i-wanoとは?

株式会社ユニバーサル物産のブランドでキャンプ用品やキッチン用品を取り扱っている。「本当に良いものを長く使ってもらいたい」をコンセプトにしていてその中でホットサンドメーカーは入荷待ちになるほどの人気商品。
i-wanoの由来はI want to more(=これ以上いらない、これでいい)の略。

ホットサンドメーカー

出典:Amazon

基本的にホットサンドメーカーであれば何でもいいのですがセパレートタイプのホットサンドメーカーがおすすめです。

取り外せば二枚のフライパンとしても使用できるので時短にもなりますし洗うのが楽ちんです。

ではここからレシピの紹介です!

焼き物

スタミナ満点!厚切り豚バラの生姜焼き

みんな大好き豚バラの生姜焼きです。

厚切りというのがポイントです。

あき
ホットサンドメーカーは閉じるとオーブンにもなるから厚切りでもOKなんだね

step
1
下準備

材料(1〜2人前)

豚バラブロック・・・200g
ー合わせダレ
☆醤油・・・大さじ1
☆みりん・・・大さじ1
☆料理酒・・・大さじ1
☆チューブにんにく・・・2cm程度
☆チューブしょうが・・・2cm程度

チューブの生姜とにんにくはあってもなくてもいいですがお好みでどうぞ。あると香ばしくなり美味しくなります。

step
2
☆の調味料を全て混ぜ合わせる]

☆の調味料を全て混ぜ合わせタレを作ります。

調味料は目分量でもいいのですが味付けにこだわりたいのであれば軽量器具があるといいです。

僕はスノーピークの「ハカルテ」を使って軽量しています。

液切れがよく調味料が垂れないしコーヒー豆もすりきり一杯でちょうど一人前になるので重宝しています。

step
3
豚バラブロックを1〜2cm幅にカットして中火で加熱する

豚バラは薄切りでもいいのですがせっかくホットサンドメーカーでオーブンのように加熱するのでブロックがおすすめです。

油は豚バラから十分に出てくるので引かなくてOKです。

この時にはまだ☆の調味料は入れません。

タレを先にいれると焦げ付きやすくなります。

step
4
時々ひっくり返しながら焼き目をつける。

ホットサンドメーカーを時々ひっくり返して写真のような焼き目がつくまで加熱します。

焦げないように最初は片面2分間ずつ焼き、以降は1分ずつくらい焼いてひっくり返すのを繰り返します。

大体片面5,6分で写真のような良い焼け目具合になります。

step
5
☆の調味料を混ぜ合わせる。

両面に焼き目がついたら☆の調味料を8割ほど入れて蓋を閉じ30秒くらい加熱します。

この時ホットサンドメーカーはひっくり返さなくてもOKです。

ひっくり返すとタレが隙間からこぼれるのでシングルバーナーやガス缶にかかって後片付けがちょっと大変なんで・・・笑

step
6
お好みでアウトドアスパイスをかけて完成!

タレを絡めたらお好みでスパイスをふりかけましょう。

アウトドア三大スパイスの「黒瀬のスパイス」、「ほりにし」、「マキシマム」を用意しました。

この中でなら「ほりにし」がおすすめです。

にんにくのチップが聞いたスパイスが生姜タレによく合います!

ホットサンドメーカーのレシピ集

このままおつまみとして食べるのもいいですがご飯を予め炊いておいて豚バラ丼にするのも美味しいですよ〜!

先程少し残したタレをご飯に絡めるとより一層旨さが引き立ちます。

とろ〜りチーズのタッカルビ(フォンデュ風)

まだ流行っているのでしょうか?

食のブームになったチーズタッカルビも作れます!

あき
フォンデュ風はセパレートタイプのホットサンドメーカーならではだね

step
1
下準備

材料(1〜2人前)

  • 鶏もも肉・・・200g
  • キムチ・・・100g
  • プチッと鍋(キムチ味)・・・1個
  • ピザ用チーズ・・・100g〜200g
  • ☆料理酒・・・大さじ1
  • ☆砂糖・・・小さじ2
  • ☆醤油・・・小さじ2
  • ☆ごま油・・・小さじ2

プチッと鍋は他メーカーのキムチ鍋の素でも大丈夫です。

キムチは玉ねぎや人参などお好みの野菜に変えてもOK

鶏もも肉がカットされていないタイプのものは一口大にカットします。

step
2
☆の調味料を混ぜ合わせ下味をつける

ホットサンドメーカーでつくるチーズタッカルビ

☆の調味料を混ぜ合わせ30分以上漬けて下味をつけます。

フォークなどで穴をあけると下味が染み込みやすくなります。

step
3
両面をこんがり焼き上げる

ホットサンドメーカーに油を引かずに蓋を閉じて両面をこんがり焼き上げます。

両面がこんがり焼けたあとはもう片方のホットプレートはチーズフォンデュ用の皿に使うのでよく洗っておいてください。

step
4
キムチを乗せプチッと鍋をかけ全体を混ぜ合わせる

鶏肉がこんがり焼けたらキムチを上にのせプチッと鍋を加え全体を混ぜ合わせます。

step
5
チーズを入れて溶かす

プチッと鍋を全体に絡め終えたらチーズをホットサンドメーカーにのせよく溶かします。

シングルバーナーが2つあるならstep4とstep5の工程を同時で進行してもOKです。

step
6
チーズがとろっとしたら完成!

ホットサンドメーカーでつくるチーズタッカルビ

チーズがとろけだしたら完成です!

ちなみに写真のチーズは150gの量です。

チーズを絡めた美味しさは絶品です!

下味を漬けたのがかなり効いてますよ。

あき
チーズは弱火で加熱し続けるとチーズがいつまでもトロトロしてて美味しいよ

市販品でつくるパリパリ焼き餃子

お酒のおつまみに最適な焼き餃子です。

市販品の餃子を焼くだけなので誰でも簡単につくれます。

洗い物も下準備もほとんどないので手間をかけたくないときにもおすすめです。

step
1
下準備

材料

  • 市販品の餃子

水や油は市販品餃子の調理方法によって異なりますので必要に応じで準備しましょう。

step
1
餃子を並べて焼く

ホットサンドメーカーに餃子を入り切るだけ焼いて加熱します。

時々、表と裏をひっくり返します。

step
2
こんがりきつね色に焼けたら完成!

写真のようにこんがり焼き目がついたら完成です!

オーブンのように焼いているので外側の皮がパリパリで具はジューシーに仕上がりお店顔負けの餃子になりますよ!

ふっくらジューシー!豚焼きライスバーガー

ホットサンドメーカーがセパレートタイプなのを利用してライスバーガーもできまよ!

材料1人前

米・・・0.5合
油・・・適量
豚肉・・・50g〜100g
レタス・・・3〜4枚
プチッと鍋(キムチ味)・・・1個
白ごま・・・適量
片栗粉・・・小さじ1

プチッと鍋は他のキムチ鍋の素でも可!
こつぶ

step
1
米を炊き上げる

クッカーなどで米を予め炊き上げます。

炊けたら蓋を閉めて蒸らしてください。

step
2
豚肉をホットサンドメーカーで焼いて味付けをする

ホットサンドメーカーに豚肉を油を引かずに全体に焼き目がつくまで加熱します。

豚肉が焼けたらプチッと鍋を入れ全体に味が絡むようにさっと炒めます。

step
3
別の容器に豚肉を移動する

豚肉をクッカーやシェラカップに移します。

冷めないようにラップや蓋などがあればかぶせておいてください。

step
4
ライスバンズを作りの下準備

炊き上げた米に片栗粉を小さじ1、白ごまをお好みでふりかけ良く混ぜ合わせます。

この時点で炊き上げから5〜10分程度ですが蒸らしの時間はそんなにいりません。

片栗粉はライスのバンズを崩れにくくする効果があるよ
こつぶ

step
5
ライスバンズの型を作る

ホットサンドメーカーの両面にサラダ油を適量入れます。

ホットサンドメーカーの縁に沿いながら米を半分ずつ片面に敷き詰め加熱します。

なるべく押しつぶすような感じでキツめにしたほう型崩れしないいい感じのバンズになります。

片面を3分ほど焼いたら裏返してもう片面も焼きます。

裏返したら再度押しつぶし両面に焼き目がつくまで繰り返します。

縁のないホットサンドメーカーの場合は?

I-wanoのホットサンドメーカーのようにこんな都合の良い形状のものを持っていない人もいるかと思います。

ホットサンドメーカーで作るホットサンドメーカー以外のレシピ

そんな場合はシェラカップにラップを引いて上からご飯を乗せてラップを閉じます。

その上からシェラカップやマグカップなどで上から強く押しつぶし型を作れば丸形のバンズが出来上がりです。

成形したらホットサンドメーカーへGO!

step
6
ライスバンズにレタスと豚肉を乗せて完成!

下からバンズ、レタス、豚肉、バンズの順に挟めば完成です!

お好みで豚肉を加熱するときに玉ねぎやキムチを一緒にいれるのも美味しいですよ

焼くだけ簡単!餅の磯辺焼き

ホットサンドメーカー以外のレシピ

正月以外は中々食べる機会がないという人もいるのではないでしょうか?

ホットサンドメーカーであれば挟んで焼くだけで簡単にできちゃいますよ。

step
1
下準備

ホットサンドメーカー以外のレシピ

材料

市販の餅・・・お好みで
醤油・・・お好みで
のり・・・お好みで

あき
味付けはきな粉や砂糖醤油などお好みで

step
2
餅を並べる

ホットサンドメーカー以外のレシピ

ホットサンドメーカーに食べたい分、もしくは入り切る分だけ餅を並べて蓋を閉じます。

2,3分毎くらいに裏返し餅がふっくらと膨れ上がるまで焼き続けます。

step
3
ふくれ上がったら完成!

ホットサンドメーカー以外のレシピ

餅がいい感じに膨れ上がればOKです!

ホットサンドメーカー以外のレシピ

醤油を絡ませてのりを巻けば完成です。

これお手がるすぎてキャンプの朝食にもいいですね。

ホットサンドメーカーもほとんど汚れないので洗い物も楽ちんです。

揚げ物

おつまみによく合う!パリパリ辛味手羽先揚げ

焼き物だけじゃありません!

ホットサンドメーカーでは簡単な揚げ物だってできちゃいます。

あき
へ〜意外だね!

step
1
下準備

材料(1〜2人前)

手羽先・・・5〜6本
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・適量(一本につき大さじ1が目安)
ー合わせダレー
☆醤油・・・大さじ2
☆料理酒・・・大さじ2
☆豆板醤・・・小さじ2

手羽先は手羽元でもOKです。

step
2
合わせダレ(☆)を全て混ぜ合わせ手羽先をジップロックに入れて30分以上漬ける。

僕はキャンプ場にいく間ずっと漬けたままにしてますが、最低30分は漬けるのがいいです。

身の部分にフォークなどで数箇所刺しておくとタレの味がよく染み込みます。

豆板醤の量は今の分量だとほんのり辛い程度ですので辛いのが好きな人はお好みで豆板醤の量を調整してください。

step
3
片栗粉を全体にまぶす

十分に漬けたあとはクッカーなどの容器に移して片栗粉を裏表まんべんなくかけましょう。

step
4
手羽先を油をたっぷり塗ってあとは焼くだけ!

片栗粉をまぶしたらホットサンドメーカーに手羽先を並べます。

ホットサンドメーカーに油をたっぷり引いて手羽先の表面にも片栗粉全体を濡らすようなイメージで油をかけましょう。

step
5
中火で加熱しカラッと揚げる

最初は片面2分ずつ、以降は1分ずつ時々蓋を開けてひっくり返しながら様子をみます。

写真のようなカラッと揚がっていれば食べ頃です♪

何本くらいまで焼ける?

ホットサンドメーカーにもよりますが上手に敷き詰められれば3〜4本まではいけるかと思います。

火の通りの心配もあるかもしれませんがオーブンのように焼き上げますので肉同士がくっついていても火の通りは良いです。

step
6
お好みでアウトドアスパイスをかけて完成!

辛味手羽先揚げは「黒瀬のスパイス」がおすすめです。

鶏肉屋がつくったスパイスなので鶏肉との相性が抜群なのです!

ピリッとした辛味の味のチキンにガツンとパンチのある爽やかなスパイスが合わさって最強の組み合わせですよ~

あき
おつまみにマジであう!

冷めたポテトもまるで揚げたて食感!カリッとポテト

大人も子供も大好きのポテトです。

だけど冷めたポテトって不味いですよね・・・。

そんなポテトもホットサンドメーカーがあればまるで揚げたてのようにカリカリ食感に復活することができるんです。

step
1
下準備

ホットサンドメーカーで作るポテト

材料(1〜2人前)

  • ポテト
  • お好みのアウトドアスパイス

ポテトはファストフード店のポテトなら何でもOKです。

僕はマックの細いポテトが好きなので今回はマックのポテトを用意しました。

step
2
ポテトに焼き目がつくまで蓋を閉じて焼く

ホットサンドメーカーにポテトを入りきるだけ入れて加熱します。

時々、表と裏をひっくり返して焼きムラがでないよう蓋を閉じてフリフリします。

写真のような焼き目がついたら食べ頃です。

step
3
スパイスをかけて完成!

お好みでアウトドアスパイスをふりかけて完成!

シャカシャカポテトが好きな人ならハマること間違いなしです笑

冷めてシナシナだったポテトが揚げたてのようにカリカリになりますよ〜

サクサク食感がたまらない!豚ロースのトンカツ

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

ホットサンドメーカーでトンカツも作れます!

油を大量に引く必要もなく簡単にできちゃいます。

step
1
下準備

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

材料(1人前)

豚ロース肉・・・1枚
パン粉・・・適量
薄力粉・・・大さじ2
溶き卵・・・1個
サラダ油・・・適量
ほりにし・・・適量
ソース・・・お好みで

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

豚ロース肉は赤身の間にある白い筋に数箇所切り込みを入れます。

ポイント

切り込みを入れることで揚げたときに縮こみにくくなります。

step
2
ほりにしと薄力粉を両面に振る

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

ほりにしと薄力粉を両面に振り均等に薄く馴染ませます。

ポイント

薄力粉は片面大さじ1が目安

step
3
卵液に浸しパン粉をつける

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

豚肉に卵液、パン粉の順でまんべんなくつけていきます。

ポイント

・卵液用とパン粉用で別々の容器があるとやりやすいです。パン粉は全体にかかるようにすると仕上がりが綺麗です。

step
4
油をホットサンドメーカー底面全体に塗り豚肉にもかける

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

ホットサンドメーカーの底面が薄く浸るくらいまで油を塗っていきます。

豚肉の天面にも大さじ1程度油を振りかけます。

蓋を閉じて片面3分ずつ焼いていきます。

片面が焼けたらひっくり返し裏面をそのまま3分ほど焼いていきます。

step
5
キッチンペーパーを乗せ余分な油を拭き取る

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

両面が焼けたら片面にキッチンペーパーを乗せ蓋を閉じながらひっくり返し、再度蓋を開けてキッチンペーパーをもう片面に乗せて余分な油を染み込ませます。

step
6
油を拭き取ったら完成!

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

余分な油を拭き取ったら完成です!

大量の油を使わずとしてもホットサンドメーカーならトンカツ程度ならお手の物です♪

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

お好みでソースをかけて召し上がりください!

ほりにしのにんにく風味のスパイス効いてパンチのある味で美味しいですよ。

だしが決めて!卵とじカツ丼

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

ロースカツにたまごと玉ねぎを追加してスタミナ満点、栄養満点の卵とじカツ丼です。

出汁をいれることで味が濃厚になります。

step
1
下準備

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

材料(1人前)

ごはん・・・0.5合(1合でも可)
豚ロース肉・・・1枚
パン粉・・・適量
薄力粉・・・大さじ2
溶き卵・・・2個
玉ねぎ・・・1/4個
サラダ油・・・適量
ほりにし・・・適量
ロースカツは市販のお惣菜などでもOKです

・出汁
☆醤油・・・おおさじ1
☆料理酒・・・大さじ1
☆みりん・・・大さじ1
☆水・・・50cc
☆砂糖・・・小さじ1
☆和風顆粒だし・・・1/2

玉ねぎはくし切りにしておきます。

step
2
炊飯と豚ロースのトンカツ作っておく

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

サクサク食感がたまらない!豚ロースのトンカツを作っておきましょう!

この場合、たまごに浸す時は1/2の量で浸して残りのたまご(1個と1/2)が残しておいておきます。

作ったら2cm幅くらいにカットしておきます。

面倒くさい場合ロースカツは市販のものでもOKです。

あき
もちろんソースはかけておかなくていいよ

ちびパンレシピ

炊飯もしておき蒸らしの工程まで終わらせておきます。

step
3
玉ねぎを加熱する

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

ホットサンドメーカーにくし切りにした玉ねぎと☆を全て混ぜ合わせて出汁を入れて玉ねぎを煮込みます。

蓋を閉めて2〜3分、玉ねぎがしんなりするまで中火で加熱します。

step
4
ロースカツとたまごを入れる

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

玉ねぎがしんなりしてきたらカットしたロースカツを乗せてロースカツの周囲に溶き卵1個分を入れます。

蓋を閉じて30秒ほど半熟状になるまで加熱します。

ポイント

たまごは全部入れない!少し残しておこう。

step
5
残りのたまごを入れて完成!

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

最初にいれたたまごが半熟状になったら残りのたまご(1/2個を)をロースカツにかけて火を止めて蓋を閉め30秒ほど蒸らしてください。

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

蒸らし終えたらご飯の上に乗っけて完成です!

甘い出汁がロースカツとご飯に絡んで濃厚でもりもり食べれます!

黒瀬のスパイスが効いたジューシー唐揚げ(所要時間10分※漬け込み時間除く)

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

揚げ物の定番からあげです。

黒瀬のスパイスをを振りかければお店では味わえない絶品の唐揚げになります!

step
1
下準備

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

材料(1〜2人前)

鶏もも肉・・・200g
薄力粉・・・大さじ2
片栗粉・・・大さじ2
サラダ油・・・適量
黒瀬のスパイス・・・適量

・タレ
☆醤油・・・大さじ1
☆料理酒・・・大さじ1
☆チューブしょうが・・・3cm
☆チューブにんにく・・・3cm

鶏もも肉は唐揚げ用にカットされているものを買うか未加工のものは食べやすい大きさにカットしておきましょう。

step
2
下味に漬ける

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

下味の☆のタレを全て混ぜ合わせ30分ほど漬け込んでおきます。

ポイント

フォークなどで穴を数カ所開けておくと更に味が染み込みやすく美味しくなります。

ちびパンレシピ

漬け込みが終わったら余分なタレは捨てておきます。

トングなどで鶏肉を押さえるとタレだけ捨てやすいです。

ポイント

タレをよく切ることでこのあとの小麦粉と薄力粉が纏わりつきやすくなります。

step
3
薄力粉と小麦粉を混ぜ合わせる

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

タレを捨てたら薄力粉と小麦粉を鶏もも肉に混ぜ合わせダマにならないようよく混ぜ合わせます。

ちびパンレシピ

トングなどでネットリするくらいまでよく混ぜ合わせましょう。

この時皮を伸ばしておくときれいな仕上がりになります。

step
4
油を塗り加熱する

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

ホットサンドメーカーの底面が薄く浸る程度まで油を伸ばしてその上に鶏もも肉を乗せて更に鶏もも肉の天面全体に大さじ1程度の油を回し入れます。

鶏もも肉は皮面が下になるように敷き詰めましょう。

この時なるべく鶏肉同士が上下に重なり合わないようにします。

油を塗り終えたら蓋を閉めて中火で片面3分ほど揚げていきます。

3分立ったら裏返してもう片面も3分ほど揚げていきます。

step
5
カラッと中まで火が通っていれば完成!

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

蓋を開けて中まで火が通ってカラッと揚がっていれば完成です!

少量の油なので油を廃棄することなく環境に優しい唐揚げです。

注意ポイント

油が残ってしまった場合はキッチンペーパーなどで油を吸い取り燃えるゴミとして捨てましょう。

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

最後にお好みで黒瀬のスパイスをまぶせば完成です。

にんにくと生姜の効いた唐揚げに更にほんのりフルーティーでパンチのある黒瀬のスパイスをまぶすことでお店では味わえない唐揚げの出来上がりです!

黒瀬のスパイスとは?

福岡県北九州市にある鶏肉専門店「かしわ屋くろせ」考案の秘伝のスパイス。
胡椒、ガーリック、オニオン、醤油、バジルなど様々なスパイスをブレンドしている。鶏肉専門店が開発したスパイスのため鶏肉はもちろん肉料理との相性がバツグン。これ一本あればタレやドレッシングもいらないほど味が濃厚で美味

蒸し料理

バターの風味が香るあさりの醤油バター酒蒸し

おつまみにぴったりのあさりバター醤油の酒蒸しです。

バターや醤油がなくても料理酒だけかけてもおいしいですよ。

簡単ですので是非ためしてみてください。

step
1
下準備

材料(1人前)

あさり(砂抜き済)・・・100g
しめじ・・・20g
料理酒・・・大さじ2
醤油・・・小さじ2
チューブバター・・・5cm
万能ネギ・・・お好みで

step
2
ホットサンドメーカにあさりとしめじを入れ酒蒸しする

あさりとしめじをホットサンドメーカーにいれ料理酒(大さじ2)を回し入れ中火にして蓋を閉じます。

ホットサンドメーカーで作るあさりの酒蒸し

蓋が閉じれない場合は写真のように浮かしたままにしてください。

無理に閉じようとすると殻が割れてしまいます。

step
3
半分くらいアサリの口が開いたらバターと醤油をいれる

時々中の様子を見てあさりが全体の半分の量くらい開いたら火を弱火にします。

このタイミングで醤油とバターをいれ再度蓋を閉じてください。

step
4
あさりの口が全て開いたら完成

あさりの口が完全に開いたらOK!

お好みで万能ネギを散らして完成です。

バター醤油が聞いて味がまろやかになり何個でもいけちゃう絶品の一品です。

キャンプ場でも簡単にできるのでかなりおすすめですよ〜。

ふんわり食感!鮭のバター醤油ホイル蒸し

皆さん魚食べてますかー?

スーパーにある鮭の切り身があれば簡単にできるので試してみてください!

step
1
下準備

ホットサンドメーカーのレシピ集

材料(1人前)

鮭の切り身・・・一切れ
しめじ・・・20〜30g
玉ねぎ・・・1/4個
チューブバター・・・5cm〜10cm
醤油・・・大さじ1
料理酒・・・大さじ1
水・・・50ml
アウトドアスパイス・・・お好みで

材料の他にアルミホイルも用意しておきましょう。

アルミホイルはキャンプ料理に最適なロゴスのものがおすすめです。

炭火にも耐えうる0.035mmの厚みがあるので加熱しても破ける心配がなく鉄板などに敷いておけば後片付けもとても楽です。

0.035mmは一般的なアルミホイルの2〜3倍ほどの厚みがあるので加熱してもそうそう破けることはありません。

step
2
アルミホイルの上に具材を並べる

ホットサンドメーカーにアルミホイルを乗せ、くし切りにした玉ねぎを全体に散りばめます。

その上から中央に鮭を置き、鮭の上下にしめじを乗せます。

玉ねぎの上に鮭を乗せ鮭を浮かせることで蒸すときにバランス良く鮭が加熱されふんわり美味しくなります。

玉ねぎはしめじに比べ火が通りにくく玉ねぎは加熱すればするほど甘みがでるので一番下にします。

step
3
調味料をかけてアルミホイルを閉じる

具材を乗せたら醤油、料理酒を回し入れバターとお好みのスパイスをふりかけます。

調味料を入れたらアルミホイルを閉じてください。

step
4
具材をどかしてホットサンドメーカーに水をいれる

アルミホイルを閉じたら具材を一旦どかしてホットサンドメーカーに水を全ていれます。

水を入れたら再び具材を戻してホットサンドメーカーの蓋を閉じて弱火で10分加熱します。

この状態で十分に蒸らされるのでひっくり返さなくてOKです。

step
5
ホイルを開けて鮭がふんわり焼けていたら完成!

アルミホイルを開けて全体が蒸しあがっていたら完成です!

お好みで万能ねぎを散らしても美味しいですよ。

蒸気熱でやけどしないよう箸やトングなどで開けると安全です。

鮭を入れてホイルで蒸らしただけなのにこんなにふっくら熱が通ります。

バター醤油の風味がまた美味しいんですよね〜!

しめじや玉ねぎもこんなにクタッとなり味も染み込んでこれだけでもご飯いけそうですw

アルミホイルでかんたん!玉ねぎのバターホイル焼き

ホットサンドメーカーのレシピ集

玉ねぎがあれば誰でも簡単にすぐできる玉ねぎのバターホイル焼きです。

ポン酢を垂らせばもう絶品です。

step
1
下準備

材料(1〜2人前)

玉ねぎ・・・半分
バター・・・5cm
水・・・大さじ1
ポン酢・・・お好みで
かつお節・・・お好みで

材料の他にアルミホイルも用意しておいてください。

キャンプ料理にはロゴスのアルミホイルがおすすめですよ〜。

step
2
アルミホイルの上に玉ねぎ、バター、水を入れる

ホットサンドメーカーで作るパン以外のレシピ

ホットサンドメーカーの上にアルミホイルを敷いてその上から玉ねぎ、バター、水を入れてアルミホイルを閉じます。

アルミホイルを閉じたら、ホットサンドメーカーを重ねしっかり閉じて中弱火で時々中の様子をみながら5〜10分ほど加熱します。

ホイルを開ける時蒸気が熱いのでトングや箸などで開けるようにしましょう。

step
3
玉ねぎが全体的にくったりしていたら完成!

玉ねぎ全体に火が通りくったりしていたら完成です!

ホットサンドメーカーのレシピ集

お好みでポン酢とかつお節をまぶしましょう。

バターのコクとポン酢の酸味が合わさって絶品ですよ。

お好みでアウトドアスパイスを散らしても味が引き立って美味しいです。

玉ねぎ蒸しには黒瀬のスパイスがよく合います!

なんちゃって豚バラ肉のミルフィーユ鍋

ホットサンドメーカーでつくるパン以外のレシピ

豚バラ肉とレタスを重ねるだけでできるなんちゃって豚バラ肉のミルフィーユ鍋です。

ポン酢をくぐらせることで酸味があって夏でもさっぱり美味しく食べれる一品です。

step
1
下準備

材料(1〜2人前)

豚バラ肉・・・200g
レタス・・・5〜6枚
鶏ガラスープの素・・・小さじ1
料理酒・・・小さじ2
水・・・100cc
ごま油・・・適量
ータレー
ポン酢・・・お好みで
万能ねぎ・・・お好みで
白ごま・・・お好みで

step
1
ごま油を薄くひく

ホットサンドメーカーの片面にごま油を塗り薄く伸ばします。

両面には塗らなくてOKです

step
2
豚肉とレタスを交互に並べる

レタス、豚バラ肉の順で交互に重ねていきます。

レタスはホットサンドメーカーのサイズに合わせてちぎってください。

step
3
調味液を入れる

水、鶏ガラスープの素、料理酒を混ぜた調味液をゆっくり上から流し込みます。

step
4
蓋を閉じて弱火で5分加熱

蓋をそっと閉じ弱火で5分ほど加熱します。

ホットサンドメーカーでつくるパン以外のレシピ

時々中の様子をみて肉に赤みが残っているようであれば裏返して再度弱火で5分間を繰り返していきます。

ホットサンドメーカーでつくるパン以外のレシピ

吹きこぼれに注意

キャンプ場は綺麗に使いましょう!

地面に吹きこぼれたり裏返す際に調味液がこぼれたら水などで綺麗に洗い流すようにしてください。

step
5
豚バラ肉に完全に火が通ったら完成!

ホットサンドメーカーでつくるパン以外のレシピ

豚肉に火が通って赤みがなくなったら食べころです。

ホットサンドメーカーでつくるパン以外のレシピ

ボンズ、白ごま、青ネギを混ぜ合わせれば完成です!

ホットサンドメーカーでつくるパン以外のレシピ

これ最高に美味しいです!

鶏ガラのだしがよく効いています。

お好みでしめじなどのきのこも入れてもいいですね。

まとめ

いかがでしょうか?

ホットサンドメーカーがあればキャンプ飯のレパートリーが格段に上がります。

ホットサンドしか作れないと思われがちですが実はフライパンとしても使え蓋を閉じればオーブンとしても使える万能調理器なんです。

自宅でも簡単に作れるレシピばかりなので是非タンスの肥やしになっているホットサンドメーカーがあればこの記事のレシピを試してもらえると嬉しいです。

あき
それではまた。楽しいキャンプライフになりますように。

▼今回紹介した商品一覧

\このページをSNSでシェアする/

-キャンプ飯レシピ

Copyright© ひとりキャンプ部 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.