調理器具

2023/12/11

【ソロ鉄板はこれで決まり】ベルモントの極厚鉄板がバイクソロキャンプに最適な性能だったのでレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 鉄板。 なんという男心をくすぐる無骨な響き。 キャンプ飯といえば焚き火の中に鉄板を放り込み肉をガシガシ焼きたいではありませんか! そんなバイクソロキャンパーの僕がソロキャンプでかつバイクでも持ち運びやすく無骨でカッコイイ漢の鉄板を見つけました。 今回はベルモントの極厚鉄板を実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 ベルモントとは? 金物の街、新潟県三条市にあるアウトドア、釣具用品メーカー。 ...

続きを読む

ブッシュボックスXLレビュー

調理器具

2023/12/11

【ウッドストーブのいいとこ取り】持ち運び燃焼効率抜群!ブッシュボックスXLがソロキャンプで快適すぎたのでレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 その形状から少量の薪でも暖を取れ高火力で調理をすることを可能にするウッドストーブ。 ウッドストーブは様々なタイプのものが各メーカーからそろっております。 僕はバイクでソロキャンプをするスタイルですがそんな自分にとってのウッドストーブの決定版を見つけたのでレビューします。 今回はブッシュクラフトのブッシュボックスXLを実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 ブッシュクラフトとは? アウトド ...

続きを読む

フィールドギア

2023/10/12

【居住性抜群!】広々全室に雨除けまであるエクスカーションティピーⅡ/325を徹底レビュー!│初代モデルとの違いや魅力を紹介

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 一本のポールにフライシートをかぶせて組み立てるティピーテントは素早く設営できて初心者でも簡単に設営できるのが魅力ですよね。 反面、ティピーテントは風の強い日は幕下から風が吹き込んできたり、雨除けがないので雨水が防げないという弱点もあります。 今回はそんな弱点を克服したコールマンのエクスカーションティピーⅡ/325を実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき設営方法や収納のしやすさ、実際 ...

続きを読む

長野

2023/9/25

【長野】標高1200mにある大パノラマ!荒船パノラマキャンプフィールドを徹底解剖。おすすめの場所や近くのスーパーも解説

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 標高1200mに位置する荒船パノラマキャンプフィールド。(旧・内山牧場キャンプ場) 高所にあるので夏でも涼しく空気が澄んでいて全体が芝生で覆われている開放的なキャンプ場です。 キャンプ場からは八ヶ岳連峰、南アルプス、そしてキャンプ場の名前にもなっている荒船山を望めて自然を偉大さを堪能できる場所でもあります。 今回は長野県にある「荒船パノラマキャンプフィールド」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をして ...

続きを読む

直火

キャンプ場まとめ

2023/8/18

【2023年最新】直火OKなキャンプ場10選!ソロキャンパーが実際に行ったキャンプ場の紹介│関東・中部のおすすめ

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプと言えば焚き火。 焚き火をするためにキャンプに行っているという人は少なくないかと思います。 焚き火台で安全に焚き火をするのも良いですが焚き火に慣れてくると直火で焚き火がしたいという人もいるのではないでしょうか? 直火は芝生や地面などにダメージを受けたり直火跡の見栄えが悪いことから多くのキャンプ場で直火が禁止されています。 最近ではマナーが悪いから直火をやめたってキャンプ場も増えてきたねこつぶ しかし直火はアウ ...

続きを読む

小梨平キャンプ場の標高

キャンプ場まとめ

2023/9/25

【2023年最新】この夏に行きたい標高の高いおすすめキャンプ場12選!│標高1000m超・関東・中部

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 厳しい暑さが続く夏。 夏と言えばBBQ!キャンプ!とアウトドアをする人も増えるとは思います。 しかし行ってみたはいいものの猛暑でヘトヘトになりもうキャンプはこりごりなんて思ってことはありませんか? ここで紹介するのは実際に僕が訪れた夏でも涼しい標高1000m超えの夏でも涼しいキャンプ場をピックアップしました。 この夏、涼しいキャンプ場を探している方は是非参考にしてみてください! 目次1 標高の高いキャンプ場の魅力とは ...

続きを読む

高ソメキャンプ場

長野

2023/8/2

【長野】紅葉の名所!高ソメキャンプ場でソロキャンプ│紅葉がキレイに見えるおすすめサイトを写真付きで解説!混雑情報や近くの温泉も公開!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・いや僕にとってはキャンプの秋です。 秋は気候も穏やかで過ごしやすく個人的に一番大好きな季節です。 そして秋といえば紅葉。 今回は紅葉がキレイなキャンプ場の一つ、長野県から「高たかソメキャンプ場」を紹介していきます! あき近くのコンビニ、スーパー、温泉情報も載せていきます〜 コウソメって言われることもあるけどタカソメが正解だよこつぶ 目次1 高ソメキャンプ場の魅力1.1 紅葉の名所 ...

続きを読む

ひするまキャンプ場のおすすめサイト

群馬

2023/7/31

【群馬】直火OK!知る人ぞ知る穴場の「ひするまキャンプ場」を徹底解説!│サイト形態や料金、混雑情報も公開

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 今やネットで探せば様々なキャンプ場が調べられる時代です。 近年キャンプブームもあって土日ともなれば有名所はどこも予約が取れない、取れたとしても大混雑で騒がしかった。 こんな経験おありではないでしょうか? 今回はそんな有名所ではないけれどキャンプ好きなら是非行ってほしい静かで穴場のキャンプ場がありました。 今回は群馬県にある「ひするまキャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき ...

続きを読む

調理器具

【鮮度キープ】キャンプでコーヒー!コーヒー好きには絶対持っていてほしいゼブランのコーヒーキャニスターの購入レビュー

\このページをSNSでシェアする/

あき
こんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。

キャンプでの定番の飲み物といえばコーヒー。

特にキャンプではひと手間かけてコーヒーミルを使って豆から挽いて至福のひとときを満喫する方も多いかと思います。

自然の中で飲むコーヒーは格別そのもの。

あき
しかし、コーヒー豆は思ったより鮮度が落ちやすく酸化するのも早い・・・
アウトドア環境だと湿気も多いし中々保存が難しいんだよね・・・
こつぶ

こんな悩み持つ方多いのではないでしょうか?

そんな悩めるコーヒー好きキャンパー必見のコーヒー豆の保存に最適な保存容器を発見しました!

今回はZebrang(ゼブラン)のコーヒーキャニスター 50G実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。

Zebrangとは?

キャンプのコーヒー豆保存容器

キャンプブームを機にコーヒー器具メーカーのハリオ商事が立ち上げたブランドです。

あき
ハリオ商事のコーヒーフィルターはよくお世話になってる!

キャンプのコーヒー豆保存容器

アウトドアに使う自由、そして”使う感動”を提供するために今までコーヒー器具で培った経験を「既成概念に囚われず常識を超えて行く」をテーマにコーヒーギアを提供いていくのがZebrang(ゼブラン)なのです。

コーヒーキャニスター50Gの特徴

特徴①密閉性に優れた構造で鮮度をキープ

コーヒー豆の天敵と言えるのが空気と湿度です。

そのため、コーヒー豆の鮮度を保つには密閉性の高い容器が必須となります。

キャンプでコーヒー。保存容器。

コーヒーキャニスター50Gでは特許取得の密閉性に非常に優れた構造をしており閉める際は"パチン"と音がなりしっかりとコーヒー豆を空気と湿気から守ってくれます。

あき
独自の構造で内部の空気を押し込みながら密閉することができるんだね

キャンプ コーヒー豆の鮮度

また遮光率は驚異の100%で雨風や紫外線からコーヒー豆を守ります。

まさに天候や環境に左右されないアウトドア専用のコーヒーキャニスターです。

コーヒー豆の鮮度を保つには?

・空気に触れさせない!
・紫外線や日光に当たらせない!
・低湿度を保つ!

特徴②持ち運び専用!携行性に優れ1〜2回分のキャンプに最適なサイズ感

キャンプのコーヒー豆保存容器

コーヒーキャニスター50Gのサイズは72φ×65mmのコンパクトサイズです。

コーヒー豆は50g持ち運ぶことができて約4回分相当量の豆を携行することが可能です。

あき
ソロキャンやデュオキャンにも最適なサイズ感がいい!

キャンプでコーヒー

保存状態に優れているので一回のキャンプで使い切れなくても次のキャンプで繰り越して使うことも可能です!

コーヒーキャニスターを入手する前までは100均の保存ケースを使っていましたがその差は歴然。

3週間ほどコーヒー豆を放置したことがあったのですが豆の酸化は進まずに鮮度をキープし新品の豆にかなり近い状態で保ってくれました。

スノーピークフィールドバリスタミル

もしまだコーヒーミルを持っていない方がいましたらスノーピークのフィールドバリスタミルがおすすめです!

極細挽き、中挽き、粗挽きなど豆を挽く時の粗さ調節ダイヤルがあり自分の好みに合わせて細かい調節が可能です。

デザインもキャンプフィールドによく馴染み所有欲の満たされる一品です。

関連記事
スノーピークフィールドバリスタミル
【スノーピーク】ソロキャンプに至福のひとときを。フィールドバリスタミルで本格コーヒー作りしたら最高だった!丨必要な持ち物、美味しい淹れ方、味の違い、お手入れ方法も。

続きを見る

特徴③内蓋付きで粉末コーヒーやスパイスにも対応!

出展:amazon

コーヒーキャニスター50Gでは内蓋も付属しています。

これがあることで密閉性を更に高めてくれます。

コーヒーキャニスター50Gは粉末タイプのコーヒーやスパイスにも対応しており内蓋があることで蓋を開けた時に中身が飛び散りにくいという効果もあります。

▼これからコーヒーギアを揃えたい人必見!合わせて読みたい記事▼

関連記事
ソロキャンプで山ケトル
【軽量・コンパクト】コーヒーを美味しく。ユニフレームの山ケトルがソロキャンプで使うのにおすすめな理由!

続きを見る

関連記事
フォールディングコーヒードリッパーはハリオのフィルターがおすすめ
【スノーピーク】スノーピークのフォールディングコーヒードリッパーがソロキャンプでおすすめな理由丨アウトドア・キャンプで挽きたてコーヒーを楽しもう!

続きを見る

まとめ

コーヒーキャニスター50Gのおすすめポイント

  • 密閉性・遮光性・携行性に優れた構造!
  • ソロやでデュオに丁度いい手頃なサイズ感!
  • コーヒー豆だけでなく粉末タイプやスパイスにも対応!

コーヒーキャニスター50G注意点

  • 特になし

いかがでしたでしょうか?

ちょっとしたコーヒーギアかもしれませんが中々侮れないこの性能。

いつものコーヒーのキャンプスタイルに「楽しみをもう一つ持っていく」。

絶対に必要なものではないけれどワンランク上のキャンプを楽しむために専用のギアを用意する。

こういうギアが増えることでますますキャンプ沼に陥ってしまいますがこれぞキャンプの醍醐味とも言えるのではないでしょうか?

コーヒー好きのあのキャンパーにプレゼントとして送るのも喜ばれるかもしれないですね。

あき
それではまた。楽しいキャンプライフになりますように。

▼記事中で紹介したギア一覧

▼記事中で紹介したギア一覧▼

関連記事
ソロキャンプで山ケトル
【軽量・コンパクト】コーヒーを美味しく。ユニフレームの山ケトルがソロキャンプで使うのにおすすめな理由!

続きを見る

関連記事
フォールディングコーヒードリッパーはハリオのフィルターがおすすめ
【スノーピーク】スノーピークのフォールディングコーヒードリッパーがソロキャンプでおすすめな理由丨アウトドア・キャンプで挽きたてコーヒーを楽しもう!

続きを見る

関連記事
スノーピークフィールドバリスタミル
【スノーピーク】ソロキャンプに至福のひとときを。フィールドバリスタミルで本格コーヒー作りしたら最高だった!丨必要な持ち物、美味しい淹れ方、味の違い、お手入れ方法も。

続きを見る

\このページをSNSでシェアする/

-調理器具

Copyright© ひとりキャンプ部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.