調理器具

2023/12/11

【ソロ鉄板はこれで決まり】ベルモントの極厚鉄板がバイクソロキャンプに最適な性能だったのでレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 鉄板。 なんという男心をくすぐる無骨な響き。 キャンプ飯といえば焚き火の中に鉄板を放り込み肉をガシガシ焼きたいではありませんか! そんなバイクソロキャンパーの僕がソロキャンプでかつバイクでも持ち運びやすく無骨でカッコイイ漢の鉄板を見つけました。 今回はベルモントの極厚鉄板を実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 ベルモントとは? 金物の街、新潟県三条市にあるアウトドア、釣具用品メーカー。 ...

続きを読む

ブッシュボックスXLレビュー

調理器具

2023/12/11

【ウッドストーブのいいとこ取り】持ち運び燃焼効率抜群!ブッシュボックスXLがソロキャンプで快適すぎたのでレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 その形状から少量の薪でも暖を取れ高火力で調理をすることを可能にするウッドストーブ。 ウッドストーブは様々なタイプのものが各メーカーからそろっております。 僕はバイクでソロキャンプをするスタイルですがそんな自分にとってのウッドストーブの決定版を見つけたのでレビューします。 今回はブッシュクラフトのブッシュボックスXLを実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 ブッシュクラフトとは? アウトド ...

続きを読む

フィールドギア

2023/10/12

【居住性抜群!】広々全室に雨除けまであるエクスカーションティピーⅡ/325を徹底レビュー!│初代モデルとの違いや魅力を紹介

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 一本のポールにフライシートをかぶせて組み立てるティピーテントは素早く設営できて初心者でも簡単に設営できるのが魅力ですよね。 反面、ティピーテントは風の強い日は幕下から風が吹き込んできたり、雨除けがないので雨水が防げないという弱点もあります。 今回はそんな弱点を克服したコールマンのエクスカーションティピーⅡ/325を実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき設営方法や収納のしやすさ、実際 ...

続きを読む

長野

2023/9/25

【長野】標高1200mにある大パノラマ!荒船パノラマキャンプフィールドを徹底解剖。おすすめの場所や近くのスーパーも解説

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 標高1200mに位置する荒船パノラマキャンプフィールド。(旧・内山牧場キャンプ場) 高所にあるので夏でも涼しく空気が澄んでいて全体が芝生で覆われている開放的なキャンプ場です。 キャンプ場からは八ヶ岳連峰、南アルプス、そしてキャンプ場の名前にもなっている荒船山を望めて自然を偉大さを堪能できる場所でもあります。 今回は長野県にある「荒船パノラマキャンプフィールド」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をして ...

続きを読む

直火

キャンプ場まとめ

2023/8/18

【2023年最新】直火OKなキャンプ場10選!ソロキャンパーが実際に行ったキャンプ場の紹介│関東・中部のおすすめ

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプと言えば焚き火。 焚き火をするためにキャンプに行っているという人は少なくないかと思います。 焚き火台で安全に焚き火をするのも良いですが焚き火に慣れてくると直火で焚き火がしたいという人もいるのではないでしょうか? 直火は芝生や地面などにダメージを受けたり直火跡の見栄えが悪いことから多くのキャンプ場で直火が禁止されています。 最近ではマナーが悪いから直火をやめたってキャンプ場も増えてきたねこつぶ しかし直火はアウ ...

続きを読む

小梨平キャンプ場の標高

キャンプ場まとめ

2023/9/25

【2023年最新】この夏に行きたい標高の高いおすすめキャンプ場12選!│標高1000m超・関東・中部

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 厳しい暑さが続く夏。 夏と言えばBBQ!キャンプ!とアウトドアをする人も増えるとは思います。 しかし行ってみたはいいものの猛暑でヘトヘトになりもうキャンプはこりごりなんて思ってことはありませんか? ここで紹介するのは実際に僕が訪れた夏でも涼しい標高1000m超えの夏でも涼しいキャンプ場をピックアップしました。 この夏、涼しいキャンプ場を探している方は是非参考にしてみてください! 目次1 標高の高いキャンプ場の魅力とは ...

続きを読む

高ソメキャンプ場

長野

2023/8/2

【長野】紅葉の名所!高ソメキャンプ場でソロキャンプ│紅葉がキレイに見えるおすすめサイトを写真付きで解説!混雑情報や近くの温泉も公開!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・いや僕にとってはキャンプの秋です。 秋は気候も穏やかで過ごしやすく個人的に一番大好きな季節です。 そして秋といえば紅葉。 今回は紅葉がキレイなキャンプ場の一つ、長野県から「高たかソメキャンプ場」を紹介していきます! あき近くのコンビニ、スーパー、温泉情報も載せていきます〜 コウソメって言われることもあるけどタカソメが正解だよこつぶ 目次1 高ソメキャンプ場の魅力1.1 紅葉の名所 ...

続きを読む

ひするまキャンプ場のおすすめサイト

群馬

2023/7/31

【群馬】直火OK!知る人ぞ知る穴場の「ひするまキャンプ場」を徹底解説!│サイト形態や料金、混雑情報も公開

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 今やネットで探せば様々なキャンプ場が調べられる時代です。 近年キャンプブームもあって土日ともなれば有名所はどこも予約が取れない、取れたとしても大混雑で騒がしかった。 こんな経験おありではないでしょうか? 今回はそんな有名所ではないけれどキャンプ好きなら是非行ってほしい静かで穴場のキャンプ場がありました。 今回は群馬県にある「ひするまキャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき ...

続きを読む

フィールドギア

【バイクキャンプにおすすめ!】これは便利!卓上でも打ち込みでも使えるTILLAKのコンパクトなランタンスタンドのレビュー

\このページをSNSでシェアする/

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

あき
こんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。

ランタンスタンドっておしゃれでかっこいい形をしたものやガッチリとした見るからに頑丈そうなものをよく見かけますよね。

僕はバイクを使ってソロキャンプをしています。

バイクだとどうしてもコンパクトに収納することがマストになってしまうので憧れながらもこのようなランタンスタンドを持ち運ぶことができませんでした。

そこで今回は「重い」、「かさばる」という悩みを解決できるソロキャンプやバイクキャンプにもおすすめなコンパクトで軽量なTILLAKのランタンスタンドを実際に購入したならではのレビューをしていきます。

あき
テーブルにも挟めるしペグ打ちもできる2WAY仕様なのでおすすめです!




TILLAKランタンスタンドの特徴

特徴①お気に入りのテーブルに挟めるクランプ式ランタンスタンド!

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンドクランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

TILLAKのランタンスタンドはクランプ式といい台を挟むことで様々なテーブルに対応しているのが特徴です。

挟める幅は最大で25mmでキャンプで使うような折りたたみテーブルであれば大抵対応しているかと思います。

あき
テーブルだけじゃなくて3段ラックのようなギアにも挟めるね

打ち込みとランタンスタンド

クランプにはクッションがついているので強く挟んでもテーブルを傷つけることはありません。

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

SOTOのフィールドホッパーのような薄いテーブルも挟めるのですからすごいですね。

特徴②テーブルに挟めなくても大丈夫!どこでも設置可能なペグ打ち仕様もある

TILLAKのランタンスタンドはクランプの他にペグに打ち込み固定することのできる2WAY仕様です。

こちらがそのペグで商品に付属しております。

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

このようにポールの代わりにペグを地面に差し込んでペグの頭の部分にネジ穴があるのでポールを差しみ・・・

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

ポールを結合すればどこでも設置可能なランタンスタンドに早変わりです!

あき
強風のときは地面に打ち込んだりと状況に合わせて使い分けができるね

ペグ打ち込み式の場合はクランプをつける必要はなかったです。

特徴③長さ調節が可能!

こちらのランタンスタンドは用途やランタンの重量に合わせて長さ調節が可能です。

長さ調整は結合するポールの数(全4本×31cm)を減らすか、クランプで設置後でもネジを緩めればポールを移動することで微調整ができるのも嬉しいですね。

特徴④フックが2本と雲台もついている!

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

フックは2本ついているのでランタンはもちろんスピーカーやマグなどをかけたり用途は様々です。

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

また、珍しいのが付属品に雲台がついており必要に応じて取り付けることも可能です。

雲台は一般的なカメラ三脚などに使われる1/4インチタイプで耐荷重は1kgです。

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

このパーツのおかげで三脚ネジ穴のついているランタンであれば角度自由自在にピンポイントで照らしたい場所に光を照らすことができます。

特徴⑤オプションでサイドテーブルもある!

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

こちらのサイドテーブルは本体には付属しておらず別途追加購入する必要があるのですが専用のサイドテーブルもあります。

よく使うようなギアや観賞用のギア、穴も三ヶ所あいているのでシェラカップなどもぶら下げることが可能です。

あまり重いものを置いてしまうと傾いたりしてしまうので軽いもの推奨です。

設置方法は簡単で結合部分の任意の場所にテーブルを差し込むだけでOKです。

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

差し込む場所も自由なのでもちろんサイドテーブルも低所や高所など好きな位置に固定することができます。

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

収納袋もついているので持ち運びもしやすいです!

※紹介商品は現在売り切れのため、キャンプ誌「GO OUT」にも記載された類似品のランタンスタンドを代品として掲載しております。

ちなみに今回モデルになっているテーブルはリトルブレイクスタンドというテーブルです。

2段式のテーブルでハンガーラックも2ヶ所ついている機能性のあるお気に入りのテーブルなのでよろしかったら下記の記事もご覧ください!





商品スペック

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

こちらが付属品です。

収納袋、ポール本体×4、ペグ、クランプ、雲台です。

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

これらのパーツは全て付属の収納袋に収めることができます。

クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド

ポールを4つ全て繋いだときの全長は1240mmあるので自分のキャンプサイトを照らすくらいであれば十分な高さがあります。

個々のポールの長さは310mmでその直径は10mmで細く、公式に耐荷重の説明はありませんが重いランタンを引っ掛けるのには不向きかと思われます。

4つのポールの結合方法はネジ式なので使用したい本数分、くるくる回して結合するだけなので設営は簡単です。

設置が終わったらランタンやトングなどお気に入りのものをぶら下げちゃいましょう!


※紹介商品は現在売り切れのため、キャンプ誌「GO OUT」にも記載された類似品のランタンスタンドを代品として掲載しております。




まとめ

TILLAKランタンスタンドのおすすめポイント

  • クランプ式と打ち込み式の2WAY仕様!
  • コンパクト軽量でバイクでも持ち運びがしやすい!ソロキャンプにもおすすめ!
  • 雲台付きで照射ポイントが自由自在!
  • 長さ調節が可能!ソロ用のミニテーブルにも取り付けられる!

グリルアタッシュmini注意点

  • 軽いので重いランタンには不向き

いかがでしたでしょうか?

地面打ち込みやクランプで2WAYの使い方もありその時その時のスタイルにあった設営もできるのも強みですね。

使ってみた感想としては軽くて持ち運びがしやすくバイクで行くようなツーリングキャンプにもってこいのランタンスタンドで満足しております。

今まで重くて長くてランタンスタンドが使いたくても使えなかったというライダーに特におすすめしてみたいです!

あき
それではまた。楽しいキャンプライフになりますように。

▼記事中で紹介したギア一覧



▼記事中で紹介した記事一覧
参考記事
ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー
超便利!おしゃれでコンパクトになる多機能テーブル、ネイチャートーンズのリトルブレイクスタンドのレビュー

続きを見る




\このページをSNSでシェアする/

-フィールドギア

Copyright© ひとりキャンプ部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.