フィールドギア

2023/3/15

【あると便利!】バイクキャンプで行くおすすめの焚き火リフレクターの紹介!│積載の例や実際の使用感をレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプといえば焚き火。 焚き火の炎の揺らめきを眺めながら暖まってぼーっとゆっくり進む時間を楽しむ。 家ではできないキャンプならではの至福の一時です。 そんな焚き火をより充実させるための焚き火リフレクター。 荷物が増えるしあってもなくても変わらないだろうと思い今まで見向きもしていませんでしたが使ってみるともう手放せない一軍ギアの仲間入りに・・・。 今回はキャンプグリーブのの焚き火リフレクターを実際に購入したならではの ...

続きを読む

かわせみ河原でソロキャンプ

埼玉

2023/3/17

【埼玉】予約不要で格安!1日最低300円から利用できるかわせみ河原でソロキャンプレビュー!│トイレや炊事場、周辺店舗情報も満載!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 埼玉県にある格安で利用できることで有名な「かわせみ河原」 都心からのアクセスも良く休日にもなると多くのキャンパーで集うことで有名なキャンプ地です。 そんなかわせみ河原ですが今まで利用しなかったことを後悔するほどとっても良いキャンプ場だったので早速レビュー! 今回は埼玉県にある「かわせみ河原」を現地に行ったならではのレビューをしていきます。 あき近くのコンビニ、スーパー、温泉、グルメスポット情報も載せていきます〜 目次 ...

続きを読む

田代運動公園キャンプ場でソロキャンプ

神奈川

2023/2/23

【神奈川】無料で使える田代運動公園キャンプ場のレビュー!トイレや炊事場ある?アクセス方法や混雑状況も公開

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 神奈川の無料キャンプ場といえば「田代運動公園キャンプ場」です。 神奈川県民のキャンパーであれば知らない人はいない有数のスポットで週末は多くのキャンパーが集います。 そんな田代運動公園キャンプ場ですが無料なので水回りとかの設備は揃っているのか少し心配ですよね・・・。 今回はそんな田代運動公園キャンプ場を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき近くのコンビニ、スーパー、おすすめの薪調達場所 ...

続きを読む

ソロトングに最適。折り畳めるソロトング

キャンプギア 調理器具

2023/2/15

【売り切れ続出!?】ソロキャンプにおすすめな折りたたみ式のソロトングはこれで決まり!キャプテンスタッグのたためるソロトング購入レビュー!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプには欠かせないギアの一つといえばトング。 調理に使ったり焚き火の火ばさみとして使ったりとしてキャンプには必要不可欠なアイテムです。 100均でも手軽に購入できるトングですがやはりキャンプで使うのでそれなりの強度は欲しいし使い勝手の良いものを選びたいですね。 今回はバイクキャンパーはもちろん、少しでも荷物をコンパクトにしたいとい方におすすめのキャプテンスタッグの折りたためるソロトングを実際に購入したならではのレ ...

続きを読む

キャンプのコーヒー豆保存容器

調理器具

2023/1/16

【鮮度キープ】キャンプでコーヒー!コーヒー好きには絶対持っていてほしいゼブランのコーヒーキャニスターの購入レビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプでの定番の飲み物といえばコーヒー。 特にキャンプではひと手間かけてコーヒーミルを使って豆から挽いて至福のひとときを満喫する方も多いかと思います。 自然の中で飲むコーヒーは格別そのもの。 あきしかし、コーヒー豆は思ったより鮮度が落ちやすく酸化するのも早い・・・ アウトドア環境だと湿気も多いし中々保存が難しいんだよね・・・こつぶ こんな悩み持つ方多いのではないでしょうか? そんな悩めるコーヒー好きキャンパー必見の ...

続きを読む

ピコグリル 安い

フィールドギア

2022/12/1

【これは使える!】ピコグリル398の火床が壊れて格安代替品に買い替えたのでレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプには欠かせない焚き火。 焚き火をしたいがためにキャンプをする人は多いかと思います。 そんな僕がいつも愛用していたのがキャンパーなら誰もがご存知ピコグリル398です。 5秒もあれば組み立てできる手軽さと調理をする際も火床から五徳までの距離も丁度良く焚き火調理もお手の物です。 出典:アマゾン 最大の魅力は折りたたむと薄くスリムになり持ち運びがしやすいということ。 僕のようにバイクキャンパーにとっては薄くて軽いは何 ...

続きを読む

クラウドアップ2のレビュー

フィールドギア

2022/11/30

【軽量・コンパクト】ソロ用のテントはクラウドアップ2が安くておすすめ!使用感や冬も使えるのか徹底レビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 ソロ用のテントって何がいいのか迷いますよね。 軽量もいいけど居住性がなく狭すぎるのもちょっと・・・ かといって少し大きめのテントは嵩張るし設営、収納が大変だったり。 そんな僕は普段バイクを使ってキャンプに行っているのですが軽量でコンパクトなのは最重要項目です。 あと年間60泊くらい行っているので毎回の設営、撤収が大変だなと思い今回その課題を解決できるテントを探していました。 そこで今回はネイチャーハイクののクラウドア ...

続きを読む

フィールドギア

2022/11/20

【消臭・除菌】寝袋や保冷バッグにも使える!除菌・消臭・抗菌・抗ウイルスができる消臭剤「チタニスト」のレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki_camp.life)です。 突然ですがキャンプにおける除菌・臭い対策していますでしょうか? 頻繁に洗えない寝袋やいつの間にか食べ物の臭いが付着してしまったクーラーバッグ(ボックス)などはできればいつでも清潔にしておきたいですよね。 キャンプの醍醐味である焚き火の臭いは個人的には好きですがキャンプ後に立ち寄る飲食店や温泉などの公共の場ではできれば抑えておきたいなと思うときもあります。 今回はそんな悩ましいキャンプの臭い対策にうってつけの消臭・除菌 ...

続きを読む

テーブルギア

超便利!おしゃれでコンパクトになる多機能テーブル、ネイチャートーンズのリトルブレイクスタンドのレビュー

2021年5月26日

\このページをSNSでシェアする/

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

あき
こんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。

みなさんキャンプでテーブルは何を使っていますでしょうか?

僕はバイクでキャンプがメインなのでコンパクトに折り畳めるテーブルを多く持っています。

僕はキャンプ用のテーブルだけでも8種類は持っているくらい大のテーブル好きです。

今回は今まで使ったテーブルの中でも特に使い勝手の良かったネイチャートーンズのリトルブレイクスタンドの紹介をしたいと思います。

ネイチャートーンズとは?

福井県に本社を構え、金属製品などに特殊コーティングをメイン事業をしている企業。会社にキャンプ好きな従業員が多く2013年よりキャンプギアの開発もしているためユーザー目線のかゆいところに手の届く商品が多い。自社のコーティング技術を活かしサビや汚れに強い製品が多いのが特徴。





商品スペック

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

リトルブレイクスタンドは上下二段式のテーブルになっており組み立てるとZ型に自立します。

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

天板はネイチャートーンズのロゴ入りです。

あき
わざわざステンレスのプレートを加工して取り付けてるあたりこだわりを感じられる。

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

テーブルは持ち運びがしやすいように取っ手付きです。

このようなユーザー目線の細かい配慮が素晴らしいです。

カラーラインナップは黒と赤の2種類でサイズはS,Lの2展開です。

あき
僕が持っているのはLサイズだよ
キャンプギアには珍しい赤色もあるんだね
こつぶ
リトルブレイクスタンドの商品スペック
Sサイズ Lサイズ
サイズ(収納時) 395x315x55H 395x430x75H
サイズ(展開時) 395x260x205H 395x295x370H
重さ 約1.7kg 約2.4kg
素材 フレーム:SS400 表面:ポリエチレンコーティング
タグ:SUS304
木材:ホワイトアッシュ(BRIWAX仕上)
カラー ブラック、レッド




リトルブレイクスタンドの特徴

物がたくさんおける!

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

リトルブレイクスタンドは上下にものを置くスペースがありコンパクトサイズですが見た目以上に物が置けます。

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

天板のサイズは395x315mmとソロには充分なサイズ。

この木製デザインが美しいですね。

木の感じも高級感がありしっかりとコーティングされております。

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

使用イメージとして天板はメインの食卓用のテーブルとして使えますね。

あき
ちょうどいいサイズ感!

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

底網の部分にはシングルバーナーやクーラーバッグ、カラトリーがかけられます。

頻繁には使わないけどすぐに取り出せたら便利なものを格納すると使い勝手がいいですね。

サーモスのクーラーバッグも丁度よい収まりです。

ちなみに中央にはシェラカップやマグカップなどをかけられるフロントハンガーがありますがこれはLのサイズのみの仕様とのことです。

このフロントハンガーが本当に便利なんですよね。

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

フロントハンガーの他にも天板部分にもハンガーがありこちらもシェラカップやマグなどをかけられます。

地面から55cm(Lサイズ)の位置にあるので少し長いギアやタオルもぶら下げることが可能です。

天板、底網、ハンガーラックが二つあり収納性抜群、組み立て簡単なテーブルはまさに唯一無二でとても素晴らしいテーブルだと思います。

組み立てが簡単!

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

組み立て方は至ってシンプルです。

折りたたまれている状態から天板と底部をパカッと開き、そのままぐるんと回転するだけ。

横から確認し綺麗なZ型になっていればOKです。

こんなにしっかりとした構造のテーブルなのに一体構造で設営時間も驚異の1秒というのだから驚きです。

収納時は逆の動作をすればいいので初回でも組み立て、収納を一回で覚えることができます。

実際に使ってみた!

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

キャンプで実際に使ってみました。

ローチェアと合わせるとちょうどよい高さです。

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

後ろからみるとこんな感じです。

Z型のテーブルかっこいいですね。

この一体構造といい格納性といいよく考えられていますね〜。

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

あき
最高や〜〜〜

もうこれ動けないですよ!

クッカーやシングルバーナー、保冷バッグがテーブル一つにまとめられるのでほとんど移動することもなくもう快適でした〜。

まとめ

ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー

いかがでしょうか?

たった一台の小さいテーブルでこの格納性、ソロキャンプをこれから始めるのに是非一台おすすめしたいテーブルです。

デュオキャンプでも椅子と椅子の間にリトルブレイクスタンドを置いてサブテーブルにも使えそうですね。

ネイチャートーンズは、あったらいいなという徹底的なユーザー目線で作られたギア開発をしているので今後の新製品にも期待できそうですね♪

あき
それではまた。楽しいキャンプライフになりますように。

▼記事中で紹介したギア一覧

他のおすすめのテーブルはこちら
耐熱テーブルにもなるのにおしゃれで軽量コンパクト!ベルモントの「ヤマタク」がソロキャンプにおすすめな理由!

続きを見る




\このページをSNSでシェアする/

-テーブルギア

Copyright© ひとりキャンプ部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.