長野

2023/9/25

【長野】標高1200mにある大パノラマ!荒船パノラマキャンプフィールドを徹底解剖。おすすめの場所や近くのスーパーも解説

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 標高1200mに位置する荒船パノラマキャンプフィールド。(旧・内山牧場キャンプ場) 高所にあるので夏でも涼しく空気が澄んでいて全体が芝生で覆われている開放的なキャンプ場です。 キャンプ場からは八ヶ岳連峰、南アルプス、そしてキャンプ場の名前にもなっている荒船山を望めて自然を偉大さを堪能できる場所でもあります。 今回は長野県にある「荒船パノラマキャンプフィールド」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をして ...

続きを読む

直火

キャンプ場まとめ

2023/8/18

【2023年最新】直火OKなキャンプ場10選!ソロキャンパーが実際に行ったキャンプ場の紹介│関東・中部のおすすめ

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプと言えば焚き火。 焚き火をするためにキャンプに行っているという人は少なくないかと思います。 焚き火台で安全に焚き火をするのも良いですが焚き火に慣れてくると直火で焚き火がしたいという人もいるのではないでしょうか? 直火は芝生や地面などにダメージを受けたり直火跡の見栄えが悪いことから多くのキャンプ場で直火が禁止されています。 最近ではマナーが悪いから直火をやめたってキャンプ場も増えてきたねこつぶ しかし直火はアウ ...

続きを読む

小梨平キャンプ場の標高

キャンプ場まとめ

2023/9/25

【2023年最新】この夏に行きたい標高の高いおすすめキャンプ場12選!│標高1000m超・関東・中部

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 厳しい暑さが続く夏。 夏と言えばBBQ!キャンプ!とアウトドアをする人も増えるとは思います。 しかし行ってみたはいいものの猛暑でヘトヘトになりもうキャンプはこりごりなんて思ってことはありませんか? ここで紹介するのは実際に僕が訪れた夏でも涼しい標高1000m超えの夏でも涼しいキャンプ場をピックアップしました。 この夏、涼しいキャンプ場を探している方は是非参考にしてみてください! 目次1 標高の高いキャンプ場の魅力とは ...

続きを読む

高ソメキャンプ場

長野

2023/8/2

【長野】紅葉の名所!高ソメキャンプ場でソロキャンプ│紅葉がキレイに見えるおすすめサイトを写真付きで解説!混雑情報や近くの温泉も公開!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・いや僕にとってはキャンプの秋です。 秋は気候も穏やかで過ごしやすく個人的に一番大好きな季節です。 そして秋といえば紅葉。 今回は紅葉がキレイなキャンプ場の一つ、長野県から「高たかソメキャンプ場」を紹介していきます! あき近くのコンビニ、スーパー、温泉情報も載せていきます〜 コウソメって言われることもあるけどタカソメが正解だよこつぶ 目次1 高ソメキャンプ場の魅力1.1 紅葉の名所 ...

続きを読む

ひするまキャンプ場のおすすめサイト

群馬

2023/7/31

【群馬】直火OK!知る人ぞ知る穴場の「ひするまキャンプ場」を徹底解説!│サイト形態や料金、混雑情報も公開

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 今やネットで探せば様々なキャンプ場が調べられる時代です。 近年キャンプブームもあって土日ともなれば有名所はどこも予約が取れない、取れたとしても大混雑で騒がしかった。 こんな経験おありではないでしょうか? 今回はそんな有名所ではないけれどキャンプ好きなら是非行ってほしい静かで穴場のキャンプ場がありました。 今回は群馬県にある「ひするまキャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき ...

続きを読む

新戸キャンプ場でソロキャンプ

神奈川

2023/7/28

【神奈川】予約不要で早朝から行ける新戸キャンプ場の特徴と魅力とは?│混雜情報やサイト情報をレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 数多くのキャンプ場がひしめきキャンプ場の聖地と呼ばれることもある道志みち。 神奈川県と山梨県を全長約60kmで結ぶ道志みちはキャンパーなら誰もが知る有名なキャンプ場や穴場のキャンプ場が勢ぞろいです。 そして周囲は山と川で囲まれているので自然が多い場所としても知られています。 今回はそんな道志みち沿いにあるキャンプ場から「新戸キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき近くのコ ...

続きを読む

平湯キャンプ場のおすすめサイト

岐阜

2023/7/30

【岐阜】歩いて温泉!標高1300mで夏でも涼しい奥飛騨の「平湯キャンプ場」を徹底解説│周辺グルメスポットや観光名所も紹介

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 飛騨牛や温泉街などで知られる観光地、奥飛騨。 平湯キャンプ場は標高の高い場所にあるため夏でも涼しく壮大な山々もそびえ立ち自然が多いのでキャンプ地としては好条件の場所です。 グルメあり、温泉あり、夏は涼しく景色良しの奥飛騨。 今回はそんな奥飛騨から「平湯キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき近くのコンビニ、スーパー、温泉、グルメ・観光スポット情報も載せていきます〜 目次1 ...

続きを読む

菖蒲ヶ浜キャンプ村のおすすめサイトと紅葉

栃木

2023/7/28

【栃木】紅葉キャンプの名所!中禅寺湖も見える菖蒲ヶ浜キャンプ村を徹底解説!│紅葉の見頃やサイト情報、混雑状況もレビュー

  あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 紅葉の名所と言えば日光。 世界遺産や日光温泉など観光地として人気の日光ですが秋の時期は紅葉目当てに更に大勢の観光客でごった返す人気のスポットです。 菖蒲ヶ浜キャンプ村は紅葉だけでなく男体山などの山々があり緑にも囲まれ更に中禅寺湖もあり自然美が溢れる景色の美しい場所です。 そんな環境の中でキャンプができるならば行かないという選択肢はありません。 今回はそんな日光から「菖蒲ヶ浜(しょうぶがはま)キャンプ村」 ...

続きを読む

福島

【福島】穴場!予約不要で行ける猪苗代オートキャンプ場みなみで湖畔ソロキャンプ!

2022年6月30日

\このページをSNSでシェアする/

猪苗代オートキャンプ場みなみでソロキャンプ

あき
こんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。

空前のキャンプブーム。

どこへ行ってもキャンプ場は大混雑。

あき
休日の予約なんて数ヶ月後にやっと予約が取れるほど・・・。

そこで今回はHPなし!ブログ記事もなし!予約も不要!の穴場のキャンプ場を見つけたので紹介します。

その名は福島県にある「猪苗代(いなわしろ)オートキャンプ場みなみ」!

こちらのキャンプ場を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。

あき
近くのコンビニ、スーパー、温泉、グルメスポット情報も載せていきます〜




猪苗代オートキャンプ場みなみの魅力

福島の穴場!?知る人ぞ知る利用者の少ないキャンプ場

穴場のキャンプ場、猪苗代オートキャンプ場みなみ

僕は年間50泊以上はキャンプに行く大のキャンプ好きです。

だからこそわかるのですが休日のキャンプ場に人がいないというのは本当に本当に稀のことなんです。

利用したのは5月の金土日の2泊3日でしたが僕以外誰も来ないんですよね〜・・・。

猪苗代オートキャンプ場みなみはHPもなければ僕が調べた限りではブログ記事もみつからない知る人ぞ知る穴場のキャンプ場でした(2022年6月執筆当時)

猪苗代湖が目の前に!湖畔好きにはたまらないキャンプ場

穴場のキャンプ場、猪苗代オートキャンプ場みなみ

猪苗代オートキャンプ場みなみでは名前の通り猪苗代湖が目の前に広がる湖畔好きにはたまらないキャンプ場です。

キャンプ場から見える磐梯山(ばんだいさん)や猪苗代湖唯一の島である翁島(おきなじま)も見ることができます。

猪苗代湖は日本で4番目の大きさを誇り磐梯山の四季折々の雄姿を映すことから別名「天鏡湖」と呼ばれることもあるそうです。(※1)

あき
この眺望でキャンプができるなんて最高だね

(出典※1:福島県観光情報サイト)

福島県にある湖畔キャンプ場はいくつか記事もありますのでよろしかったら御覧ください!

ほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ
【福島】絶景湖畔!ロケーション抜群のほとりの遊び場キャンプ場でソロキャンプ┃予約方法や近場のグルメスポットも紹介!

続きを見る

天神浜オートキャンプ場の夕日
【福島】絶景!猪苗代湖が目の前に!?湖畔&夕日の見える天神浜オートキャンプ場でソロキャンプ┃予約方法・混雑具合は?

続きを見る

車両乗入れ可能なオートフリーサイト

猪苗代オートキャンプ場みなみでソロキャンプ

猪苗代オートキャンプ場みなみは車両乗入れ可能のオートフリーサイトです。

愛車との思い出を共有できるキャンプ場です。

予約不要で行ける!

予約不要のキャンプ場

猪苗代オートキャンプ場みなみは予約不要でいけるキャンプ場です。

もし福島でキャンプ場をお探しで予約が取れなかった・・・!という方は是非猪苗代オートキャンプ場みなみに駆け込んでみてください。

おそらく駆け込みでも大丈夫なはず・・・です!




猪苗代オートキャンプ場みなみキャンプ場の紹介

受付

猪苗代オートキャンプ場みなみの受付

猪苗代オートキャンプ場みなみの受付がこちらです。

オーナーのおっちゃんが管理棟で寝ていることもあるので優しく起こしてあげてください・・・・。

 

▼キャンプ場データ▼

キャンプ場猪苗代オートキャンプ場みなみ(HPなし)
住所福島県会津若松市湊町大字赤井
営業期間例年4月下旬〜11月下旬頃
チェックイン9:00
チェックアウト翌10:00
予約方法不要
サイト区分オートフリーサイト
ロケーション湖畔
炊事場1ヶ所
トイレ2ヶ所
シャワー1ヶ所
ゴミなし
直火不可。焚き火台を利用。
周辺コンビニ・スーパーセブンイレブン会津湊店(車で約10分)
クスリのアオキ(車で約30分))
周辺温泉富士の湯(車で約30分)
周辺グルメスポット調査なし
電波状況(au)★★☆☆(普通)
標高508m
気温(4月)MAX:14℃
MIN:5℃
掛かった費用※モデル料金※
テント一張り1000円×2泊
駐車代1000円×2泊
合計4000円

利用料
テント一張り 大テント:2000円 小テント:1000円
駐車代(台) 普通車+1000円 バイク+1000円
アーリー・レイト利用 なし

売店

売店

 

猪苗代オートキャンプ場みなみには売店はありません。

炭や薪もありませんのでキャンプ場へ行く前に食料品などお忘れのないよう事前買い出しをしておきましょう。

キャンプサイト

穴場のキャンプ場、猪苗代オートキャンプ場みなみ 穴場のキャンプ場、猪苗代オートキャンプ場みなみ

オートフリーサイトで好きな場所に設営可能です。

どこに設営しても猪苗代湖は見えます。

静かにキャンプしたい方はキャンプ場の奥、利便性を求める方はキャンプ場出入り口付近に設営するといいかと思います。

いい感じに木が生えておりますのでハンモックを設営したりすることも可能です。

狭い間隔で生えていますので大きい車は奥まで進入できないかもしれません。

猪苗代オートキャンプ場みなみのキャンプサイト

地形はデコボコしており雨天後などはぬかるみができるので要注意です。

あまり車の運転に慣れていない方は管理棟手前あたりの設営がいいかと思います。

猪苗代オートキャンプ場みなみは薪が拾える

フィールドに落ちている枝などはそのまま焚き火に使っても良いとのことでいた。

長い枝も結構落ちているのでブッシュクラフトがしたい方におすすめなキャンプ場です。

ペグの刺さりやすさ

猪苗代オートキャンプ場みなみのペグ

ペグの刺さり具合は湖畔前ということもありまあまあ硬かったです。

地中に石が結構多めに埋まっている感じでした。

アルミペグやジュラルミンペグでも大丈夫だとは思いますが念の為鋳鉄製ペグがあるといいかもしれません。

僕はいつもスノーピークのソリッドステークを必ず持ち歩いていますがこのペグであれば地中の岩を打ち砕くこともできますので数本でもいいのでいくつか持つことをおすすめします。

炊事場

猪苗代オートキャンプ場みなみの炊事場

キャンプ内に炊事場は一箇所あります。

猪苗代オートキャンプ場みなみの炊事場

炊事場は綺麗な状態でした。

備え付けでスポンジや洗剤もあります。

トイレ

猪苗代オートキャンプ場みなみのトイレ 猪苗代オートキャンプ場みなみのトイレ

トイレは管理棟近くとシャワー室の隣にあります。

猪苗代オートキャンプ場みなみのトイレ 猪苗代オートキャンプ場みなみのトイレ

どのトイレも仮設式で和式のトイレとなります。

トイレ自体は嫌な臭いはしなかったのですが僕のような軟弱キャンパーは和式は苦手なのですがここがキャンプ場唯一の欠点でした。

シャワー室

猪苗代オートキャンプ場みなみのシャワー 猪苗代オートキャンプ場みなみのシャワー

キャンプ場内にはシャワー室もあり200円で2分使うことが可能です。

タオルや石鹸類などの販売、レンタルはないので持参しましょう。

ドライヤーなども置いてありません。

ゴミ捨て場

ゴミ禁止

猪苗代オートキャンプ場みなみではゴミ捨てはできず全て持ち帰りです。

炭捨て場もないのですが焚き火をしたらしっかりと灰にして鎮火した後に目立たないところに捨てておいてくれとのことです。

あき
結構ワイルドなキャンプ場だなぁ・・・

混雑具合

穴場のキャンプ場、猪苗代オートキャンプ場みなみ

金土日の利用でしたが利用者は僕一人しかいなかったので恐らく休日でも突発的に入れるキャンプ場かとは思います。

福島のキャンプ場で予約が取れない場合や湖畔キャンプが好きな方など興味がありましたら猪苗代オートキャンプみなみも狙ってみてはいかがでしょうか。

入場難易度:★☆☆☆☆(ほぼいつでも入れる)

猪苗代オートキャンプみなみを予約する

※予約不要




周辺温泉

富士の湯

猪苗代オートキャンプ場みなみの温泉

出典:富士の湯

猪苗代オートキャンプ場みなみの近くには温泉はないのですが車で約30分ほどの距離に富士の湯があります。

大人450円とリーズナブルに入浴することができます。

ジャグジー風呂や薬湯、ちょっとめずらしい水車の回る湯車風呂などがありキャンプの疲れを癒やすにはもってこいの温泉です。

富士の湯基本情報

公式サイト:富士の湯
住所:福島県会津若松市駅前町2−13
営業時間:10:00〜翌0:00(最終受付23時)
営業期間:通年
定休日:無休
料金:大人(中学生以上)450円、小人(小学生以下)150円、幼児(3才〜)90円
やすらぎセット貸出(館内着・バスタオル・フェイスタオル):280円
設置品:ドライヤー、ボディーソープ、シャンプー、リンス




周辺コンビニ・スーパー

セブンイレブン会津湊店

猪苗代オートキャンプ場みなみから車で約10分ほどの距離にあるコンビニです。

恐らくキャンプ場から買い出しに行くには一番近い場所かと思います。

スーパーはキャンプ場からだと30分ほどかかるので基本的には事前買い出しを推奨します。

メモ

営業時間:24h
定休日:なし
住所:福島県会津若松市湊町大字共和宝名分15−2

クスリのアオキ天寧寺店

猪苗代オートキャンプ場みなみの周辺コンビニ・スーパー

猪苗代オートキャンプ場みなみから車で約30分のほどの距離にあるのがクスリのアオキです。

猪苗代オートキャンプ場みなみの周辺コンビニ・スーパー 猪苗代オートキャンプ場みなみの周辺コンビニ・スーパー 猪苗代オートキャンプ場みなみの周辺コンビニ・スーパー

形態としてはドラッグストアですが食品類はスーパーと引けを取らないほど豊富にあります。

最近のドラッグストアもここまできたかという印象でした。

メモ

営業時間:9:00〜22:00
定休日:なし
住所:福島県会津若松市天寧寺町2−20




ソロキャンプの様子

訪れたのは4月下旬。

今回は金曜からの宿泊だったためまあどこかしらやっているだろうと油断して早朝に福島のキャンプ場に電話をかけるのどこも営業再開していない・・・・!

福島って雪が多く積もる地域ということもありほとんどが5月のGW開けからの営業開始らしいですね。

あき
これはまずい・・・

下道で6時間くらい遠征してきたのに今更引き返すわけにも行かないしグーグルマップでひたすら「キャンプ場」で検索して見つけたのが猪苗代オートキャンプ場みなみでした。

アホやな〜
こつぶ

猪苗代オートキャンプ場みなみの受付

ひとまず今晩の宿も確保できて管理棟で精算を済ませます。

あき
いや〜本当に助かった・・・感謝です。

穴場のキャンプ場、猪苗代オートキャンプ場みなみ

しかしここのキャンプ場、受付のときから妙な気はしていたのですが人の気配が全くしませんでした。

本当に営業しているのかちょっと不安になったほど・・・。

後にわかったのですがこちらのキャンプ場、探せど探せどキャンプ場の情報がほとんどネットに情報が載っていないんです。

あき
まさかの穴場のキャンプ場か・・・!?

ネットで簡単にキャンプ場が探せる現代においてこれは思わぬ収穫・・・!

キャンプ場紹介特化ブログを運営している僕にとってこれほど嬉しいことはなかったです。

それにしてもこんな広大な猪苗代湖を独り占めできるなんて感激です。

磐梯山もまだまだ雪が積もっております。

最近お気に入りのテーブルとランタンスタンドをしっかりと持ってきました。

ランタンスタンドはテーブルに挟めるクランプ式と地面に差し込めるペグ方式の2WAYタイプ

テーブルは上下にモノを置くスペースがありラックもあるのでシェラカップなども吊り下げできるキャンプに特化したテーブルです。

記事にもしているのでよろしかったらご覧ください〜。

関連記事
ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー
超便利!おしゃれでコンパクトになる多機能テーブル、ネイチャートーンズのリトルブレイクスタンドのレビュー

続きを見る

関連記事
クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド
【バイクキャンプにおすすめ!】これは便利!卓上でも打ち込みでも使えるTILLAKのコンパクトなランタンスタンドのレビュー

続きを見る



※ランタンスタンドは使用中のものが売り切れのため類似品です。

猪苗代湖オートキャンプ場みなみでソロキャンプ

クスリのアオキで買ってきた肉たちです。

最近のドラッグストアはスーパー並に食品の取り扱いが豊富。

そのうちコンビニ並にできることも多くなると思っています。

猪苗代湖オートキャンプ場みなみでソロキャンプ

すぐに食べたいのですでに調味済のものを買いました。

ちびパンで焼くだけ簡単です。

できました〜〜〜!

いい感じです。

食べなくても美味しいとわかります。

今日も安定の9%です。

あき
きゃんぱい!

天候にも恵まれ綺麗な猪苗代湖を拝みます。

でもちょっと風は強いです。

それでもトリッピーは元気に魚を狙っている・・・?

猪苗代湖オートキャンプ場みなみでソロキャンプ

もはやごはんすら炊かないスタイル。

食事というより単なるお酒のおつまみです。

本当はちゃんと料理をしているときだったありますよ!

【ユニフレーム】ちびパンでできるレシピを公開!│炊飯、ローストビーフ、キムチ鍋まで作れちゃう!?ちびパンの料理レビュー

続きを見る

遠征の疲れでうっかり寝てしまいあたりはすっかり真っ暗に。

向こう岸にはうっすら夜景がみえます。

ちなみに対岸にあるのは猪苗代湖周辺で有名な天神浜オートキャンプ場かと思われます。

関連記事
天神浜オートキャンプ場の夕日
【福島】絶景!猪苗代湖が目の前に!?湖畔&夕日の見える天神浜オートキャンプ場でソロキャンプ┃予約方法・混雑具合は?

続きを見る

ちょっとだけ残念だったのはキャンプ場の至るところに灯りがついているというところ。

しかも昼白色だから眩しい・・・。

夜も更け疲れ気温も8℃と中々に寒くなってきたのでテントに逃げ込み今日は眠ることにします。

朝です。

今日もすっかり晴れいい感じ。

福島の旅も幸先いいですね。

猪苗代オートキャンプ場みなみでソロキャンプ

まさかの穴場のキャンプ場を見つけることができ大満足です。

またいつか露頭に迷ったらいってみたいと思いながらキャンプ場を後にするのでした〜。




まとめ

キャンプ場のおすすめポイント

  • 予約不要、人が少ない(?)穴場のキャンプ場!
  • どこに設営しても猪苗代湖が目の前で景色抜群のキャンプ場!
  • 車両乗入れOK、フリーサイトで設営場所が自由!
  • 場内に落ちている木の枝は焚き火に使用してOK!ブッシュクラフトもできるかも!?

キャンプ場の注意点

  • 売店がない
  • トイレが和式の仮設トイレなので苦手な人は注意
  • 湖畔のため風が強い日が多い
  • 地形が安定していないので初心者ドライバーは注意

いかがでしたでしょうか?

福島って意外にも湖が多く綺麗な場所が多いんですよね。

今回は偶発的に見つけることができたキャンプ場でしたがそのキャンプ場がこんなにも良い場所だとは思いもしませんでした。

有名所は良いキャンプ場が多いですが人にあまり知られていないキャンプ場を探していくのも楽しいかもしれませんね。

運転慣れやキャンプ慣れした人たちにおすすめしたいキャンプ場でした!

あき
それではまた。楽しいキャンプライフになりますように。

▼今回紹介したギア一覧▼



 

▼今回紹介した記事一覧▼

関連記事
ソロキャンプ用のウッドテーブル,リトルブレイクスタンドのレビュー
超便利!おしゃれでコンパクトになる多機能テーブル、ネイチャートーンズのリトルブレイクスタンドのレビュー

続きを見る

関連記事
クランプと打ち込みができる卓上ランタンスタンド
【バイクキャンプにおすすめ!】これは便利!卓上でも打ち込みでも使えるTILLAKのコンパクトなランタンスタンドのレビュー

続きを見る

 

キャンプ場データ

キャンプ場猪苗代オートキャンプ場みなみ(HPなし)
住所福島県会津若松市湊町大字赤井
営業期間例年4月下旬〜11月下旬頃
チェックイン9:00
チェックアウト翌10:00
予約方法不要
サイト区分オートフリーサイト
ロケーション湖畔
炊事場1ヶ所
トイレ2ヶ所
シャワー1ヶ所
ゴミなし
直火不可。焚き火台を利用。
周辺コンビニ・スーパーセブンイレブン会津湊店(車で約10分)
クスリのアオキ(車で約30分))
周辺温泉富士の湯(車で約30分)
周辺グルメスポット調査なし
電波状況(au)★★☆☆(普通)
標高508m
気温(4月)MAX:14℃
MIN:5℃
掛かった費用※モデル料金※
テント一張り1000円×2泊
駐車代1000円×2泊
合計4000円




\このページをSNSでシェアする/

-福島
-, , ,

Copyright© ひとりキャンプ部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.