調理器具

2023/12/11

【ソロ鉄板はこれで決まり】ベルモントの極厚鉄板がバイクソロキャンプに最適な性能だったのでレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 鉄板。 なんという男心をくすぐる無骨な響き。 キャンプ飯といえば焚き火の中に鉄板を放り込み肉をガシガシ焼きたいではありませんか! そんなバイクソロキャンパーの僕がソロキャンプでかつバイクでも持ち運びやすく無骨でカッコイイ漢の鉄板を見つけました。 今回はベルモントの極厚鉄板を実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 ベルモントとは? 金物の街、新潟県三条市にあるアウトドア、釣具用品メーカー。 ...

続きを読む

ブッシュボックスXLレビュー

調理器具

2023/12/11

【ウッドストーブのいいとこ取り】持ち運び燃焼効率抜群!ブッシュボックスXLがソロキャンプで快適すぎたのでレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 その形状から少量の薪でも暖を取れ高火力で調理をすることを可能にするウッドストーブ。 ウッドストーブは様々なタイプのものが各メーカーからそろっております。 僕はバイクでソロキャンプをするスタイルですがそんな自分にとってのウッドストーブの決定版を見つけたのでレビューします。 今回はブッシュクラフトのブッシュボックスXLを実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 ブッシュクラフトとは? アウトド ...

続きを読む

フィールドギア

2023/10/12

【居住性抜群!】広々全室に雨除けまであるエクスカーションティピーⅡ/325を徹底レビュー!│初代モデルとの違いや魅力を紹介

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 一本のポールにフライシートをかぶせて組み立てるティピーテントは素早く設営できて初心者でも簡単に設営できるのが魅力ですよね。 反面、ティピーテントは風の強い日は幕下から風が吹き込んできたり、雨除けがないので雨水が防げないという弱点もあります。 今回はそんな弱点を克服したコールマンのエクスカーションティピーⅡ/325を実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき設営方法や収納のしやすさ、実際 ...

続きを読む

長野

2023/9/25

【長野】標高1200mにある大パノラマ!荒船パノラマキャンプフィールドを徹底解剖。おすすめの場所や近くのスーパーも解説

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 標高1200mに位置する荒船パノラマキャンプフィールド。(旧・内山牧場キャンプ場) 高所にあるので夏でも涼しく空気が澄んでいて全体が芝生で覆われている開放的なキャンプ場です。 キャンプ場からは八ヶ岳連峰、南アルプス、そしてキャンプ場の名前にもなっている荒船山を望めて自然を偉大さを堪能できる場所でもあります。 今回は長野県にある「荒船パノラマキャンプフィールド」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をして ...

続きを読む

直火

キャンプ場まとめ

2023/8/18

【2023年最新】直火OKなキャンプ場10選!ソロキャンパーが実際に行ったキャンプ場の紹介│関東・中部のおすすめ

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプと言えば焚き火。 焚き火をするためにキャンプに行っているという人は少なくないかと思います。 焚き火台で安全に焚き火をするのも良いですが焚き火に慣れてくると直火で焚き火がしたいという人もいるのではないでしょうか? 直火は芝生や地面などにダメージを受けたり直火跡の見栄えが悪いことから多くのキャンプ場で直火が禁止されています。 最近ではマナーが悪いから直火をやめたってキャンプ場も増えてきたねこつぶ しかし直火はアウ ...

続きを読む

小梨平キャンプ場の標高

キャンプ場まとめ

2023/9/25

【2023年最新】この夏に行きたい標高の高いおすすめキャンプ場12選!│標高1000m超・関東・中部

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 厳しい暑さが続く夏。 夏と言えばBBQ!キャンプ!とアウトドアをする人も増えるとは思います。 しかし行ってみたはいいものの猛暑でヘトヘトになりもうキャンプはこりごりなんて思ってことはありませんか? ここで紹介するのは実際に僕が訪れた夏でも涼しい標高1000m超えの夏でも涼しいキャンプ場をピックアップしました。 この夏、涼しいキャンプ場を探している方は是非参考にしてみてください! 目次1 標高の高いキャンプ場の魅力とは ...

続きを読む

高ソメキャンプ場

長野

2023/8/2

【長野】紅葉の名所!高ソメキャンプ場でソロキャンプ│紅葉がキレイに見えるおすすめサイトを写真付きで解説!混雑情報や近くの温泉も公開!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・いや僕にとってはキャンプの秋です。 秋は気候も穏やかで過ごしやすく個人的に一番大好きな季節です。 そして秋といえば紅葉。 今回は紅葉がキレイなキャンプ場の一つ、長野県から「高たかソメキャンプ場」を紹介していきます! あき近くのコンビニ、スーパー、温泉情報も載せていきます〜 コウソメって言われることもあるけどタカソメが正解だよこつぶ 目次1 高ソメキャンプ場の魅力1.1 紅葉の名所 ...

続きを読む

ひするまキャンプ場のおすすめサイト

群馬

2023/7/31

【群馬】直火OK!知る人ぞ知る穴場の「ひするまキャンプ場」を徹底解説!│サイト形態や料金、混雑情報も公開

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 今やネットで探せば様々なキャンプ場が調べられる時代です。 近年キャンプブームもあって土日ともなれば有名所はどこも予約が取れない、取れたとしても大混雑で騒がしかった。 こんな経験おありではないでしょうか? 今回はそんな有名所ではないけれどキャンプ好きなら是非行ってほしい静かで穴場のキャンプ場がありました。 今回は群馬県にある「ひするまキャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき ...

続きを読む

群馬

【群馬】絶景の避暑地!真夏でも20℃前半!本州一の透明度を誇る沼がある菅沼キャンプ村でソログルキャン!│混雑具合や周辺グルメも徹底レビュー!

2022年7月2日

\このページをSNSでシェアする/

菅沼キャンプ村で絶景キャンプ

あき
こんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。

皆さん、キャンプでの夏はどのように過ごしていますか?

小型扇風機、冷感スプレー、冷感タオル・シャツなどいろいろありますね・・・。

しかし、僕も様々な暑さ対策グッズを試してみましたがそのようなグッズは真夏の灼熱地獄じゃなんの効果もありません!

自然の暑さには自然で対抗しようではありませんか!

年間50泊以上キャンプする僕が出した結論、高く高くひたすら高所へ行けばいいんです。

今回は群馬県にある標高1730m、しかも本州一の透明度を誇る沼がある「菅沼キャンプ村」現地に行ったならではのレビューをしていきます。

あき
近くのコンビニ、スーパー、温泉、グルメスポット情報も載せていきます〜




菅沼キャンプ村の魅力

本州一の透明度!?菅沼があるキャンプ場

菅沼キャンプ村で絶景キャンプ

菅沼キャンプ村では本州一の透明度を誇る菅沼を眺めることのできるキャンプ場です。

晴れていると写真のようにエメラルドグリーン色の美しい湖水を見ることができます。

菅沼キャンプ村で絶景キャンプ

国内では5番目の透明度を誇る菅沼ですが1位〜4位までは北海道が独占しております。

その中で本州トップに躍り出た名誉ある沼が菅沼です。

菅沼キャンプ村で絶景キャンプ

菅沼は日光白根山の溶岩でできた堰止湖(せきとめこ)です。

周囲長6.5km、水深は最大で75mあり水深16mほどまで透き通るほど綺麗な沼です。

あき
ずっと見ていたい景色だ・・・
神秘的だね・・・
こつぶ

標高1730m!夏には避暑地としても最適なキャンプ場!

避暑地の菅沼キャンプ村

菅沼キャンプ場はなんと標高1730mにもなる山奥にあるキャンプ場です。

一般的に標高が100m上がるごとに平地と比べ0.6℃ずつ下がるといいます。

つまり菅沼キャンプ場では平地と比べ単純計算で10℃も違うので避暑地として最適なキャンプ場なんです。

菅沼キャンプ村のある日の温度

・6月:最高気温19℃、最低気温6℃
・7月:最高気温21℃、最低気温10℃
・8月:最高気温23℃、最低気温13℃
・9月:最高気温19℃、最低気温10℃
公式サイトより抜粋

あき
8月でも25℃を超えるは数日程度だそう

山奥にあるので風通しも良く、車や建物からでる人工排熱もなく、アスファルトからの照り返しの熱もないので体感的な暑さが全く違うので避暑地としてかなりオススメです!

▼他にもある!避暑地に使える標高1000m超えのキャンプ場はこちら!▼

標高約1443m
陣馬形山の夜景
【長野】陣馬形山キャンプ場でソロキャンプ!おすすめサイト、アクセスや混雑状況も紹介!┃絶景・夜景

続きを見る

標高約1000m
【長野】まるで宝石のように綺麗なエメラルドグリーン色の川?神秘の阿寺ブルーに魅せられて。阿寺渓谷キャンプ場に行ってきた。

続きを見る

白根山の名水が無料で汲める!

菅沼キャンプ村の名水

管理棟の近くには白根山から出る天然の湧き水「牧水清水(ぼくすいしみず)があります。

山から湧き出る天然水は別格の味!

ボトルなどに入れて調理に使ったり持ち帰りも可能です。

チョロチョロでるので大きいタンクだと貯めるのに時間がかかるので他の利用者に迷惑がかからないように配慮しながら汲みましょう。




菅沼キャンプ村の紹介

受付

菅沼キャンプ村の受付

国道120号の険しい山道を通り抜けると見えてくる菅沼キャンプ村の看板。

目立つので初回でもわかりやすい入り口です。

ちなみに菅沼キャンプ「場」ではなく菅沼キャンプ「村」です。

菅沼は公式サイトのドメインが「sugenuma」なので「すげぬま」が正しい読み方かと思います。

菅沼キャンプ村の受付

看板の先に行くと見えてくるのは駐車場。

菅沼キャンプ村のキャンプサイトは車の乗り入れが不可のため車両とはここでおさらばとなります。

菅沼キャンプ村の受付

受付はこちら。

チェックインは14時からですが30分くらい前から受付開始していました。

▼キャンプ場データ▼

キャンプ場菅沼キャンプ村
住所群馬県利根郡片品村東小川4655−17
営業期間例年5月下旬〜10月(雪の状況により前後※お盆期間は休業)
チェックイン14:00
チェックアウト翌11:00
予約方法TELのみ(8時〜17時※テント泊専用回線)
サイト区分フリーサイト(車両乗入れ不可)
ロケーション湖畔
林間
炊事場5ヶ所(キャンプサイトから近いのは2箇所)
トイレ6ヶ所(キャンプサイトから近いのは2箇所)
シャワー1ヶ所
ゴミ燃えるゴミ、ビン、カン、ペットボトル、ガス缶
直火不可。焚き火台を利用。
周辺コンビニ・スーパーヤオハン今市店(車で1時間)
セブンイレブン日光瀬尾店(車で約1時間)
周辺温泉丸沼温泉(車で約15分)
周辺グルメスポット菱屋 菅沼営業所(キャンプ場隣)
電波状況(au)☆☆☆☆(全キャリア圏外)
標高1773m
気温(8月)MAX:25℃
MIN:16℃
掛かった費用※モデル料金※
キャンプ場利用料2,270円×3人
合計6810円

利用料
テント泊(人) 大人(中学生以上)2270円 小学生1720円(小学生未満は無料)
駐車代(台) 普通車 なし バイク なし
アーリー・レイト なし

売店

菅沼キャンプ村の売店 菅沼キャンプ村の売店

売店にはカップラーメンやレトルト、お菓子などが販売しています。

カップラーメンは各種250円とコンビニ価格より1〜2割増しほどのお値段です。

ちなみにキャンプ場からコンビニやスーパーに行くまで車で1時間ほどかかります。

菅沼キャンプ村の売店

1730mもの高所ということもあってポテチがパンパンになっています。

菅沼キャンプ村の売店

薪は針葉樹で一束770円。

酒類もあります。

チューハイ350円、ビール400円です。

菅沼キャンプ村の売店 菅沼キャンプ村の売店

レンタル品もあるのでちょっとした忘れ物であればカバーできるかと思います。

販売されている主な商品

軽食、お菓子、歯ブラシ、レトルト食品、薪、炭

キャンプサイト

菅沼キャンプ村のマップ

出典:菅沼キャンプ村公式

菅沼キャンプ村は菅沼の近くにテントを張ることができます。

マップの右の赤丸が管理棟、左の赤丸がキャンプサイトです。

菅沼キャンプ村のリアカーあ

管理棟からキャンプサイトサイトまでは距離にして5分ほどですが管理棟のすぐ近くにリアカーがあるのでそこまで負担にはならないかと思います。

チェックイン間もない頃は利用者も多く、設営完了まで返してこない方もいるので念の為リアカーがあるといいかもしれません。

▼こちら僕が車でキャンプするときに使っているリアカーです。

車輪の幅が太いので地形が悪くてもタイヤが回りやすく120L入って折りたためるのでおすすめです。

葵の広場

菅沼が見えやすいフリーサイトより手前にある葵の広場というサイトです。

菅沼キャンプ村のサイト

サイト自体は広いのですが葵の広場からだとほとんど菅沼を見ることはできません。

もう少し奥に行けば木々の隙間からうっすら見ることはできますが菅沼目当てであれば好んで設営する場所ではないかなと思います。

木々もなく空が開けているので直射日光も当たりやすいです。

菅沼手前のフリーサイト

菅沼キャンプ村のサイト

葵の広場から更に先に進んだ菅沼手前のフリーサイトです。

菅沼目当てであれば間違いなくおすすめのサイトです。

木漏れ日が心地良いですね。

菅沼キャンプ村のサイト菅沼キャンプ村のサイト

少し引きで撮った画像です。

菅沼手前のフリーサイトは狭いのでこのエリアに設営できるのは数組程度です。

菅沼目的であれば早めにチェックインして良い場所を取ることをおすすめします。

菅沼キャンプ村のサイト

岸ギリギリのところに設営はできず残念ながらこのロープより手前側にはテントを張ることはできませんがそれでも十分に菅沼は見える距離です。

あき
岸の方にチェアやテーブルを軽く持っていくくらいであればOKです!

菅沼キャンプ村で絶景キャンプ

ちなみに菅沼は2006年10月に公開した映画、「ただ、君を愛してる」のロケ地として使われた場所ですので映画を見た方であれば是非行ってみましょう!




ペグの刺さりやすさ

菅沼キャンプ村のペグの刺さり具合

程よい硬さの土で差し込んだ時のホールド感があるサイトです。

ペグに関してはお好きなもので大丈夫かと思います。

炊事場

菅沼キャンプ村の炊事場

出典:菅沼キャンプ村

菅沼キャンプ村の炊事場は全部で5箇所で水炉と書かれた場所です。

菅沼キャンプ村はどちらかというとバンガロー主体のキャンプ場となっています。

テント泊利用者の場合、マップ赤丸の2箇所が一番近いです。

ここではキャンプサイトから近い炊事場のみを紹介します。

菅沼キャンプ村の炊事場

キャンプサイトから近い炊事場です。

2箇所とも同じ距離の場所にあり、外観も同等です。

菅沼キャンプ村の炊事場

備え付けにスポンジがあり、清潔な状態でした。

場所により洗剤は置いている場所、置いていない場所がありました。

トイレ

菅沼キャンプ村のトイレ

出典:菅沼キャンプ村公式

キャンプ場内にトイレは全部で6箇所あります。

テント泊利用者の場合、マップ赤丸の1箇所が一番近いです。

ここではキャンプサイトから近いトイレのみを紹介します。

キャンプサイトから一番近いトイレです。

キャンプ場内にあるトイレは全てこのような感じです。

トイレは汚さはそこまで感じませんでしたが換気がうまくいっていないのかトイレ特有のアンモニア臭が少しキツかったです。

利用を拒むというほどでもないので使用に関しては問題ありません。

洗面台がある

菅沼キャンプ村の洗面台

トイレに鏡はありませんがキャンプ場内に3箇所ほど洗面所がありました。

こちらは清潔で洗顔や歯磨き、コンタクトをつけたり、化粧直しなどができそうですね。

ゴミ捨て場

菅沼キャンプ村のゴミ捨て場

キャンプ場内に複数あり炊事場の近くや管理棟前の広場にゴミ捨て場がありました。

キャンプででる基本的なものは捨てられるようです。

捨てられるもの

燃えるゴミ、ビニール、プラスチック、ビン、カン、ペットボトル、ガス缶

電波がつながらない!

圏外

菅沼キャンプ村ではdocomo,au,SBの電波が入らないキャンプ場です。

車で5分くらい離れるとようやく電波が入るようになるので一時もスマホから離れられないという方は注意が必要です。

それほど自然としっかり見つめあえるキャンプ場ということですね!

混雑具合

菅沼キャンプ村の混雑具合

5〜10月という酷暑、残暑の避暑地としても選ばれ、本州一の透明度を誇る菅沼キャンプ村。

バンガロー主体のキャンプ場ということもありテント泊で土日の予約だと3週間先くらいであれば予約を取ることができます。

入場難易度:★★★☆☆(普通)

キャンプ場を予約する

電話予約のみ:菅沼キャンプ村直通(8時〜17時※テント泊専用回線)




周辺温泉

丸沼温泉(※2022年現在日帰り温泉は休止中)

菅沼キャンプ村の温泉

出典:丸沼温泉

菅沼キャンプ村から北西方面に約15分ほどにあるのが丸沼温泉です。

菅沼キャンプ村の温泉

出典:丸沼温泉公式

湯船中央にあるニジマスのモニュメントからは天然の温泉がかけ流しされています。

大きな窓と差し込む光で露天風呂のような開放感でゆったりと浸かれます。

壁面には水槽がありニジマスやヤマメの泳ぐ姿を眺められるちょっと面白い温泉です。

2022年現在、コロナウイルス蔓延防止のため日帰りの入浴は受け付けておりません。

丸沼温泉基本情報

公式サイト:丸沼温泉
住所:群馬県利根郡片品村東小川4658−7
営業時間:24h(※清掃時間の10:00〜14:00を除く)
営業期間:4月下旬~11月上旬
定休日:不明




周辺グルメスポット

菱屋 菅沼営業所

菅沼キャンプ村のグルメスポット

菅沼キャンプ村の出入り口のすぐ向かい側にあるグルメスポットです。

道の駅のような感じの雰囲気でドライバーの休憩スポットみたいですね。

群馬名物ソースカツ丼が食べられる場所です。

メニューはそば、うどん、ラーメンがメインとなっており他にカレーやおでん、川魚を使った天丼もあります。

菅沼キャンプ村のグルメスポット

バイクでキャンプをしているということもありライダー丼(1,000円)を注文します。

メニューは群馬名物ソースカツ丼、ミニそば、刺身こんにゃく、季節の漬物です。

あき
ボリュームあっておいしそう

菅沼キャンプ村のグルメスポット

カツはロースで甘めのタレがたっぷりかかって肉厚もあり食べ応えがありました。

珍しいのがカツ丼なのにキャベツではなくざく切りのレタスが使われているということ。

カツと一緒に食べることで味のアクセントにもなりレタスのシャキシャキした食感が良かったです。

菅沼キャンプ村のグルメスポット

ミニそばも結構量があり出汁がしっかり効いており美味しく完食できました。

食後のデザートにソフトクリーム(400円)も販売しております。

菱屋 菅沼営業所基本情報

公式サイト:なし
住所:群馬県利根郡片品村東小川4655−16
営業時間:9:00〜16:30(※平日は16:00まで)
営業期間:不明
定休日:不明




周辺コンビニ・スーパー

ヤオハン今市店

菅沼キャンプ村の周辺コンビニ・スーパー

キャンプ場から約1時間の距離にあるスーパーがヤオハンです。

ここを通り過ぎるとあとは峠道のため店らしい店はありません。

買い出しが済んでいない方は必ずこのあたりで買い物を済ませることをおすすめします。

ヤオハン今市店の基本情報

営業時間:9:00〜21:00
定休日:なし
住所:栃木県日光市瀬川218−1

セブンイレブン日光瀬尾店

菅沼キャンプ村の近くのコンビニ

キャンプ場から約1時間の距離にあるコンビニがセブンイレブン日光瀬尾店です。

スーパーヤオハンから菅沼キャンプ村方面にほんの数十秒だけ進んだ場所にあります。

セブンイレブン日光瀬尾店の基本情報

営業時間:24h
定休日:なし
住所:栃木県日光市瀬尾44−2




ソログルキャンの様子

菅沼キャンプ場でソロキャンプ

今日はソロキャン仲間と3人でソログルキャンをやります。

みんな自慢のギアを並べて宴の準備はいつでもOKです。

菅沼キャンプ場でソロキャンプ

焼酎を炭酸で割ってキャンプの始まりです。

あき
きゃんぱい!

仲間の内一人が車持ちなので氷付きでキンキンに冷えた酒を飲むことができました。

バイクだと荷物を減らすため中々そうは行かないのでこれは嬉しい!

それにしてもどこを撮影しても映えるな〜。

菅沼キャンプ村でソロキャンプ

今回のキャンプ飯は手羽元をロゴスのアウトドア用アルミホイルで包み焼きにします。

一般的なものより分厚くて破けにくくこうすることであまり肉が焦げ付きません。

キャンプ専用スパイス、黒瀬のスパイスも忘れずにフリフリ。

菅沼キャンプ村でソロキャンプ

なんか炒めています。

菅沼キャンプ村でソロキャンプ

仲間が調達した骨付きのラム肉。

あと野菜も忘れずに。

・・・。

・・・・・。

・・・・・・・・。

すみません、今回は酒も進みほとんどキャンプの写真がないです・・・。

お前グルキャンだとだめやな
こつぶ
あき
写真より今という思い出を刻みたかった・・・・

 菅沼キャンプ村で絶景キャンプ

この日は天候にも恵まれ湖面も穏やかで鏡面反射が綺麗でした。

では!

お酒もほどほどに。

ちなみに翌日の帰りはゲリラ豪雨でした。

山の天気は変わりやすく特に夏だと尚更注意したほうがいいですね!

今度は紅葉の季節に行きたいなと思いつつ帰路につくのでありました!

まとめ

菅沼キャンプ村のおすすめポイント

  • 本州一の透明度!菅沼のあるキャンプ場!
  • 標高1730m!真夏でも20℃前半の避暑地として使えるキャンプ場!
  • 白根山の湧き水が飲める!

菅沼キャンプ村の注意点

  • 携帯は全キャリア圏外
  • 周辺にコンビニ・スーパーがない
  • 平地との温度差約10℃!夏でも秋冬の装備を!

いかがでしたでしょうか?

山奥にひっそりと現れる菅沼はまさしくオアシスのような存在でしたね。

そのロケーションは一度見たら忘れられないほど魅了されること間違いないかと思います。

真夏でも25℃を超えることは少なくいのでこの夏、避暑地として行っているのもいかがでしょうか?

電波が入らなかったり、コンビニやスーパーが近くにないのである程度キャンプ慣れしたキャンパーにおすすめしたいキャンプ場でした!

あき
それではまた。楽しいキャンプライフになりますように。

▼今回紹介したギア一覧▼

▼今回紹介した記事一覧▼

標高約1443m
陣馬形山の夜景
【長野】陣馬形山キャンプ場でソロキャンプ!おすすめサイト、アクセスや混雑状況も紹介!┃絶景・夜景

続きを見る

標高約1000m
【長野】まるで宝石のように綺麗なエメラルドグリーン色の川?神秘の阿寺ブルーに魅せられて。阿寺渓谷キャンプ場に行ってきた。

続きを見る

 

キャンプ場データ

キャンプ場菅沼キャンプ村
住所群馬県利根郡片品村東小川4655−17
営業期間例年5月下旬〜10月(雪の状況により前後※お盆期間は休業)
チェックイン14:00
チェックアウト翌11:00
予約方法TELのみ(8時〜17時※テント泊専用回線)
サイト区分フリーサイト(車両乗入れ不可)
ロケーション湖畔
林間
炊事場5ヶ所(キャンプサイトから近いのは2箇所)
トイレ6ヶ所(キャンプサイトから近いのは2箇所)
シャワー1ヶ所
ゴミ燃えるゴミ、ビン、カン、ペットボトル、ガス缶
直火不可。焚き火台を利用。
周辺コンビニ・スーパーヤオハン今市店(車で1時間)
セブンイレブン日光瀬尾店(車で約1時間)
周辺温泉丸沼温泉(車で約15分)
周辺グルメスポット菱屋 菅沼営業所(キャンプ場隣)
電波状況(au)☆☆☆☆(全キャリア圏外)
標高1773m
気温(8月)MAX:25℃
MIN:16℃
掛かった費用※モデル料金※
キャンプ場利用料2,270円×3人
合計6810円




\このページをSNSでシェアする/

-群馬
-, , ,

Copyright© ひとりキャンプ部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.