長野

2023/9/25

【長野】標高1200mにある大パノラマ!荒船パノラマキャンプフィールドを徹底解剖。おすすめの場所や近くのスーパーも解説

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 標高1200mに位置する荒船パノラマキャンプフィールド。(旧・内山牧場キャンプ場) 高所にあるので夏でも涼しく空気が澄んでいて全体が芝生で覆われている開放的なキャンプ場です。 キャンプ場からは八ヶ岳連峰、南アルプス、そしてキャンプ場の名前にもなっている荒船山を望めて自然を偉大さを堪能できる場所でもあります。 今回は長野県にある「荒船パノラマキャンプフィールド」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をして ...

続きを読む

直火

キャンプ場まとめ

2023/8/18

【2023年最新】直火OKなキャンプ場10選!ソロキャンパーが実際に行ったキャンプ場の紹介│関東・中部のおすすめ

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプと言えば焚き火。 焚き火をするためにキャンプに行っているという人は少なくないかと思います。 焚き火台で安全に焚き火をするのも良いですが焚き火に慣れてくると直火で焚き火がしたいという人もいるのではないでしょうか? 直火は芝生や地面などにダメージを受けたり直火跡の見栄えが悪いことから多くのキャンプ場で直火が禁止されています。 最近ではマナーが悪いから直火をやめたってキャンプ場も増えてきたねこつぶ しかし直火はアウ ...

続きを読む

小梨平キャンプ場の標高

キャンプ場まとめ

2023/9/25

【2023年最新】この夏に行きたい標高の高いおすすめキャンプ場12選!│標高1000m超・関東・中部

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 厳しい暑さが続く夏。 夏と言えばBBQ!キャンプ!とアウトドアをする人も増えるとは思います。 しかし行ってみたはいいものの猛暑でヘトヘトになりもうキャンプはこりごりなんて思ってことはありませんか? ここで紹介するのは実際に僕が訪れた夏でも涼しい標高1000m超えの夏でも涼しいキャンプ場をピックアップしました。 この夏、涼しいキャンプ場を探している方は是非参考にしてみてください! 目次1 標高の高いキャンプ場の魅力とは ...

続きを読む

高ソメキャンプ場

長野

2023/8/2

【長野】紅葉の名所!高ソメキャンプ場でソロキャンプ│紅葉がキレイに見えるおすすめサイトを写真付きで解説!混雑情報や近くの温泉も公開!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・いや僕にとってはキャンプの秋です。 秋は気候も穏やかで過ごしやすく個人的に一番大好きな季節です。 そして秋といえば紅葉。 今回は紅葉がキレイなキャンプ場の一つ、長野県から「高たかソメキャンプ場」を紹介していきます! あき近くのコンビニ、スーパー、温泉情報も載せていきます〜 コウソメって言われることもあるけどタカソメが正解だよこつぶ 目次1 高ソメキャンプ場の魅力1.1 紅葉の名所 ...

続きを読む

ひするまキャンプ場のおすすめサイト

群馬

2023/7/31

【群馬】直火OK!知る人ぞ知る穴場の「ひするまキャンプ場」を徹底解説!│サイト形態や料金、混雑情報も公開

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 今やネットで探せば様々なキャンプ場が調べられる時代です。 近年キャンプブームもあって土日ともなれば有名所はどこも予約が取れない、取れたとしても大混雑で騒がしかった。 こんな経験おありではないでしょうか? 今回はそんな有名所ではないけれどキャンプ好きなら是非行ってほしい静かで穴場のキャンプ場がありました。 今回は群馬県にある「ひするまキャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき ...

続きを読む

新戸キャンプ場でソロキャンプ

神奈川

2023/7/28

【神奈川】予約不要で早朝から行ける新戸キャンプ場の特徴と魅力とは?│混雜情報やサイト情報をレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 数多くのキャンプ場がひしめきキャンプ場の聖地と呼ばれることもある道志みち。 神奈川県と山梨県を全長約60kmで結ぶ道志みちはキャンパーなら誰もが知る有名なキャンプ場や穴場のキャンプ場が勢ぞろいです。 そして周囲は山と川で囲まれているので自然が多い場所としても知られています。 今回はそんな道志みち沿いにあるキャンプ場から「新戸キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき近くのコ ...

続きを読む

平湯キャンプ場のおすすめサイト

岐阜

2023/7/30

【岐阜】歩いて温泉!標高1300mで夏でも涼しい奥飛騨の「平湯キャンプ場」を徹底解説│周辺グルメスポットや観光名所も紹介

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 飛騨牛や温泉街などで知られる観光地、奥飛騨。 平湯キャンプ場は標高の高い場所にあるため夏でも涼しく壮大な山々もそびえ立ち自然が多いのでキャンプ地としては好条件の場所です。 グルメあり、温泉あり、夏は涼しく景色良しの奥飛騨。 今回はそんな奥飛騨から「平湯キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき近くのコンビニ、スーパー、温泉、グルメ・観光スポット情報も載せていきます〜 目次1 ...

続きを読む

菖蒲ヶ浜キャンプ村のおすすめサイトと紅葉

栃木

2023/7/28

【栃木】紅葉キャンプの名所!中禅寺湖も見える菖蒲ヶ浜キャンプ村を徹底解説!│紅葉の見頃やサイト情報、混雑状況もレビュー

  あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 紅葉の名所と言えば日光。 世界遺産や日光温泉など観光地として人気の日光ですが秋の時期は紅葉目当てに更に大勢の観光客でごった返す人気のスポットです。 菖蒲ヶ浜キャンプ村は紅葉だけでなく男体山などの山々があり緑にも囲まれ更に中禅寺湖もあり自然美が溢れる景色の美しい場所です。 そんな環境の中でキャンプができるならば行かないという選択肢はありません。 今回はそんな日光から「菖蒲ヶ浜(しょうぶがはま)キャンプ村」 ...

続きを読む

埼玉

【埼玉】直火ができて釣りも楽しめる!橋立川キャンプ場でソロキャンプ│ペグは刺さる?料金や混雑具合はどんな感じ?

2023年6月16日

\このページをSNSでシェアする/

橋立川キャンプ場のキャンプサイト

あき
こんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。

都心からのアクセスもよく埼玉の穴場的な観光スポットとして知られる秩父。

秩父は大自然に囲まれていてキャンプをするのには絶好の場所です。

今回はそんな秩父から「橋立川キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。

なんとこちらは「ヒロシのぼっちキャンプ」のロケ地としても知られております。

ソロキャンパー必見です。

あき
近くのコンビニ、スーパー、温泉、グルメスポット情報も載せていきます〜




橋立川キャンプ場の魅力

目の前には青々とした浦山川があり目の前に設営可能!

橋立川キャンプ場の魅力

キャンプサイトには浦山川があり川の目の前に設営可能です!

橋立川キャンプ場の魅力

川底の深い場所ではエメラルドグリーン色のように青々と見えて景観が良く清涼感も感じられます。

橋立川キャンプの川

川のせせらぎと小鳥のさえずり。

自然のBGMは何とも心が癒やされます。

釣りも楽しめるキャンプ場!

橋立川キャンプで釣り

橋立川キャンプ場はそのまま釣りも可能で釣った魚をそのまま食べることも可能なワイルドなキャンプ場でもあります。

釣れる魚は主にニジマスとのことで至る所に魚影が見えるほど魚の数は多かったです。

訪れた際は10cm程度の小さな魚しか泳いでおらず小さい魚は揚げ物にするキャンパーが多いとオーナーが語っておりましたが一般的な30cm程度のニジマスを釣り上げる人もいるそうです。

直火可能なキャンプ場!

橋立川キャンプ場の直火

橋立川キャンプ場は直火のできる貴重なキャンプ場です。

最近では河原のキャンプ場でも直火NGな場所も増えてきているのでこれは嬉しいですね。

氷川キャンプ場で釣りをして魚を焼く

釣った魚をそのまま直火で焼くことができればさぞ楽しいキャンプになること間違いなしでしょう。

早朝からアーリーチェックイン&レイトチェックアウトが可能!

チェックインが早い

チェックインは15時と遅く、チェックアウトは11時ですが橋立川キャンプは特段混んでいなければアーリーチェックイン&レイトチェックアウトが可能です。

アーリー、レイトに伴う料金は無料です。

基本15時のチェックインでも電話予約時に朝の◯時から来たい旨伝えると前日が空いていれば快く承諾してくれるかと思います。

空いている日であればチェックアウトはいつでもいいとのことです。

管理人が不在の時間のチェックインでも後で料金を支払えばいいとのことでした。




橋立川キャンプ場の紹介

アクセス〜受付

埼玉県秩父市の荒川久那という場所にあります。

東京方面から下道で行く場合は国道299号の峠道を超えた先で県道140号に移った先に橋立川キャンプは見えてきます。

最寄り駅は秩父鉄道浦山口駅で徒歩5分程度で行ける電車でのアクセスも良いキャンプ場です。

橋立川キャンプ場のアクセス

住所:埼玉県秩父市荒川久那3937
最寄り駅:秩父鉄道浦山口駅徒歩5分

橋立川キャンプ場の駐車場

キャンプ場の目の前には駐車場があるのでこちらで荷物の積み下ろしをします。

残念ながらキャンプサイトまでの車の乗り入れは不可なので持ち運ぶ必要があります。

橋立川キャンプ場の駐車場

先程の駐車場の向かい側の坂を登った場所にも駐車場があるので満車の場合はこちらの方面へ駐車します。

ただし坂方面に登ると荷物の運搬が大変なので一旦荷物を下ろした後に駐車場へ向かったほうがいいです。

橋立川キャンプの坂と荷物

キャンプサイトへ向かうにはこちらの坂を下る必要があります。

これが結構急坂で足腰に結構来ます。

2往復程度で済む物量でくることをおすすめします。

橋立川キャンプの坂と荷物

下から見るとこんな感じです。

坂はこの一箇所で運搬が大変なのはここだけなのでご安心を。

ちなみにこちらバイクであれば通行可とのことでした。

あき
恐ろしい坂ですが下っていく猛者も何人かいるようです。。。
あまり無茶をせず危険なら引き返すのも大事
こつぶ

もっと詳しく

腕に自身があれば坂はバイクなら通行可能。ただし急坂のためATのバイクだとかなり厳しいかも。下ることができればバイクをキャンプサイトまで持ち込み可

橋立川キャンプの売店と受付

坂を下ったすぐ左手にあるこちらが管理棟です。

管理人がいればここで料金を支払いましょう。

いなければ先に設営して管理人が料金を徴収しに来るまで待っていれば大丈夫です。

▼橋立川キャンプ場データ▼

キャンプ場橋立川キャンプ場(HPなし)
住所埼玉県秩父市荒川久那3937
営業期間例年3月〜12月頃
チェックイン15時(※予約時の相談で追加料金なしで朝からも可能)
チェックアウト翌11時(空いていれば追加料金なしで延長可能な場合もある。)
予約方法TELのみ
サイト区分フリーサイト(バイクの場合はサイトに乗り入れ可)
ロケーション河原
炊事場1ヶ所
トイレ1ヶ所
シャワー1ヶ所(使用中止)
ゴミなし
直火
周辺コンビニ・スーパーセブンイレブン秩父影森店(車で約5分)
ベルク秩父影森店(車で約5分)
ペット不明
周辺温泉西武秩父駅前温泉 祭の湯(車で約15分)
周辺グルメスポット安田屋秩父店(わらじカツ丼屋/車で約10分)
電波状況(au)★★★★(良好)
標高195m
気温(4月)
MAX:23.4℃
MIN:14.3℃
掛かった費用※モデル料金※
テント一張り2000円
入場料300円
バイク駐輪代300円
合計2600円

橋立川キャンプ場利用料
テント一張り 2000円
入場料(一人) 300円
駐車代(台) 普通車+500円 バイク+300円
キャンセル料 不明
決済方法 現金のみ




売店

橋立川キャンプ場の売店

管理棟で薪と炭の販売をしております。

薪は一束800円で売っております。

薪と炭以外に販売しているものはないので忘れ物には注意です。

キャンプ場の近くにはオーナーの自宅があるのですがそちらへ戻っていることもあるそうです。

不在の場合はキャンプ場に直接連絡してほしいとのことでした。

キャンプサイト

橋立川キャンプ場のキャンプサイト

こちらが橋立川キャンプ場のキャンプサイトで全面フリーサイトとなっているのでどこにでも自由に設営が可能です。

全体的に弧を描くような形となっておりどこに設営しても川を見ることが可能です。

陸地の幅は川幅と比べほぼ同等かやや小さいくらいの面積となっており、おおよそ20張り程度ができそうな規模です。

ちなみにこちらの写真はキャンプサイトの中央から最奥にかけて撮った写真です。

橋立川キャンプ場のキャンプサイト

ちなみにこちらはキャンプサイト最奥の画像です。

橋立川キャンプ場のキャンプサイト

こちらはキャンプサイト中央から先端(キャンプサイトへの出入り口)へかけて撮った写真です。

写真中央には赤い鉄道橋があります。

橋立川キャンプ場の魅力

鉄道があるということは電車が通りますが本数は1時間に1〜2本と非常に少ないのでほとんど気にならないほどです。

出典:秩父鉄道

ちなみにこちらの鉄橋は土日・祝を中心にSLが走るようで2023年には計80日を予定しているそうです。

これを目当てにキャンプ場に訪れる人も多いんだとか。

ペグの刺さりやすさ

橋立川キャンプ場のペグの刺さり具合

アルミペグ、ジュラルミンペグ、鋳鉄製のペグでも問題なく刺さります。

ただ所々岩が埋まっているような感触もあるので出来れば鋳鉄製のペグを持ちたい所です。

鋳鉄製のペグはスノーピークのソリッドステークが定番でおすすめです。

基本的にこれさえあればどんな地面でも打ち込むことが可能です。




炊事場

橋立川キャンプ場の炊事場

炊事場はこちらの一箇所のみです。

最初の坂を下ったすぐそこにあります。

橋立川キャンプの炊事場

炊事場は綺麗に清掃しており綺麗でした。

飲料も可能ですがお湯は使えず水のみの利用となります。

トイレ

橋立川キャンプのトイレ

トイレはキャンプ場に入るために下る坂の側にあります。

画像右手のバンガローの連なる方面に道なりに進むとすぐです。

橋立川キャンプのトイレ

それがこちら。

キャンプサイトからの距離も近いので安心です。

あき
外観はちょっと古めかしいが果たして・・・

橋立川キャンプのトイレ

心配ご無用。

外観に反して中はキレイに保たれており安心して用を足すことができそうですね。

ゴミ捨て場

ゴミ

橋立川キャンプ場にはゴミ捨て場はないので持ち帰り必須です。

直火可能なキャンプ場なので炭捨て場もありませんが炭の燃え残りの放置は環境にもあまり良くなく再利用もできるので良かったら持ち帰ってあげてください。

僕は炭の燃え残りなどはこちらの折りたたみのできる消火バッグにいれて次回のキャンプの燃料として再利用をしています。

混雑具合や予約方法、営業日

営業日は例年3月〜12月頃。

予約は電話のみです。

収容数はおおよそ20〜30組程度とのことです。

平日は空いているのでほぼ問題なさそうですが土日でオンシーズンの場合は空いていないこともあるそうで一ヶ月くらいまえからの予約が望ましいとのことでした。

オフシーズンの土日は5割程度とのことで比較的通いやすいキャンプ場かとは思われます。

混雑度:★★★☆☆

橋立川キャンプ場を予約する




橋立川キャンプ場の注意点と口コミに関する補足

出典:秩父鉄道

SL目的でキャンプ場に立ち入る人がいる

キャンプ場からSLが撮影できるという特性上、自分が宿泊したときも何組か平然とキャンプ場に平然と侵入する迷惑系の撮り鉄の方がいました。

自分のときはそれほど数は多くなかったのでそこまで気にならなかったのですが気になる方は予めキャンプサイトの中央など鉄道側から離れて設営することをおすすめします。

橋立川キャンプの坂と荷物

また駐車場からキャンプサイトまで行くまでに一本の急坂があります。

カートを使って荷物の運搬をする場合はかなりしんどいと思いますのでご注意ください。

周辺コンビニ・スーパー

セブンイレブン秩父影森店

キャンプ場から車で約5分の場所にあります。

セブンイレブン秩父影森店の基本情報

営業時間:24h
定休日:なし
住所:埼玉県秩父市下影森900−17

ベルク秩父影森店

キャンプ場から車で約5分の距離にあります。

橋立川キャンプ場は車で行ける近距離の範囲内で他にもドラッグストアなどのお店も充実しているので食材や備品などの買い足しには困らないかと思います。

ベルク秩父影森店の基本情報

営業時間:9:00〜0:00
定休日:なし
住所:埼玉県秩父市下影森739−1




周辺温泉

西武秩父駅前温泉 祭の湯

橋立川キャンプ場の温泉

キャンプ場から車で約15分の距離にあるのが「西武秩父駅前温泉 祭の湯」です。

こちらの温泉、露天風呂から武甲山を眺めることが可能です。

施設全体はとてもキレイで広い休憩場もあり、温泉だけでなくフードコートも併設しているので家族で来ても食の好みで困ることもなさそうです。

お土産屋もあるのでキャンプの帰りに立ち寄るのにもちょうどいいですね。

西武秩父駅前温泉祭りの湯の基本情報

公式サイト:西武秩父駅前温泉祭りの湯
住所:埼玉県秩父市野坂町1丁目16−15
営業時間:10:00〜22:00
営業期間:通年
定休日:無休(メンテナンス休業あり)
料金:大人1,100円(1,380円)子供700円(800円)※()内は休日料金
※車の場合別途、駐車代(30分/100円)が発生。バイクは無料。
販売品:カミソリ、ヘアブラシ、歯ブラシなど
レンタル:タオル+フェイスタオルセット(入浴料金に+230円)
備え付け:ボディソープ、シャンプー、リンス、ドライヤー等

周辺グルメスポット

安田屋秩父店

橋立川キャンプ場のグルメスポット

秩父と言ったらわらじカツ。

橋立川キャンプ場から約10分の距離にあるのが「安田屋秩父店」です。

自分がいったときは14時頃でしたが店外に既に5組ほどの待ちが発生している状態でした。

営業時間は11:30〜16:30で夜間営業はやっていないようです。

路面店の小さな店ですが店舗のすぐ隣には駐車場もあるので車でも気軽に立ち寄ることができます。

メニューはわらじカツ丼の「1枚盛り(960円)」か「2枚盛り(1,180円)」のみで非常にシンプルです。

わらじカツ丼の他、セットで味噌汁と漬物がついてきます。

あき
店に入った瞬間いきなりスタッフの方に「1枚?2枚?」と聞かれ最初は戸惑いました・・・笑

注文してから揚げるのでカツはサクっとしており厚みがあるので食べごたえ抜群です。

タレは甘辛くカツにたっぷりかかっています。

タレはご飯にもしっかり染み込んでいる

カツにかけるふりかけもあり途中に味変もすることができるので味が濃いながらも飽きずに食べることができます。

箸休めにちょうどいい、味噌汁と漬物。

個人的にはこの味噌汁が出汁がよく効いており美味しかったです。

安田屋秩父店の基本情報

公式サイト:なし
住所:埼玉県秩父市日野田町1丁目6−9
営業時間:11:30〜16:30
営業期間:通年
定休日:月曜日




ソロキャンプの様子

今回のソロキャンプの様子はyou tubeでも公開中です!

あき
よろしかったらチャンネル登録もお願いします・・・!

橋立川キャンプ場の駐車場

橋立川キャンプ場に到着。

ここのキャンプ場は別のキャンプ場で知り合ったキャンパーに教えていただきロケーションが自分好みだったのでいってみました。

橋立川キャンプの坂と荷物

駐車場からキャンプ場へ行くためにはこちらの急坂を下る必要があります。

バイクであればこのままキャンプサイトまで下っていいそうなんですがさすがに怖い・・・

たまに下るかたもいるそうなんですがすごい勇気あるなと思う。

あき
最初降りようと思ったけどヒヨってやめました。

橋立川キャンプ場のキャンプサイト

坂を下った先はすぐにキャンプサイトが見えてきます。

橋立川キャンプ場の象徴とも言えるこのエメラルドグリーン色の川。

これを目の前に設営ができるなんて最高です。

この日の利用は平日で自分の他一人のキャンパーがいました。

お互い距離を取りつつ設営を済ませます。

今日の相棒はバイクソロキャンプには相性の良いネイチャーハイクのクラウドアップ2です。

設営も簡単で大人二人が入る大きさなので荷物置きのスペースもあり最近重宝しているテントです。

設営だけでなく撤収も5分程度でできるというのがこのテントの最大の魅力かと個人的には思います。

あき
クラウドアップ2については専用記事もあるのでよろしかったら御覧ください!
関連記事
クラウドアップ2のレビュー
【軽量・コンパクト】ソロ用のテントはクラウドアップ2が安くておすすめ!使用感や冬も使えるのか徹底レビュー

続きを見る

今日はせっかくの直火ができるキャンプ場なので石焼きで調理をします。

川の水で岩の表面についた砂埃や汚れなどを軽く洗います。

今日の調理場。

バーナーは一切使わないつもりです。

必須ではないですが直火の際に軽く穴を掘っておくことで防風効果や熱が滞留しやすくなるので焚き火の火の持ちが段違いになります。

麻紐をほぐして・・・

橋立川キャンプ場 ソロキャンプ

ファイヤースターターで着火。

火が消えないよう細かい薪を次々と足していきます。

着火剤がないと未だに途中で火が消えてしまうときもあるので実は苦手な作業だったり・・・。

橋立川キャンプ場 ソロキャンプ

穴を掘っていたおかげか熾火がいい具合に底に溜まっていったことで火付きが良くなり新しい薪にどんどん火がついていきます。

橋立川キャンプ場 ソロキャンプ

火が安定したのでとりあえず酒を補充。

ウイスキーの水割り、水は川の水をろ過した天然ものです。

流れのある川の水は夏日でも冷えているので保冷剤を持っていないときなどh

橋立川キャンプ場 ソロキャンプ

最高の一杯を堪能したあとは今日のメイン、仙台牛のステーキの石焼き。

橋立川キャンプ場の直火

大分厚みのある岩だったので上の方まで熱が回るか心配でしたがジューと焼かれる肉の音が響きとりあえず安心。

焚き火の火力は偉大です。

と思ったのも束の間。

ブログ用の写真や動画撮影に手間取り肉を焼きすぎました。。。

ほぼ肉の中心まで火が通ってしまいました。。。

味付けはキャンパー御用達のほりにしです。

肉や魚などはもちろんサラダにも軽くまぶしても美味しい優れものです。

そのままナイフにさしたまま一口。

肉を焼きすぎてしまいましたが素材が良かったためか味は唸るほど美味。

ナイフで肉を切る手が止まらなかったです。

お次はバケットの出番。

肉と同様バケットも石焼き。

バケットをスープに浸して食べたいのでユニフレームの山ケトルを使って直火で湯を沸かします。

関連記事
ソロキャンプで山ケトル
【軽量・コンパクト】コーヒーを美味しく。ユニフレームの山ケトルがソロキャンプで使うのにおすすめな理由!

続きを見る

案の定火力が強く写真撮影に時間がかかりバケットは焦げる・・・

湯も湧いてきたので引き上げます。

使っているトングはキャプテンスタッグの折りたたみミニトング。

折りたたむことでかなりコンパクトになりギリギリ焚き火時の薪入れなどにも使えなくはない長さです。

関連記事
ソロトングに最適。折り畳めるソロトング
【売り切れ続出!?】ソロキャンプにおすすめな折りたたみ式のソロトングはこれで決まり!キャプテンスタッグのたためるソロトング購入レビュー!

続きを見る

浸して食べましたが速攻でパンにスープが染み込みフニャフニャに。

わざわざ焼く意味がなかったですね・・・

なんで焼いたんだろう・・・

まあ美味いから良し。

あたりは既に真っ暗に。

その辺に落ちていた枝を追加してあとわずかの焚き火の命を延命させます。

少し余らせていた肉をかじりウイスキーを口に含ませる。

最近はキャンプで一晩で食べれないくらいの量を買っていたので今晩は控えめに。

丁度よい感じに腹は満たされこれにて就寝。

まとめ

橋立川キャンプ場のおすすめポイント

  • エメラルドグリーン色の川のロケーションが良い!
  • 土日でも比較的空いていることが多い!
  • 直火ができるキャンプ場!
  • aフリーサイトでタープを立てても追加料金なし。レイアウト自由自在!

橋立川キャンプ場の注意点

  • 小規模なキャンプ場のため混雑時は圧迫感がある
  • 入り口すぐの急坂に注意

いかがでしたでしょうか?

橋立川キャンプ場はこじんまりとはしておりますが自然が溶け込んだ環境の良いキャンプ場でした。

近くにコンビニやスーパーも充実しているので初心者の方にも安心ですね。

ソロキャンパーやグルキャンにおすすめしたいキャンプ場でした!

あき
それではまた。楽しいキャンプライフになりますように。

▼今回紹介したギア一覧▼






▼今回紹介した記事一覧▼


関連記事
ソロキャンプで山ケトル
【軽量・コンパクト】コーヒーを美味しく。ユニフレームの山ケトルがソロキャンプで使うのにおすすめな理由!

続きを見る


関連記事
ソロトングに最適。折り畳めるソロトング
【売り切れ続出!?】ソロキャンプにおすすめな折りたたみ式のソロトングはこれで決まり!キャプテンスタッグのたためるソロトング購入レビュー!

続きを見る


橋立川キャンプ場データ

キャンプ場橋立川キャンプ場(HPなし)
住所埼玉県秩父市荒川久那3937
営業期間例年3月〜12月頃
チェックイン15時(※予約時の相談で追加料金なしで朝からも可能)
チェックアウト翌11時(空いていれば追加料金なしで延長可能な場合もある。)
予約方法TELのみ
サイト区分フリーサイト(バイクの場合はサイトに乗り入れ可)
ロケーション河原
炊事場1ヶ所
トイレ1ヶ所
シャワー1ヶ所(使用中止)
ゴミなし
直火
周辺コンビニ・スーパーセブンイレブン秩父影森店(車で約5分)
ベルク秩父影森店(車で約5分)
ペット不明
周辺温泉西武秩父駅前温泉 祭の湯(車で約15分)
周辺グルメスポット安田屋秩父店(わらじカツ丼屋/車で約10分)
電波状況(au)★★★★(良好)
標高195m
気温(4月)
MAX:23.4℃
MIN:14.3℃
掛かった費用※モデル料金※
テント一張り2000円
入場料300円
バイク駐輪代300円
合計2600円




\このページをSNSでシェアする/

-埼玉
-, , ,

Copyright© ひとりキャンプ部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.