長野

2023/9/25

【長野】標高1200mにある大パノラマ!荒船パノラマキャンプフィールドを徹底解剖。おすすめの場所や近くのスーパーも解説

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 標高1200mに位置する荒船パノラマキャンプフィールド。(旧・内山牧場キャンプ場) 高所にあるので夏でも涼しく空気が澄んでいて全体が芝生で覆われている開放的なキャンプ場です。 キャンプ場からは八ヶ岳連峰、南アルプス、そしてキャンプ場の名前にもなっている荒船山を望めて自然を偉大さを堪能できる場所でもあります。 今回は長野県にある「荒船パノラマキャンプフィールド」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をして ...

続きを読む

直火

キャンプ場まとめ

2023/8/18

【2023年最新】直火OKなキャンプ場10選!ソロキャンパーが実際に行ったキャンプ場の紹介│関東・中部のおすすめ

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプと言えば焚き火。 焚き火をするためにキャンプに行っているという人は少なくないかと思います。 焚き火台で安全に焚き火をするのも良いですが焚き火に慣れてくると直火で焚き火がしたいという人もいるのではないでしょうか? 直火は芝生や地面などにダメージを受けたり直火跡の見栄えが悪いことから多くのキャンプ場で直火が禁止されています。 最近ではマナーが悪いから直火をやめたってキャンプ場も増えてきたねこつぶ しかし直火はアウ ...

続きを読む

小梨平キャンプ場の標高

キャンプ場まとめ

2023/9/25

【2023年最新】この夏に行きたい標高の高いおすすめキャンプ場12選!│標高1000m超・関東・中部

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 厳しい暑さが続く夏。 夏と言えばBBQ!キャンプ!とアウトドアをする人も増えるとは思います。 しかし行ってみたはいいものの猛暑でヘトヘトになりもうキャンプはこりごりなんて思ってことはありませんか? ここで紹介するのは実際に僕が訪れた夏でも涼しい標高1000m超えの夏でも涼しいキャンプ場をピックアップしました。 この夏、涼しいキャンプ場を探している方は是非参考にしてみてください! 目次1 標高の高いキャンプ場の魅力とは ...

続きを読む

高ソメキャンプ場

長野

2023/8/2

【長野】紅葉の名所!高ソメキャンプ場でソロキャンプ│紅葉がキレイに見えるおすすめサイトを写真付きで解説!混雑情報や近くの温泉も公開!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・いや僕にとってはキャンプの秋です。 秋は気候も穏やかで過ごしやすく個人的に一番大好きな季節です。 そして秋といえば紅葉。 今回は紅葉がキレイなキャンプ場の一つ、長野県から「高たかソメキャンプ場」を紹介していきます! あき近くのコンビニ、スーパー、温泉情報も載せていきます〜 コウソメって言われることもあるけどタカソメが正解だよこつぶ 目次1 高ソメキャンプ場の魅力1.1 紅葉の名所 ...

続きを読む

ひするまキャンプ場のおすすめサイト

群馬

2023/7/31

【群馬】直火OK!知る人ぞ知る穴場の「ひするまキャンプ場」を徹底解説!│サイト形態や料金、混雑情報も公開

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 今やネットで探せば様々なキャンプ場が調べられる時代です。 近年キャンプブームもあって土日ともなれば有名所はどこも予約が取れない、取れたとしても大混雑で騒がしかった。 こんな経験おありではないでしょうか? 今回はそんな有名所ではないけれどキャンプ好きなら是非行ってほしい静かで穴場のキャンプ場がありました。 今回は群馬県にある「ひするまキャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき ...

続きを読む

新戸キャンプ場でソロキャンプ

神奈川

2023/7/28

【神奈川】予約不要で早朝から行ける新戸キャンプ場の特徴と魅力とは?│混雜情報やサイト情報をレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 数多くのキャンプ場がひしめきキャンプ場の聖地と呼ばれることもある道志みち。 神奈川県と山梨県を全長約60kmで結ぶ道志みちはキャンパーなら誰もが知る有名なキャンプ場や穴場のキャンプ場が勢ぞろいです。 そして周囲は山と川で囲まれているので自然が多い場所としても知られています。 今回はそんな道志みち沿いにあるキャンプ場から「新戸キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき近くのコ ...

続きを読む

平湯キャンプ場のおすすめサイト

岐阜

2023/7/30

【岐阜】歩いて温泉!標高1300mで夏でも涼しい奥飛騨の「平湯キャンプ場」を徹底解説│周辺グルメスポットや観光名所も紹介

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 飛騨牛や温泉街などで知られる観光地、奥飛騨。 平湯キャンプ場は標高の高い場所にあるため夏でも涼しく壮大な山々もそびえ立ち自然が多いのでキャンプ地としては好条件の場所です。 グルメあり、温泉あり、夏は涼しく景色良しの奥飛騨。 今回はそんな奥飛騨から「平湯キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき近くのコンビニ、スーパー、温泉、グルメ・観光スポット情報も載せていきます〜 目次1 ...

続きを読む

菖蒲ヶ浜キャンプ村のおすすめサイトと紅葉

栃木

2023/7/28

【栃木】紅葉キャンプの名所!中禅寺湖も見える菖蒲ヶ浜キャンプ村を徹底解説!│紅葉の見頃やサイト情報、混雑状況もレビュー

  あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 紅葉の名所と言えば日光。 世界遺産や日光温泉など観光地として人気の日光ですが秋の時期は紅葉目当てに更に大勢の観光客でごった返す人気のスポットです。 菖蒲ヶ浜キャンプ村は紅葉だけでなく男体山などの山々があり緑にも囲まれ更に中禅寺湖もあり自然美が溢れる景色の美しい場所です。 そんな環境の中でキャンプができるならば行かないという選択肢はありません。 今回はそんな日光から「菖蒲ヶ浜(しょうぶがはま)キャンプ村」 ...

続きを読む

静岡

【静岡】どの場所が富士山が見えやすい?「田貫湖キャンプ場」を徹底攻略!おすすめの場所や料金、予約方法や混雑具合は?

2023年6月27日

\このページをSNSでシェアする/

田貫湖キャンプ場のおすすめの場所

あき
こんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。

富士山の見えるキャンプ場で有名な場所の一つである「田貫湖キャンプ場」

キャンプが好きな人なら一度は耳にしたことがあるかと思います。

しかしこのように富士山の見えるキャンプ場ではどの場所からよく見えるのか、どの場所がベストなのか初めて行く場合は事前情報が欲しいものですね。

今回はそんな富士山が抜群に見えるから「田貫湖キャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。

あき
近くのコンビニ、スーパー、温泉、グルメスポット情報も載せていきます〜




田貫湖キャンプ場の魅力

富士山の絶景を目の前に田貫湖も眺められる!

田貫湖キャンプ場のミリョk

田貫湖キャンプ場では日本一の高さを誇る富士山を前にキャンプをすることができます。

田貫湖キャンプ場のAサイトとおすすめサイト

富士山だけでなく周囲約3.3km、水深約8mある田貫湖も同時にみることができる贅沢なキャンプ場です。

あき
遊泳はできないよ

出典:田貫湖キャンプ場

田貫湖はダイヤモンド富士が見ることのできることで有名な湖です。

あき
ダイヤモンド富士とは富士山の山頂と太陽が重なって、まるで太陽がダイヤモンドのように輝く現象のことだよ

更に田貫湖はダイヤモンド富士となっている状態で湖面にも富士山が映し出される「ダブルダイヤモンド富士」の聖地としても知られています。

ダイヤモンド富士は富士山が見える地域であればいつでもどこから見えるという訳ではありません。

場所によりダイヤモンド富士が見える時期は異なりますが田貫湖キャンプ場に訪れた際はちょっと気にしてみてチャンスがあればそのありがたい光景を是非拝んでみましょう!

ダイヤモンド富士の見える時期

時期:4月20日・8月20日の前後1週間
時間帯:午前6時前後

▼他にもある!ダイヤモンド富士が見えることがあるキャンプ場▼

関連記事
FUJIYAMA泉の森キャンピングフィールドの川
【静岡】ヒロシも利用!自然溢れるFUJIYAMA泉の森キャンピングフィールドでソロキャンプ!全サイトも大公開!

続きを見る

▼他にもある!湖畔と富士山が見える定番のキャンプ場▼


関連記事
浩庵キャンプ場おすすめサイト
【山梨】絶景!ゆるキャン聖地の浩庵キャンプ場でソロキャンプ│予約方法や混雑状況、おすすめの場所は?

続きを見る


釣りができる!

田貫湖キャンプ場の釣り

田貫湖キャンプ場では釣りが可能です。

釣れる魚は主にヘラブナ、コイ、ブラックバスです。

ヘラブナを放流しているとのことで毎年「ヘラブナ釣り大会」も開催されているようです。

田貫湖で釣りをする場合は遊漁券が必要です。遊漁券は田貫湖キャンプ場で「一日券(700円)」、「年券(8000円)」で購入が可能です。

あき
釣りをしていいのは日の出から日没までで夜釣りはできないので注意。

ホタルが見れるキャンプ場

田貫湖キャンプ場のホタルの時期

出典:田貫湖キャンプ場

田貫湖キャンプ場は湖畔で6月下旬から7月上旬頃ホタルが舞うそうです。

見頃の時間は19:00〜20:00頃とのことで自然のイルミネーションも楽しめます。

徒歩で行ける距離に温泉がある!

出典:休暇村富士

キャンプ場から1kmの範囲に「休暇村富士」という温泉があります。

大浴場がら富士山が見えるのでキャンプ場でも富士山、温泉でも富士山と富士山三昧を満喫できます。

休暇村富士の基本情報

公式サイト:休暇村富士
住所:静岡県富士宮市佐折634
営業時間:11:00~14:00(日帰り入浴の場合。受付は13:30まで)
営業期間:通年
定休日:火曜日
販売品:フェイスタオル1枚:200円
レンタル:バスタオル1枚:300円
備え付け:ボディーソープ、シャンプー・リンス、ドライヤー




田貫湖キャンプ場の紹介

アクセス〜受付

場所は焼きそばグルメで有名な静岡県富士宮市です。

田貫湖キャンプ場のアクセス

住所:静岡県富士宮市佐折634-1
・河口湖ICから約40分
・甲府南ICから約50分
・見延線富士宮駅からバスで45分

田貫湖キャンプ場のアクセス

こちらは田貫湖キャンプ場管理棟前にある駐車場です。

田貫湖キャンプ場は車の乗り入れができないため車はこちらで停める必要があります。

駐車料金は無料で収容数は200台、土日などの休日は満車となることもあるようです。

満車の場合は臨時駐車場もあるようです。

田貫湖キャンプ場のアクセス

管理棟はこちらで駐車場のすぐ近くにあります。

予約時の予約番号の画面を予め用意しておくと受付がスムーズです。

完全予約制のキャンプ場のため予約なしでの飛び込みは不可となっております。

▼田貫湖キャンプ場データ▼

キャンプ場田貫湖キャンプ場
住所静岡県富士宮市佐折634−1
営業期間通年
チェックイン午前8時~午後5時 ※冬季(午前8時~午後4時)
チェックアウト翌午前12時(トップシーズン中は午前11時まで)
予約方法完全予約制。オンライン予約のみ受付
サイト区分フリーサイト
ロケーション湖畔
富士山
炊事場3ヶ所
トイレ3ヶ所
シャワー2ヶ所
ゴミ燃えるゴミ、ビン・カン・ペットボトル、灰
直火不可。焚き火台を利用。
周辺コンビニ・スーパーセブンイレブン富士宮下條店(車で約15分)
マルシュウ(車で約15分)
ペット可(ドッグランなし)
周辺温泉休暇村富士(キャンプ場から約1km)
周辺グルメスポット白糸の滝周辺(車で約10分。富士宮やきそば)
吉田うどん玉喜亭(キャンプ場から東京方面へ約40分)
電波状況(au)★★★★(良好)
標高638m
気温(10月)MAX:18.2℃
MIN:10.3℃
掛かった費用※モデル料金※
テント一張り(中型以下)2500円
サイト使用料200円
合計2700円

田貫湖キャンプ場の利用料
テント一張り 2,500円/日 大型テントの場合は3,500円/日
※直径3.5m以上、または一辺2.5m以上のもの、またはツールームテント等
入場料 小学生以上+@200
アーリー・レイト有無 レイトのみ可。12時→15時まで延長可能。(トップシーズは不可)/1名につき大人300円、小人100円
キャンセル料 前日までのキャンセルで無料。当日・無断キャンセルは100%
決済方法 現金のみ




売店

田貫湖キャンプ場の売店

軽食やお菓子や充実。調味料にも困らない

肉もあるのでバーベキューも楽しめる

田貫湖キャンプ場の売店

お子様も嬉しく親の財布にも優しい駄菓子も豊富

地元農家で採れた有機野菜

栄養満点のたまご

田貫湖キャンプ場の売店はテント以外手ぶらで言ってもなんとかなりそう?!ってくらいそのラインナップは豊富にあります。

田貫湖キャンプ場の売店

何を食べればいいか迷っちゃうほど豊富なメニュー

田貫湖キャンプ場の売店

名物富士宮焼きそばもここで食べられる

田貫湖キャンプ場の売店

コンビニと同等かそれ以上!?ホットスナックも充実

田貫湖キャンプ場の売店

冬には嬉しい中華まん

食事メニューも豊富で近所で買い物をしなくてもなんとかなるくらい充実なラインナップ。

種類も豊富なのでしっかり食べるのはもちろんお酒のおつまみにも合いそうなホットスナックも充実しております。

キャンプギアも充実

田貫湖キャンプ場の売店

クッカーなどの調理器具も揃えてある

田貫湖キャンプ場の売店

シングルバーナーやランタンの取り扱いも。

中にはここでしか手に入らないオリジナルグッズも!?

田貫湖キャンプ場ではキャンプギアも充実しておりチェアやグリル、テーブル、シングルバーナーなどキャンプをするためのギアが一式ここで手に入るというくらい豊富な品揃えでした。

あき
キャンプをこれからしてみたいっていう友人などを連れてみるのにもちょうど良いキャンプ場かもしれないね。
まるでちょっとしたキャンプギアショップのかのよう
こつぶ

子どもも楽しく遊べるグッズも豊富

田貫湖キャンプ場の売店

アメニティグッズも充実

田貫湖キャンプ場の売店

薪はサカキ、エノキ、桜といった広葉樹(各種800円)や杉やヒノキなどの針葉樹(各種700円)といったその種類も豊富です。

いかがでしょうか?

驚きのラインナップで大きいキャンプギアまでもここまで豊富に取りそろえているキャンプ場なんてかなり珍しいのではないかと思います。

販売されている主な商品

営業時間:午前8時~午後5時

軽食・駄菓子・肉類全般、フードなどの食事、ソフトドリンク・酒、キャンプギア全般、ガス缶や着火剤など消耗品全般、アメニティなど

もっと安い薪屋がある?

詳しい所在地を控えてなかったので忘れてしまったのですが田貫湖キャンプ場の駐車場を左方面に出て道なりに進んで数百mほど進むと薪屋さんがあります。

ひのきの薪が400円、クヌギの薪が600円と田貫湖キャンプ場より安い値段で販売されています。




キャンプサイト

出典:田貫湖キャンプ場

田貫湖キャンプ場のマップ全体像はこちらです。

田貫湖キャンプ場は「Aサイト」「Bサイト」の2構成となっております。

この中で富士山がはっきり見えるのは「Aサイト」です。

富士山目当てであればAサイトで問題ありません。

反対にBサイトは富士山はほとんど見えなくなりますが人も少ないので静かにキャンプしたい人におすすめのエリアです。

田貫湖キャンプ場のキャンプサイト

こちらが田貫湖キャンプ場のキャンプサイトへの入り口となります。

車やバイクでの侵入は不可のため手運びで荷物を運搬する必要があります。

田貫湖キャンプ場のおすすめサイトと富士

すぐ隣にはバイク用駐輪場

ここにはリアカーも置いてある。

無料で使えるリアカーもあるので荷物の運搬は楽に行なえます。

ただし利用人数に対してリアカーの数は少なく順番待ちが発生しておりました。

一組一つまでというルールもあるのですが一組で複数個使う人も多く見受けられたので自前のがある人はそちらを使うと賢明かと思います。

こちらは僕が車でキャンプをするときに使用しているリアカーですが使わないときは折りたたみができてタイヤも大きいので砂利道などでも進みやすく値段も安いので初めてのリアカーにもおすすめの一品です。

Aサイト

田貫湖キャンプ場のAサイトとおすすめサイト

Aサイトはキャンプサイト入り口から入ったすぐ目の前の場所にあります。

田貫湖キャンプ場のAサイトとおすすめサイト

富士山と田貫湖が両方見える贅沢なAサイト

富士山目当ての場合はAサイトでまず問題ありません。

田貫湖キャンプ場のAサイトとおすすめサイト

多少木々の干渉がある場所もありますがどこからでも富士山が見えやすく土日などは大混雑必至の大人気サイトです。

田貫湖キャンプ場のAサイトとおすすめサイト

キャンプサイトを沿うようにある田貫湖の眺望もよく田貫湖側の方に設営するひとが多かったです。

周りは荘厳な山々にも囲まれており富士山、田貫湖、荘厳な山々と自然美を存分に感じられる素晴らしいサイトですね。

田貫湖キャンプ場のAサイトとおすすめサイト

写真では分かりづらいのですが全体的に起伏がある形状のサイトとなっているので平らに設営できる場所も優先的に埋まりやすい傾向で最悪傾斜のある場所に設営することになる場合もあるので注意です。

田貫湖キャンプ場のAサイトとおすすめサイト

写真奥にあるのはウッドデッキです。

田貫湖キャンプ場の釣り

田貫湖と富士山を同時に抑えやられる絶好の撮影スポットでもあります。




Bサイト

田貫湖キャンプ場のBサイトとおすすめの場所

Aサイトから道なりに進んだ奥にあるのがBサイトです。

こちらのサイトからは基本的に富士山はほぼ見えないので富士山目当てで来る人はおすすめはしません。

反面、キャンプサイトからの入り口からも離れており人も少ないので土日などの混雑時でもAサイトと比べ比較的プライベート感を確保できるサイトでもあります。

Bサイトで富士山が見えやすいエリアはほんの一握りなのでBサイトで富士山の見える場所を確保できれば人も少なめなのでラッキーですね。

奥に行けば行くほど富士山が木に隠れ見えなくなってしまいます。

周囲は山々に囲まれています。

Bサイトはどちらかというとグループでキャンプしている人が多い印象でした。

Aサイトは人が集中しやすいので荷物を広げられないということもあるのでBサイトに移る人も少なからずいそうですね。

田貫湖キャンプ場のおすすめサイト

↑全体的に開けた場所の多い田貫湖キャンプ場ですがこんな木漏れ日溢れる場所もあり富士山は見えませんが個人的に良いなと思った場所の一つです。

田貫湖キャンプ場のサイト構成

Aサイト
富士山目的であればここ。田貫湖も見えて景色も良い。反面、人が多く集中するので土日などの混雑時はプライベート感皆無。
Bサイト
木が多めで富士山や田貫湖が隠れるが人は少ないのでプライベート感が保てる。荷物が多いグルキャンにおすすめ。




ペグの刺さりやすさ

田貫湖キャンプ場のペグ

芝地なのでペグの刺さり具合は良好です。

ペグの材質に関係なくどんなペグでも刺さりやすいかと思います。

炊事場

田貫湖キャンプ場の炊事場

出典:田貫湖キャンプ場

炊事場は全部で3箇所あります。(マップでは2箇所)

Aサイト側に大きめの炊事場が一つ、Bサイト側に大きめの炊事場が一つと小さい炊事場が一つという内訳です。

田貫湖キャンプ場の炊事場

Aサイト側炊事場

田貫湖キャンプ場の炊事場

お湯は使えず水のみとなります。

炉もついておりました。

田貫湖キャンプ場の炊事場

Bサイト側炊事場

こちらはBサイト側の大きめの炊事場でAサイトと造りは同じです。

Bサイト側の炊事場

Bサイト側にある小さめの炊事場です。

Aサイトに比べBサイトは広いので2箇所あるのは助かりますね。

お湯は使えません。

トイレ

キャンプ場出入り口付近のトイレ(Aサイト側)

Aサイト側のトイレ

Bサイトのトイレ

同じような造りで大きな汚れや臭いもなく清潔に使えるトイレでした。




シャワー室

シャワー室はトイレと併設されています。

5分200円で利用できます。

ちなみに田貫湖キャンプ場には徒歩でいける距離に温泉もあるのでそちらもおすすめです。

ゴミ捨て場

Aサイト側のゴミ捨て場

Bサイト側のゴミ捨て場

灰捨て場

ゴミ袋は受付時に貰える

各サイトにある大きめの炊事場に併設される形でゴミ捨て場があります。

燃えるゴミ、ビン・カン・ペットボトルが捨てられます。

混雑具合

平日は問題ありませんが休日は予約を取ることは中々難しいキャンプ場です。

アクセス集中を緩和するために毎週水曜日にそこから四週間先の週の予約枠が開放されるので2ヶ月、3ヶ月先といった予約ができません。

予約できるタイミングは公式サイトにて公開されているのでこまめにチェックしておきましょう。

特に富士山の見えやすいAサイトは非常に人気なので予約開始から速攻で埋まります。

前日になればキャンセルがでて空いているときもあるので前日になったらこまめに予約サイトをチェックしてみるのもいいでしょう。

ちなみにAサイトに入れなかった人がBサイトの予約も狙うのでBサイトも結構予約するのが難しかったりします。

混雑度:★★★★★

田貫湖キャンプ場を予約する

WEB予約をする

展望遊具

田貫湖キャンプ場の遊具

Aサイト側に子ども連れには嬉しい遊具があります。

田貫湖キャンプ場の遊具

展望の名の通り登った先は富士山がくっきり見えます。




周辺コンビニ・スーパー

セブンイレブン富士宮下條店

田貫湖キャンプ場の近くのコンビニ・スーパー

田貫湖キャンプ場から車で約15分ほどの距離にセブンイレブン富士宮下條店があります。

キャンプを楽しむための食材は田貫湖キャンプ場で十分に手に入るのですが一応こちらは24時間営業です。(田貫湖キャンプ場は17時まで)

セブンイレブン富士宮下條店の基本情報

営業時間:24h
定休日:なし
住所:静岡県富士宮市下条94−1

マルシュウ

田貫湖キャンプ場の近くのコンビニ・スーパー

セブンイレブン富士宮下條店の道路を挟んだお隣にあるのがマルシュウです。

田貫湖キャンプ場の近くのコンビニ・スーパー
田貫湖キャンプ場の近くのコンビニ・スーパー田貫湖キャンプ場の近くのコンビニ・スーパー

お惣菜の数も豊富で昼過ぎにいくと既に割引きがされたものもありました。

田貫湖キャンプ場の近くのコンビニ・スーパー  田貫湖キャンプ場の近くのコンビニ・スーパー

惣菜の量り売りもありますがg単位ではちょっと高い印象を受けましたがグルキャンなどの多人数でいろいろ食べたいときにはいいかもしれません。

お肉は一般的なスーパーの値段。

もちろんお酒も豊富です。

マルシュウの基本情報

営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日
住所:静岡県富士宮市下条80−2




周辺温泉

休暇村富士

田貫湖キャンプ場の近くの温泉

田貫湖キャンプ場から約1kmという好立地で徒歩でもいける範囲にあるのが「休暇村富士」です。

出典:休暇村富士

休暇村富士の魅力は大浴場から圧巻の富士山が見れるということです。

やはり富士山近くにある温泉はこうでなくてはなりませんね。

田貫湖キャンプ場の近くの温泉

ちなみにJAF会員だと100円割引きで入浴できます。

休暇村富士の料金

平日
大人800円、子ども400円
土・日・祝日・お盆・年末年始
大人1000円、子ども500円
※JAF割引きは会員含む5名まで

田貫湖キャンプ場の近くの温泉

ちなみに館外の出入り口近くには富士山の湧き水もあります。

休暇村富士の基本情報

公式サイト:休暇村富士
住所:静岡県富士宮市佐折634
営業時間:11:00~14:00(日帰り入浴の場合。受付は13:30まで)
営業期間:通年
定休日:火曜日
販売品:フェイスタオル1枚:200円
レンタル:バスタオル1枚:300円
備え付け:ボディーソープ、シャンプー・リンス、ドライヤー




周辺グルメスポット

吉田うどん 玉喜亭

田貫湖キャンプ場のグルメスポット

田貫湖キャンプ場から東京方面に約40分(35km)の距離にあるのが「吉田うどん玉喜亭」です。

山梨といえばやっぱり吉田うどんですね。

田貫湖キャンプ場のグルメスポット

店内メニューはこんな感じでおすすめは肉天うどんとのことです。

田貫湖キャンプ場のグルメスポット

こちらが肉天うどん(700円)です。

肉と天ぷら、薬味などボリューミーですね。

揚げ物は注文されてから作るので提供まで少し時間がかかる模様です。

田貫湖キャンプ場のグルメスポット

吉田うどんらしくしっかりとした歯ごたえで麺は太めで一本一本が長いです。

味噌&醤油味を感じるスープで美味しくいただけますが半分くらい食べたところですりだねを投入。

味がピリ辛になり味変も楽しめます。

あき
すりだねを追加したあとの方が個人的には好み

麺処「青野」の基本情報


公式サイト:なし
住所:山梨県富士吉田市松山1387
営業時間:10:00~16:00
営業期間:通年
定休日:金曜日




周辺観光スポット

世界遺産「白糸ノ滝」

糸白の滝

キャンプ場から車で約10分のところに世界遺産・「白糸の滝」の近くまで行けます。

車で行けるのは駐車場までで駐車場から徒歩10〜15分程度で白糸の滝まで行けます。

白糸ノ滝は日本滝百選と世界遺産にも登録されている日本有数の滝です。

白糸ノ滝は一部を除きほとんどが富士山の湧き水だそうです。

周辺には屋台やお店も多く名物富士宮やきそばも食べられグルメスポットとしても楽しめます!

滝の眺めはうっとりしてしまうほど美しく是非時間に余裕があれば行ってみることをおすすめします!

車では入れないので途中のパーキングアリアに駐車しましょう。

駐車場から徒歩15〜25分ほどで糸白ノ滝です。

近隣駐車場はコチラ

白糸ノ滝観光駐車場:静岡県富士宮市上井出273
※車500円、バイク200円 白糸ノ滝まで20〜25分 周辺観光しながら行きたい人におすすめ
終点駐車場:静岡県富士宮市上井出265
※車300円、バイク100円 白糸ノ滝まで15〜20分 安く済ませたい人におすすめ

メモ

住所:静岡県富士宮市上井出273−1
定休日:なし
営業期間:通年
営業時間:24h




ソロキャンプの様子

田貫湖キャンプ場でソロキャンプ

土曜日からの一泊が予約取れなくて日曜日からの一泊で念願の田貫湖キャンプ場に10時頃にIN

チェックインが8時から、チェックアウトは翌12時までなので前日の宿泊者がまだ大勢います。

あき
富士山が雲に隠れていて残念

田貫湖キャンプ場でソロキャンプ

今日のレイアウト。

その時、その場所でお気に入りのギアを並べている瞬間が最高ですね。

とりあえずセブンでかったななチキで乾杯。

外で飲む酒は普段の飲酒より格別に美味いです。

富士山は隠れていますが外で飲むということが重要です。

マルシュウで飼ってきたイカフライ

冷めているので焦げないようにちびパンに網を置いて熱を閉じ込めながら温めていきます。

やっぱり揚げ物はアツアツでないとね。

ちびパンに100均一で売っているシェラカップ用の網を置くだけでレンジみたいな使い方ができます!

関連記事
【ユニフレーム】ちびパンでできるレシピを公開!│炊飯、ローストビーフ、キムチ鍋まで作れちゃう!?ちびパンの料理レビュー

続きを見る

お次はスパゲッティ。

この後連泊する予定なので保存の効くやつも買っておきました。

田貫湖キャンプ場でソロキャンプ

こういう温め方するやつはドン引きされるらしい。

あき
熱で殺菌されるやろの精神

 

田貫湖キャンプ場でソロキャンプ

なるべく洗い物は増やしたくないので揚げ物のパックを再利用。

洗い物をいかに少なく工夫するのも大事。

日没になると一気に冷え込み10月でも夜は10度前半。

今回は焚き火をしないのでブランケットにくるまります。

夜になると星が多く空に舞って富士山のシルエットと星がキレイです。

いつのまにか雲も取れました。

耐えられないくらい寒くなったのでテントに逃げ込みます

熱々のカフェオレで冷え切った身体を温めます。

ノクターンの揺らめく炎が良い雰囲気を出してくれます。

身体も少し温まり今日は(も?)少し飲みすぎたみたいなので早めに就寝。

明日の連泊にも備えます。

周りが騒がしくなり目が覚めます。

どうやら昨日とは打って変わって快晴の模様。

こんなに景色が素晴らしかったのか。

キャンプで一番大変で面倒な作業の撤収も終わりバイクに荷物を詰め込みます。

田貫湖キャンプ場中々良いキャンプ場でした。

サイドミラーに映る富士山を名残惜し見つつ撤退するのでありました。

まとめ

田貫湖キャンプ場のおすすめポイント

  • 富士山と田貫湖が両方見える景色の良いキャンプ場!
  • 運が良ければダイアモンド富士が望める!
  • 売店の品数が豊富で食材、備品調達に困らない!
  • 徒歩で行ける距離に温泉がある!
  • 世界遺産の白糸の滝が近い!富士宮グルメも楽しめる!

キャンプ場の注意点

  • 予約が取りづらく混雑しやすい
  • 車が入れないので荷物の量には注意(貸出リアカーは一組一台まで)
  • 傾斜が多い

いかがでしたでしょうか?

田貫湖も富士山も両方楽しめる田貫湖キャンプ場。

人気すぎて混み合うことに目を瞑れば売店の品数も豊富で温泉も徒歩で行けて初心者でも安心してキャンプができる場所かと思います。

オートキャンプ場ではないので車の出入りもなく小さなお子様がいても安心ですね。

近くには世界遺産の白糸の滝もあり同時に富士宮グルメも楽しめるので帰るときのついでに立ち寄ることでキャンプも観光もグルメも存分に楽しめますよ。

すべてのキャンパーにおすすめしたいキャンプ場でした!

あき
それではまた。楽しいキャンプライフになりますように。

▼今回紹介したギア一覧▼




▼今回紹介した記事一覧▼


関連記事
【ユニフレーム】ちびパンでできるレシピを公開!│炊飯、ローストビーフ、キムチ鍋まで作れちゃう!?ちびパンの料理レビュー

続きを見る


関連記事
精進湖キャンピングコテージのおすすめサイト
【山梨】予約不要!目の前に富士山のある精進湖キャンピングコテージでソロキャンプ│混雑情報や富士山の見える位置など徹底解剖!

続きを見る


関連記事
浩庵キャンプ場おすすめサイト
【山梨】絶景!ゆるキャン聖地の浩庵キャンプ場でソロキャンプ│予約方法や混雑状況、おすすめの場所は?

続きを見る


キャンプ場データ

キャンプ場田貫湖キャンプ場
住所静岡県富士宮市佐折634−1
営業期間通年
チェックイン午前8時~午後5時 ※冬季(午前8時~午後4時)
チェックアウト翌午前12時(トップシーズン中は午前11時まで)
予約方法完全予約制。オンライン予約のみ受付
サイト区分フリーサイト
ロケーション湖畔
富士山
炊事場3ヶ所
トイレ3ヶ所
シャワー2ヶ所
ゴミ燃えるゴミ、ビン・カン・ペットボトル、灰
直火不可。焚き火台を利用。
周辺コンビニ・スーパーセブンイレブン富士宮下條店(車で約15分)
マルシュウ(車で約15分)
ペット可(ドッグランなし)
周辺温泉休暇村富士(キャンプ場から約1km)
周辺グルメスポット白糸の滝周辺(車で約10分。富士宮やきそば)
吉田うどん玉喜亭(キャンプ場から東京方面へ約40分)
電波状況(au)★★★★(良好)
標高638m
気温(10月)MAX:18.2℃
MIN:10.3℃
掛かった費用※モデル料金※
テント一張り(中型以下)2500円
サイト使用料200円
合計2700円




\このページをSNSでシェアする/

-静岡
-, , , , ,

Copyright© ひとりキャンプ部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.