調理器具

2023/12/11

【ソロ鉄板はこれで決まり】ベルモントの極厚鉄板がバイクソロキャンプに最適な性能だったのでレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 鉄板。 なんという男心をくすぐる無骨な響き。 キャンプ飯といえば焚き火の中に鉄板を放り込み肉をガシガシ焼きたいではありませんか! そんなバイクソロキャンパーの僕がソロキャンプでかつバイクでも持ち運びやすく無骨でカッコイイ漢の鉄板を見つけました。 今回はベルモントの極厚鉄板を実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 ベルモントとは? 金物の街、新潟県三条市にあるアウトドア、釣具用品メーカー。 ...

続きを読む

ブッシュボックスXLレビュー

調理器具

2023/12/11

【ウッドストーブのいいとこ取り】持ち運び燃焼効率抜群!ブッシュボックスXLがソロキャンプで快適すぎたのでレビュー

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 その形状から少量の薪でも暖を取れ高火力で調理をすることを可能にするウッドストーブ。 ウッドストーブは様々なタイプのものが各メーカーからそろっております。 僕はバイクでソロキャンプをするスタイルですがそんな自分にとってのウッドストーブの決定版を見つけたのでレビューします。 今回はブッシュクラフトのブッシュボックスXLを実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 ブッシュクラフトとは? アウトド ...

続きを読む

フィールドギア

2023/10/12

【居住性抜群!】広々全室に雨除けまであるエクスカーションティピーⅡ/325を徹底レビュー!│初代モデルとの違いや魅力を紹介

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 一本のポールにフライシートをかぶせて組み立てるティピーテントは素早く設営できて初心者でも簡単に設営できるのが魅力ですよね。 反面、ティピーテントは風の強い日は幕下から風が吹き込んできたり、雨除けがないので雨水が防げないという弱点もあります。 今回はそんな弱点を克服したコールマンのエクスカーションティピーⅡ/325を実際に購入したならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき設営方法や収納のしやすさ、実際 ...

続きを読む

長野

2023/9/25

【長野】標高1200mにある大パノラマ!荒船パノラマキャンプフィールドを徹底解剖。おすすめの場所や近くのスーパーも解説

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 標高1200mに位置する荒船パノラマキャンプフィールド。(旧・内山牧場キャンプ場) 高所にあるので夏でも涼しく空気が澄んでいて全体が芝生で覆われている開放的なキャンプ場です。 キャンプ場からは八ヶ岳連峰、南アルプス、そしてキャンプ場の名前にもなっている荒船山を望めて自然を偉大さを堪能できる場所でもあります。 今回は長野県にある「荒船パノラマキャンプフィールド」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をして ...

続きを読む

直火

キャンプ場まとめ

2023/8/18

【2023年最新】直火OKなキャンプ場10選!ソロキャンパーが実際に行ったキャンプ場の紹介│関東・中部のおすすめ

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 キャンプと言えば焚き火。 焚き火をするためにキャンプに行っているという人は少なくないかと思います。 焚き火台で安全に焚き火をするのも良いですが焚き火に慣れてくると直火で焚き火がしたいという人もいるのではないでしょうか? 直火は芝生や地面などにダメージを受けたり直火跡の見栄えが悪いことから多くのキャンプ場で直火が禁止されています。 最近ではマナーが悪いから直火をやめたってキャンプ場も増えてきたねこつぶ しかし直火はアウ ...

続きを読む

小梨平キャンプ場の標高

キャンプ場まとめ

2023/9/25

【2023年最新】この夏に行きたい標高の高いおすすめキャンプ場12選!│標高1000m超・関東・中部

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 厳しい暑さが続く夏。 夏と言えばBBQ!キャンプ!とアウトドアをする人も増えるとは思います。 しかし行ってみたはいいものの猛暑でヘトヘトになりもうキャンプはこりごりなんて思ってことはありませんか? ここで紹介するのは実際に僕が訪れた夏でも涼しい標高1000m超えの夏でも涼しいキャンプ場をピックアップしました。 この夏、涼しいキャンプ場を探している方は是非参考にしてみてください! 目次1 標高の高いキャンプ場の魅力とは ...

続きを読む

高ソメキャンプ場

長野

2023/8/2

【長野】紅葉の名所!高ソメキャンプ場でソロキャンプ│紅葉がキレイに見えるおすすめサイトを写真付きで解説!混雑情報や近くの温泉も公開!

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・いや僕にとってはキャンプの秋です。 秋は気候も穏やかで過ごしやすく個人的に一番大好きな季節です。 そして秋といえば紅葉。 今回は紅葉がキレイなキャンプ場の一つ、長野県から「高たかソメキャンプ場」を紹介していきます! あき近くのコンビニ、スーパー、温泉情報も載せていきます〜 コウソメって言われることもあるけどタカソメが正解だよこつぶ 目次1 高ソメキャンプ場の魅力1.1 紅葉の名所 ...

続きを読む

ひするまキャンプ場のおすすめサイト

群馬

2023/7/31

【群馬】直火OK!知る人ぞ知る穴場の「ひするまキャンプ場」を徹底解説!│サイト形態や料金、混雑情報も公開

あきこんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。 今やネットで探せば様々なキャンプ場が調べられる時代です。 近年キャンプブームもあって土日ともなれば有名所はどこも予約が取れない、取れたとしても大混雑で騒がしかった。 こんな経験おありではないでしょうか? 今回はそんな有名所ではないけれどキャンプ好きなら是非行ってほしい静かで穴場のキャンプ場がありました。 今回は群馬県にある「ひするまキャンプ場」を現地に行ったならではのレビューや口コミに関する補足をしていきます。 あき ...

続きを読む

埼玉

【埼玉】薪使い放題!大宮からわずか30分!「桃月園キャンプ場」という穴場のキャンプ場でソロキャンプ|シャワー無料・予約方法や混雑状況も紹介

2022年5月3日

\このページをSNSでシェアする/

埼玉桃月園キャンプ場でソロキャン

あき
こんにちは。ひとりキャンプ部ブログ管理人のあき(@aki.camp_life)です。

皆さん、キャンプに行く時ってどれくらい時間かけていますか?

僕は今埼玉に住んでいますが、奥多摩方面や山梨や神奈川に2〜3時間ほどかけていくことが多いです。

たまのキャンプなら片道2〜3時間くらいは許容なんですが毎週末となるとちょっと大変・・・もっと近場のキャンプ場があればなーと思っていました。

ある時僕の住む埼玉からなんと片道1時間もかからない距離に「桃月園キャンプ場」が新しくできたらしいので早速行ってきました!

あき
都心からでも約1時間半!めっちゃ近いです。




桃月園キャンプ場の魅力

さいたま市からわずか30分!都心から約1時間半!の好アクセス

なんと言ってもその近さ!

さいたま市近隣からだとなんとわずか30分!都心にお住まいの方でも約1時間半で到着です。

ちょっと焚き火をしたい時やちょっとアウトドアでキャンプ飯を食べたいだけなのに・・・そんな時サクッと寄れちゃいます。

「サクッと近場でキャンプを日常に」というそんな願いが込められたそれが桃月園キャンプ場です。

あき
ちなみにキャンプ場になる前は乗馬クラブだったようです。

薪が使い放題!

桃月園キャンプ場,薪使い放題

来ました!

キャンパーには最高に嬉しい薪使い放題。

夜には薪を使い切っちゃって朝が寒すぎる・・・!そんな心配はいりません。無限焚き火ができちゃいます。

薪使い放題。桃月園キャンプ場

ちなみに埼玉県にはもう一つ飯能市にも薪使い放題のキャンプ場があるのでよろしかったらこちらもご覧ください!

参考記事
【埼玉】薪が使い放題!?都心から約2時間のCAZUキャンプ場でソロキャンプしてきた|飯能・川

続きを見る

シャワーが無料で使える!

桃月園キャンプ場の設備。無料シャワー

桃月園キャンプ場では利用者なら無料でシャワーが使えます!

室内も無料とは思えないくらい清潔に保たれています。

管理徹底!迷惑キャンパーの騒音対策もバッチリ!

キャンプマナー。騒音

せっかくいいキャンプ場なのに夜遅くまで騒いでしまう迷惑なキャンパーでせっかくのキャンプが台無し・・・。

キャンプ場が悪いわけじゃないのにそのキャンプ場にはもう行きたくないと思う時もありますよね。

桃月園キャンプ場では受付時にキャンプ場のルールやシャワー室の鍵の番号を共有するためにLINEで友達登録をします。

そのときのラインのフォーマットには「22時以降騒ぐサイトがあればLINEで教えてください。注意の連絡を入れます。」といった記載されており騒音対策の管理も行き届いています。

純粋にキャンプを楽しみたいという利用者を大切にしてくれるキャンプ場です。

あき
ド深夜まで騒ぐやつは嫌いや

カフェが併設!チェックアウト後もゆっくりと休日を満喫できる

桃月園キャンプ場の設備。カフェ 桃月園キャンプ場の設備。カフェ

桃月園キャンプ場には「Big Mouse」というカフェも併設しております。

撤収のあとにちょっと一息。

何かと忙しいキャンプの後だからこそくつろぎの時間も必要です。



桃月園キャンプ場の紹介

受付

こちらは桃月園キャンプ場近くの県道155号。

この場所に来たら右側のルートに進んでください。

すぐにこのような砂利道がありますがここが桃月園キャンプ場の駐車場です。

見つけづらいですが看板もちょこっと出ています。

空いているスペースに駐車をして写真奥側にある受付まで向かいます。

奥へ進んだら「PEACH MOON(キャンプサイト)と書かれた看板があるので右へ進みます。

桃月園キャンプ場の設備。受付

するとすぐに管理棟が見えてきますのでこちらでチェックインを済ませます。

桃月園キャンプ場詳細

キャンプ場:サイタマ桃月園キャンプ場
住所:埼玉県さいたま市西区西遊馬3131
営業期間:通年
チェックIN11:00〜17:00 /チェックOUT 翌10:00
施設利用料:大人:1,000円 (中学生以上) 子供:500円 (小学生以上)
区画サイト利用料(車両乗り入れ不可)
区画サイトA 35㎡ / 大人1~2人 +3,000円
区画サイトB 36㎡ / 大人1~2人 +3,000円
区画サイトC 60㎡ / 大人1~4人 +4,000円
区画サイトD 42㎡ / 大人1~4人 +4,000円(バイク乗り入れ可)
※駐車・駐輪料金なし

売店

桃月園キャンプ場の売店と薪 桃月園キャンプ場の売店と薪

管理棟にある売店には軽食、調味料、着火剤や網などキャンプに必要な最低限なものは揃っていました。

桃月園キャンプ場の売店と薪

スウェーデントーチも1,500円で販売しています。

キャンプサイト

桃月園キャンプ場のおすすめサイト

桃月園キャンプ場は全部で13区画のこじんまりとしたキャンプ場です。

全サイト、区画番号の指定はできないようです。

その一つ一つを紹介していきます。

区画サイトA,B,C外観

桃月園キャンプ場のおすすめサイト

区画サイトA,B,Cは地面に埋まっているロープで区分けされております。

プライベート感があまり感じられないのがちょっと残念なところです。

区画サイトA 35㎡ / 大人1~2人 3,000円

Aサイトはキャンプ場の①〜⑤の5ヶ所です。

桃月園キャンプ場のおすすめサイト 桃月園キャンプ場のおすすめサイト 桃月園キャンプ場のおすすめサイト 桃月園キャンプ場のおすすめサイト 桃月園キャンプ場のおすすめサイト

このうちサイトの角に面しているのはサイトNo.1とNo.5です。

サイトNo.1はサイトの出入り口のため人の出入りも激しいので少しでも落ち着いてキャンプしたい人はサイトNo.5を引ければラッキーかと思います。

区画サイトB 36㎡ / 大人1~2人 3,000円

桃月園キャンプ場のおすすめサイト 桃月園キャンプ場のおすすめサイト

開放的な空間のAサイトと比べBサイトは後ろに木々があります。

木々の生えている方向は南側なので日中は日陰になり夏など少しでも日光を避けたい方はBサイトがおすすめです。

サイトの角に面しているのはNo.9です。

区画サイトC 60㎡ / 大人1~4人 4,000円

桃月園キャンプ場のおすすめサイト 桃月園キャンプ場のおすすめサイト

桃月園キャンプ場で一番の面積を誇るのがCサイトのNo.6とNo.7です。

角に面しているのはNo.6ですがサイトの出入り口となるので人の出入りは多いです。

区画サイトD外観

桃月園キャンプ場のおすすめサイト

区画サイトDは目隠し用の格子板で囲われておりプライペート感のある区画サイトで全部で4区画あります。

またDサイト限定でバイクの乗り入れが可能です。

区画サイトD 42㎡ / 大人1~4人 4,000円(バイク乗り入れ可)

桃月園キャンプ場のおすすめサイト桃月園キャンプ場のおすすめサイト 桃月園キャンプ場のおすすめサイト 桃月園キャンプ場のおすすめサイト

サイトNo.10がDサイトの出入り口でサイトNo.13が最奥のサイトになります。

この格子板はプライベート感抜群でまるで完ソロしているような気分にさせてくれるおすすめのサイトです。

薪使い放題!

桃月園キャンプ場,薪使い放題

桃月園キャンプ場はなんと嬉しい薪が使い放題です。

利用するには別途プラス2,000円が必要ですが薪の値段が高騰しているなかチェックアウトするまで使い放題なのは嬉しいサービスですね。

薪は専用の薪バッグを貸し出しされるので使い切ったら再度補充していくというスタイルです。

このまま持って帰ってトンズラはもちろんダメよ
こつぶ

桃月園キャンプ場,薪使い放題 桃月園キャンプ場,薪使い放題

薪はキャンプ場で販売されているような形の整った薪でよく乾燥しており使いやすかったです。

あき
太い薪や細い薪なども分けられて格納されていて選びやすいのもgood

天然の着火剤、杉の葉も常備!至れり尽くせりです。




ペグの刺さりやすさ

桃月園キャンプ場のサイト状況

サイトの土ですが硬く固められており地中に大きな岩が埋まっているのか鋳鉄ペグでも奥まで刺さらない箇所がありました。

アルミペグやプラペグでも大丈夫かとは思いますが念の為鋳鉄ペグがあると安心です。

炊事場

炊事場は1ヶ所です。

どのサイトからも徒歩1分程度で行ける近さです。

ただし1ヶ所しかないため就寝時や早朝は混雑するので余裕を持って洗い物をした方がいいです。

2022年5月追記

画像では未確認ですが公式サイトによると現在は一部お湯が使えるようになっているとのことです。

トイレ

桃月園キャンプ場,薪使い放題

トイレは1ヶ所あります。

どのサイトからも徒歩1分かからず行けます。

あき
赤と黄色なのがかわいい

桃月園キャンプ場のトイレ

トイレはウォシュレット水洗式トイレです。

特に嫌なトイレ臭もせず清潔に保たれているようです。

シャワー室

桃月園キャンプ場のトイレ桃月園キャンプ場の設備。無料シャワー

トイレのすぐ隣にはキャンプ場利用者が無料で使えるシャワー室が開放されております。

桃月園キャンプ場の設備

ボディソープやシャンプーは備え付けて付いているのが嬉しいです。

桃月園キャンプ場の設備

脱衣所にはドライヤーやタオルまで備え付けでありました。

無料とは思えない充実ぶりです。

ゴミ捨て場

桃月園キャンプ場のゴミ捨て場

ゴミ捨て小屋です。

燃えるゴミ、瓶・缶・ペットボトルを分別すれば無償で回収してくれます。

燃えないゴミは回収不可

灰は各エリアに設置してある一輪車のなかに捨てられます。

混雑具合

そのアクセスの良さや区画数が13個という小さなキャンプ場のため土日に予約するのは超困難です。

2ヶ月先まで予約まで受け付けているものの土日の空きを見つけられたらかなり運がいいほうかと思います。

平日であれば予約できる場合が多いです。

直前にキャンセルが入ることもあるので木曜や金曜にこまめにチェックすることをおすすめします。

入場難易度:★★★★★(超困難)

桃月園キャンプ場を予約する

WEB予約:ネット予約する




食事処

らーめん一乃瀬

桃月園キャンプ場のおすすめの店 桃月園キャンプ場のおすすめの店

キャンプ場から車で5分ほどの距離にあるのがらーめん一乃瀬です。

開店が11:00からなのですが開店直後席が半数くらい埋まるほど地元の人に愛されているラーメン屋のようです。

桃月園キャンプ場のおすすめの店 桃月園キャンプ場のおすすめの店

自家製の太いちぢれ麺が特徴の一之瀬ラーメン。

スープはあっさりした白醤油ベースで鶏ガラと鰹出汁のスープがちぢれ麺によく絡みます。

桃月園キャンプ場のおすすめの店

揚エシャロットもありました。

邪道かもしれませんがこれをたくさん入れるのが好きです。

桃月園キャンプ場のおすすめの店

低温調理しているというチャーシューも口の中にいれるととろけるくらいの柔らかさです。

全体的に上品な味わいで余計なものを削ぎ落としたような感じのラーメンでした。

メモ

公式サイト:らーめん一乃瀬
営業時間:11:00〜14:45 / 17:30~20:45
定休日:不定休
住所:埼玉県さいたま市西区西遊馬2197




周辺店舗

セブンイレブン西遊馬店

桃月園キャンプ場のコンビニとスーパー

桃月園キャンプ場から約1km

車で3分、徒歩でも15分ほどの距離にあるコンビニです。

セブンイレブン西遊馬店

営業時間:24h
定休日:無し
住所:埼玉県さいたま市西区西遊馬1317−1

マルエツ大宮プラザ店

桃月園キャンプ場から約3km

車で8分ほどの距離にあるスーパーです。

メモ

営業時間:9:00〜21:00
定休日:なし
住所:埼玉県さいたま市西区プラザ44−1




ソロキャンプの様子

埼玉桃月園キャンプ場でソロキャン

地元埼玉からさいたま市にキャンプ場ができたと聞きつけ華麗に登場。

まさかこんな近くでキャンプができるなんて思いもしませんでした。

季節は2月

昼間なのに10℃いくかいかないかくらいの今日の寒さには使い放題の薪は宝の山です。

桃月園キャンプ場でソロキャンプ

まずは簡単に腹ごしらえをしようといつかどっかのキャンプ場の近くにあった店で買ったときに余った金ちゃんヌードルからスタートです。

3分待たずに先に飲むスタイル。

あき
きゃんぱい!

桃月園キャンプ場でソロキャンプと山ケトル

焚き火で使いに使い倒した山ケトルもいい黒ずみです。

カップラーメンやコーヒー作りで毎回重宝しています。

よろしかったら山ケトルのメイン記事もありますのでご覧ください!

参考記事
ソロキャンプで山ケトル
【軽量・コンパクト】コーヒーを美味しく。ユニフレームの山ケトルがソロキャンプで使うのにおすすめな理由!

続きを見る

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)

桃月園キャンプ場でソロキャンプ

具もゴロゴロしており少し塩辛さを感じるあっさりした醤油ベースのスープ。

麺はするっとした食感で昔懐かしい味でハマりそうです。

桃月園キャンプ場でソロキャンプ

まだまだ食べれるのでカレーを湯煎していきます。

桃月園キャンプ場でソロキャンプ

具は鹿肉のソーセージ

しっかりとボイルしていきます。

桃月園キャンプ場でソロキャンプ

あっというまに完成!

鹿肉は余計な油も少なくさっぱりした味ながらも肉肉しい噛み応えやあっさりしたジューシーさがあり好きな味です。

桃月園キャンプ場でソロキャンプ

火が使い放題なのでどんどん焼いていきます。

桃月園キャンプ場でソロキャンプ

今回はキャンプの定番黒瀬のスパイスのみの味付けです。

黒瀬のスパイスとは?

福岡県北九州市にある鶏肉専門店「かしわ屋くろせ」考案の秘伝のスパイス。
胡椒、ガーリック、オニオン、醤油、バジルなど様々なスパイスをブレンドしている。鶏肉専門店が開発したスパイスのため鶏肉はもちろん肉料理との相性がバツグン。これ一本あればタレやドレッシングもいらないほど味が濃厚で美味

ちなみに今回サイトのNo.13だったのですが角のエリアなので誰も横切ることがなく完ソロしたような気分で気持ちが高まり酔いもいつもよりか早かったです。

いや9%ばかり飲んでるからだろ
こつぶ

ちなみにこちらのキャンプ場は近くに野球場があり日中は活気あふれる学生たちの声と鉄道が近くを通っているので夜遅くまでは電車の音が聞こえてくるので完全な自然溢れる非日常という感覚にはならないのでその点気になる方は注意です。

あき
キャンプ場の悪いところではないけどこればかりは仕方ない

気になる方は無料で耳栓の貸し出しがあります。

桃月園キャンプ場でソロキャンプ

最後に焼き肉。

焼くだけなので本当に簡単。

今日は手抜き飯ばかり。

桃月園キャンプ場でソロキャンプ

この添加物MAXの濃い味付けが最高です。

今日はちびパンが大活躍でした。

今回は手抜き飯でしたが普段はちゃんと作っているんですよ・・・

参考記事
【ユニフレーム】ちびパンでできるレシピを公開!│炊飯、ローストビーフ、キムチ鍋まで作れちゃう!?ちびパンの料理レビュー

続きを見る

桃月園キャンプ場の設備

時刻は20時。

真冬の夜風はとても寒くそろそろ寝るかと思い焚き火を消して無料のシャワーを浴びます。

桃月園キャンプ場の設備

いつもはボディソープとシャンプーを持参するのですがこのときばかりは忘れてしまい備え付けに用意されているのはラッキーでした。

桃月園キャンプ場でソロキャンプ

シャワー浴びてさっぱりして寒いのでテントに篭ります。

生地1枚だけのテントでも風が当たらないだけで体感温度は段違いです。

あき
酒を飲みなおして寒さを忘れよう

ゆっくりとおつまみを食べながら氷点下以下になったところで今日は寝ることにします!

おやすみなさい。

おはようございます。

寒さでなかなか起き上がれず時刻は8時。

昨日の夜よりか気温は低くバイクに霜がついていました。

寒い朝にはホットコーヒー。

至福のひと時です。

てことでコーヒーも飲んだことだしチェックアウトは10時と早いので急いで撤収!

無限焚き火ができて最高のキャンプ場でした!

まとめ

桃月園キャンプ場のおすすめポイント

  • 大宮からわずか30分!都心からでも1時間半の好アクセス!
  • 薪が使い放題!
  • 無料でシャワーが利用できる!
  • Dサイトは格子板がありプライベート感抜群!
  • マナーの悪い利用者の通報システムあり!

キャンプ場の注意点

  • 近隣のグランド利用者の声や電車の音が聞こえてくる(耳栓の無料貸し出しあり)
  • A,B,Cサイトは地面に埋まったロープで区画されているだけなのでプライベート感はない

いかがでしたでしょうか?

桃月園キャンプ場はまさに埼玉県民の穴場とも言える憩いのキャンプ場です。

設備も充実しておりソロでもグルキャンでもキャンプ初心者でもたくさんの人に楽しめるキャンプ場かと思います。

実はここのオーナー様は日々利用者の声を真摯に受けとめ悪いところはどんどん改善して反映させているようなのでこれからもっと良くなっていくことに期待しています。

そして上質な薪が使い放題の数少ないキャンプ場・・・どうかこのシステムだけはなくならないでください〜!

あき
それではまた。楽しいキャンプライフになりますように。

キャンプ場データ

キャンプ場サイタマ桃月園キャンプ場
住所埼玉県さいたま市西区西遊馬3131
営業期間通年
チェックイン11:00〜17:00
チェックアウト翌10:00
予約方法WEB予約のみ
サイト区分区画(バイクは一部サイトオート区画)
サイト状況
炊事場1ヶ所
トイレ1ヶ所
シャワー1ヶ所
ゴミ(無料)燃えるゴミ、瓶・缶・ペットボトル
直火不可。焚き火台を利用。
周辺店舗セブンイレブン西遊馬店(車で3分)
埼玉県さいたま市西区プラザ44−1(車で8分)
温泉調査なし
食事処らーめん一之瀬(車で5分)
電波状況1(au)★★★★(良好)
標高約10m
気温(2月)MAX:11.2℃
MIN:−2.9℃
掛かった費用
施設利用料1,000円
D区画サイト4,000円
薪使い放題利用料2,000円
らーめん一之瀬600円
合計7,600円

▼記事中で紹介したギア一覧

▼記事中で紹介した参考記事一覧

参考記事
【埼玉】薪が使い放題!?都心から約2時間のCAZUキャンプ場でソロキャンプしてきた|飯能・川

続きを見る

参考記事
ソロキャンプで山ケトル
【軽量・コンパクト】コーヒーを美味しく。ユニフレームの山ケトルがソロキャンプで使うのにおすすめな理由!

続きを見る

参考記事
【ユニフレーム】ちびパンでできるレシピを公開!│炊飯、ローストビーフ、キムチ鍋まで作れちゃう!?ちびパンの料理レビュー

続きを見る




\このページをSNSでシェアする/

-埼玉
-

Copyright© ひとりキャンプ部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.